SEARCH

「市場」の検索結果5332件

  • 2015年5月20日

シャフトモーターの普及進む 抜群の「速度安定性」とナノレベルでの位置決め

各種自動装置などに採用されるアクチュエータの選択肢が増えている。従来は、ボールネジとステージ、モータを組み合わせてメカ設計をするのが主流であったが、近年は「シャフトモータ」と呼ばれる製品の普及が進んできた。 日本パルスモーター(東京都文京区本郷2―1 […]

  • 2015年5月20日

「新価値創造展」5月27日からインテックス大阪

全国の中小・ベンチャー企業が集う「新価値創造展2015 in Kansai」(主催‥中小企業基盤整備機構)が5月27日から3日間、インテックス大阪1・2号館で開催される。入場は無料(登録制)。 同展示会には、中小・ベンチャー企業約300社が出展。新市 […]

  • 2015年5月20日

「画像センシング展2015」 精密測定展と併催 6月10日から3日間パシフィコ横浜で

「画像センシング展2015」(主催‥アドコムメディア)が6月10日から3日間、パシフィコ横浜で開催される。入場は無料(登録制)。 同展示会は今年30回目を迎えるとともに、世界に誇る日本の精密加工技術を支える測定をテーマにした「精密測定展」と第21回画 […]

  • 2015年5月20日

IDEC 制御機器が16.3%増の225億円

IDECの2015年3月期連結決算は、売上高421億円で前期比16・1%増、営業利益29億円で同24・2%増、経常利益31億円で同27・3%増、当期純利益20億円(同43・9%増)。 製品別売上高は、制御機器製品が制御用操作スイッチ及び安全スイッチの […]

  • 2015年5月13日

NKKスイッチズ 上期会議開催 医療機器分野を開拓

NKKスイッチズ(大橋智成社長)の東京・秋葉原地区の特約代理店で構成される「千代田NKK特約代理店会」の2015年度上期会議が4月16日、東京ガーデンパレスで行われた=写真。14年度の総括と、タッチパネルを中心とした15年度の注力製品、医療機器業界へ […]

  • 2015年5月13日

ワイヤレス産業は2020年に80兆円市場へ成長! FAラボ代表松本重治 (上)

宇宙に電線は張り巡らされてはいない。宇宙創成といわれている”ビッグバン”以来「波動と粒子の二重性」を有している「物質/エネルギー」が生まれ、自然界の4つの力(重力、電磁気力、原子核の弱い力、原子核の強い力)によって無線で制御されていると言われている。 […]

  • 2015年5月13日

FA関連5社、増収増益 中国向けスマホ、自動車関連が牽引 今期、各社とも海外事業を柱に

FA関連の電機5社(三菱電機、オムロン、富士電機、安川電機、パナソニックデバイスSUNX)の2015年3月期決算が出そろい、過去最高益の更新や前年比大幅売り上げ増など好調さが目立つ結果となった。16年3月期は、各社ともに海外での生産力と販売を強化し、 […]

  • 2015年5月13日

日本の製造業再起動に向けて株式会社アルファTKG社長 高木俊郎 (7)

第4次産業革命(インダストリー4・0)という『現代の黒船』が日本にやってきた。米国GEのインダストリアル・インターネットにも刺激され、日本でもこれらの動きを組織的に進める団体が活動を開始した。このポイントは、『つながる工場』の実現にある。「つながる」 […]

  • 2015年4月22日

“協働ロボット元年”迎える 「人と一緒に作業」 次世代ものづくりへ製品投入相次ぐ

自動車業界を中心に普及が進んでいる産業用ロボットだが、アーム型や双腕型の「協働ロボット」によって新たな展開を迎えている。これらの協働ロボットは人と並んで作業できる安全機能を備え、従来のような「人ができない作業」だけでなく、「人と一緒に行う作業」までカ […]

  • 2015年4月22日

【産業用ロボットの今】安全柵設置不要のユニバーサルロボット~グリーネプランニング~

いま、日本では協調型ロボットが話題になっているが、欧米ではすでに当たり前のように現場に導入されている。デンマークのユニバーサルロボット社のアーム型ロボット「URシリーズ」は、BMWなどでも採用され、世界の最先端を走る協調型ロボットだ。日本の総代理店を […]

  • 2015年4月22日

大阪自動電機 社長に与田彰専務

フットスイッチの総合メーカー、大阪自動電機(大阪市旭区大宮4―20―18、TEL06―6951―2331)は、4月1日付で与田清社長が会長に就任し、与田彰専務取締役が代表取締役社長に昇格した。 新社長の与田彰氏は大阪市出身。37歳。2006年同社入社 […]

  • 2015年4月22日

日東工業 自動電源切換開閉器搭載のホーム分電盤を販売開始 業界最小サイズ

日東工業は、蓄電システム用として、停電時に商用電源から蓄電池などの非常用電源に自動で切替可能な、業界最小サイズの「自動電源切替開閉器搭載ホーム分電盤」を開発、販売を開始した。 東日本大震災以降、災害時の停電対策として蓄電システムなどの非常用電源を設置 […]

  • 2015年4月22日

創業40周年キャプテンインダストリーズ渡邉敏社長に聞く 販路拡大、代理店開拓 日本の”ものづくり”牽引

2014年に創業40周年を迎えたキャプテンインダストリーズ(東京都江戸川区船堀4―8―8、TEL03―5674―1161、渡辺敏社長)。NC化の黎明期からオートメーション・高度化に取り組み、世界を知る技術商社として高い評価を受ける。市場環境が劇的に変 […]

  • 2015年4月22日

MEDTEC Japan2015 アジア最大規模 医療機器の設計・製造展

「MEDTEC Japan2015」(主催=UBM Canon Japan)が、4月22~24日の3日間、東京ビッグサイト東4・5・6ホールで開催された。 同展示会は、医療機器の設計・製造に関するアジア最大の展示会・セミナー。同時期に東京ビッグサイト […]

  • 2015年4月15日

マーケム・イマージュ 産業用インクジェットプリンタ「9450」販売開始 QRコード対応、小文字の印字に最適

マーケム・イマージュ(東京都渋谷区幡ヶ谷2―19―7、TEL050―8881―1680、池谷望社長)は、産業用インクジェットプリンタの新機種「9450」の販売を4月から開始した。QRコードにも対応した小文字の印字に最適なインクジェットプリンタで、溶剤 […]

  • 2015年4月15日

サーボモータ・モーション市場拡大 主要需要先の好調維持で金額・数量とも過去最高 IT機器・自動車関連の好調が追い風に

サーボモータの市場が大幅な拡大を見せている。ほとんどの主要需要先が好調を維持しており、金額、数量とも過去最高ベースに達している。製品も高速化や精度の向上に加え、モーション制御機能との融合も著しい。センサレス化やレアアースレス、バッテリレス対応などにも […]

  • 2015年4月15日

日本版モノづくり革新”Industry4.1J” VEC事務局長兼ソリューションアドバイザー村上正志 (上)

2012年頃からドイツで始まったIndustry4.0のソリューションは、2013年米国に飛び火してIndustry Internetソリューションとなり、日本の機械メーカーや装置メーカーに出される発注仕様書にもIEC62443(OPC UA)仕様の […]

  • 2015年4月15日

オータックス スナップインロッカースイッチ「Lシリーズ」 安全規格を取得済みで20Aまでの電流に対応

オータックスは、1979年設立の産業用スイッチ専業メーカー。プリント基板上に直接実装するDIPスイッチおよび操作用スイッチを豊富に品ぞろえしている。 このうちDIPスイッチは、スライド・ピアノ・ロータリー・ロッカーの各操作方式に対応し、端子間ピッチは […]

  • 2015年4月15日

オリエンタルモーター スピードコントロールモーターユニット「US2シリーズ」を発売 制御回路をデジタル化

オリエンタルモーター(東京都台東区東上野4―8―1、TEL03―6744―0411、野村重幸社長)は、スピードコントロールモーターユニット「US2シリーズ」を4月6日に発売した。 新製品は、簡単に速度制御ができる「USシリーズ」の良さを継承しつつ、機 […]

  • 2015年4月15日

三笠製作所 制御盤で「UL規格」認定工場を取得

三笠製作所(愛知県丹羽郡扶桑町大字斎藤字宮添166、TEL0587―91―3661、石田繁樹社長)は、米国のUL(米国保険業者安全試験所)から、工業用制御盤の規格である「UL508A」の認定工場として登録された。UL規格に基づく制御盤の設計・製作が可 […]

  • 2015年4月15日

機構改革・人事

IDEC (4月1日付) 【機構改革】 ▽マーケティング機能‥セールス・マーケティング本部を設置▽営業機能‥制御コンポーネンツ営業本部を改組し、国内営業統括部を設置▽機器製品事業部‥機器製品の調達、部品生産機能を精算・SCM統括本部から事業部へ移管集 […]

  • 2015年4月8日

成長するタイの医療産業 医薬・医療事業を展開する日系企業向け活動プラットフォームが立ち上がる

【バンコク週報特約】タイ政府は、投資誘致優先業種のひとつに医療分野を掲げている。国民の健康意識が急速に高まり、高齢化が社会課題となっているタイで医療産業は成長が期待されるだけでなく、産業の高付加価値化の推進にもつながるためだ。 このほど、タイで医薬・ […]

  • 2015年4月8日

植物工場 年率20~30%で増加 制御/照明の新市場創出で雇用拡大の波及効果も

植物工場への期待が高まっている。安全・安心な食糧の安定した供給に加え、植物工場稼働に伴うエレクトロニクス技術の活用や、雇用拡大への波及効果などが見込まれている。株式会社による農業経営参入に障壁が残る中、植物工場への企業からの参入は比較的容易であるだけ […]

  • 2015年4月8日

不連続線線に異状なし 黒川想介(19)

世の中に流布している上澄みの情報をもって企画し、当たる時代もあれば当たらない時代もある。業界が成熟期に入ってくれば当たらなくなる。したがって現状の電気部品やコンポ機器の市場では、なかなか当たらなくなっている。当たる新商品が出なければ営業部門に比重を移 […]

  • 2015年4月8日

アドバンテック Webベースで動作するHMI/SCADAソフトを日本市場に投入

産業用PCで世界シェアNo1のアドバンテック(東京都台東区浅草6―16―3、TEL03―6802―1021、マイク小池プレジデント)は、Webベースで動作するHMI/SCADAソフトウェアを開発し、日本市場でも販売を開始、無料セミナーも実施する。 従 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG