- 2023年3月10日
椿本チエイン、フィットボアスプロケット ベアリングタイプ発売
椿本チエインは、ベアリング取付用穴加工を施したスプロケット「RSスプロケット フィットボアBRタイプ」を発売した。ベアリングを取り付ける際の追加工がいらず、形番で仕様が特定でき、チェーンサイズとスプロケット歯数、ベアリングを選ぶだけで使用可能。コンベ […]
椿本チエインは、ベアリング取付用穴加工を施したスプロケット「RSスプロケット フィットボアBRタイプ」を発売した。ベアリングを取り付ける際の追加工がいらず、形番で仕様が特定でき、チェーンサイズとスプロケット歯数、ベアリングを選ぶだけで使用可能。コンベ […]
三菱電機は1日、名古屋製作所のFAコミュニケーションセンターで、FA機器分野としては初めてのプライベート展「プライベートフェア2023」を開催した。「デジタライゼーションによる、ものづくりの今と未来」をテーマに、デジタルソリューションを中心とした展示 […]
日本ピスコは、腐食しやすい環境に最適な食品衛生法適合のSUS316製機器、FDA(米国食品医薬品局)に適合した材料を使用したポリウレタンチューブ、袋物ワークに最適な包装袋用真空パッド、食品などの生産ラインに適した真空パッド金属検出用タイプ等、最新のエ […]
オムロンは、OKIサーキットテクノロジーでのモバイルロボットの導入事例の動画を公開した。山形県鶴岡市のOKIサーキットテクノロジー鶴岡工場は、多品種のプリント基板を製造。プリント基板は多層化するほどNC加工、銅めっき、露光やエッチングに加え中間検査な […]
ヤマハ発動機は、高速・高精度で汎用性に優れた主力万能型マウンター「YRM20」をベースに、高剛性デュアルレーンコンベアを採用した「YRM20DL」を4月3日に発売する。同製品は、主力マウンター「YRM20」をデュアルレーン化し、並行実装による同種基板 […]
9月18日から23日ドイツ・ハノーバーで、工作機械を中心とする国際的な生産技術見本市「EMOハノーバー2023」が4年ぶりに開催される。「Innovate Manufacturing(マニュファクチャリングにイノベーションを)」をメインテーマに、世界 […]
制御盤の設計・製造工程をデジタル技術を使って効率化し、制御盤関連各社の体質強化を実現する「制御盤DX」。しかしそこに至るまではいくつもの壁・ハードルが存在する。日本電機工業会(JEMA)制御盤2030ワーキンググループは、制御盤の制作工程の将来の形と […]
安川電機の塗装用途ワーク供給装置兼ポジショナー「MOTOFEEDER TILT」が、2022年度「優秀省エネ脱炭素機器・システム表彰」の「日本機械工業連合会会長賞」を受賞した。同製品は、塗装工程の塗装ブース内で使うワーク搬送装置兼ポジショナー。塗装ロ […]
生産性と効率性という今日の要求に対応するためには、倉庫にはより高度なテクノロジーが必要です。倉庫は単なる保管施設ではなく、複雑なグローバルサプライチェーンの不可欠な要素なのです。倉庫の自動化は、このような要求に応えるための不可欠なツールとなっています […]
CKDは、自動化の課題解決のための技術・研究開発の成果を技術情報としてまとめた「CKD技報」のVol.9を公開した。特集は「DX」で、遠隔ソリューション、デジタル技術による生産ライン立ち上げの効率化を紹介しているほか、PTP包装機における搬送ローラを […]
コガネイは、真空ポンプユニット「EVP03」を発売した。同製品は、正負圧ポンプ、圧力センサ、切替用バルブを一体化した吸着搬送装置。外部からのエア供給や配管が不要で、エアレスかでカーボンニュートラルに貢献する。ワーク離脱用ブローエアー機能やRS485通 […]
マクニカは、韓国のソウルロボティクス社と連携し、自動車の製造・出荷工程で、完成車両のロジスティクスを自動化する「インフラ制御型車両搬送システム:Level5ControlTower」を日本市場で発売した。 同システムは、工場・モータープール内の設備イ […]
【主な掲載記事】 ・日本ロボット工業会「2022年ロボット受注・生産・出荷実績(会員ベース)」 金額・台数とも過去最高。受注27.2万台9558億円、生産25.5万台8792億円・日本配線資材工業会は定時総会、賀詞交歓会を3年ぶり開催。・IIFES2 […]
ダイフクは、インドのテランガナ州ハイデラバードにある一般製造業・流通業向けシステムの製造子会社であるVega Conveyors and Automation Private Limitedに、新工場を建設する。第一期で約20億インドルピーの投資を計 […]
東芝インフラシステムズは、物流ソリューション事業拡大に向け、中国の物流ロボットメーカー・ムシニー社と戦略的業務提携契約を締結した。ムシニー社は中国蘇州市(江蘇省)に拠点を持ち、物流施設や工場他で活用できる棚搬送ロボットや、各種搬送、区分ロボット等をラ […]
オートメーション新聞2023年2月1日では、FA商社のトップインタビューを実施しています。未曾有の部材不足と調達難、納期遅延が発生するなか、商社はどのように動き、次のビジネスに向けて動き出しているのか。立花エレテック、サンワテクノス、カナデンほかFA […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2023年3月期の業績は、売上高が前年度比121%の300億円、経常利益が同175%の20億円以上を見込んでいる。21、22年の2年間で、売上高は1・6倍の約12 […]
オートメーション新聞 新春恒例、各社トップインタビューです。2023年1月11日号では53社にご協力をいただき、2022年の実績や感想、販売・営業施策について、そして2023年の見通しや市場の動き、施策などを伺っています。 【各社トップが語る2023 […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年は、受注が40%増と非常に順調だ。グローバルも好調だが、デリバリーの問題が大きく、納品ができず受注残が膨らむ状態が続き、お客様にはご迷惑をおかけしてしま […]
キヤノンは、生産ラインでの材料などの搬送物の移動量や速度を高精度に測定する計測機器として、新光学系の採用で±10m/秒まで測定可能な非接触測長計「PD-710」を発売した。 新レンズ採用や新光学系に対応したアルゴリズム開発で、従来機種と比べて2.5倍 […]
愛知機械テクノシステムは、愛知機械工業のグループ会社として、自動車生産において培った独自の無人搬送車(AGV)の技術により、お客様の構内搬送の無人化・合理化を提案している。Carry Bee(キャリビー)とは、豊富な自動車生産技術のノウハウにより開発 […]
1月25日から27日まで、東京ビッグサイトで、エレクトロニクス開発・実装の展示会「ネプコンジ ャパン」と、「スマートファクトリーEXPO」や「ロボデックス」、「グリーンファクトリー EXPO」など製造のDX、自動化、脱炭素を網羅した総合展示会「ファク […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年12月期の売り上げは、グローバルで13億ユーロと過去最高を更新し、23年度の計画目標を1年早く達成した。日本も約25%増加し、過去最高を更新している。 […]
シナノケンシは、「自動化」「省人化」のキーワードを軸に、多様な製品を展示する。 製造現場向けの電動3爪ロボットハンドや自動搬送ロボットAMR、コントローラ内蔵デルタロボットなど、各種製品の展示、デモンストレーションを予定。また、カワダロボティクスのヒ […]
EXOTEC NIHONの自動ピッキングソリューション「Skypod」は、最先端のロボット工学の柔軟性と、最高性能の従来型オートメーション技術を独自に組み合わせ、 3次元立体走行型可能な柔軟性に優れた自動搬送ロボットが注文品を保管棚(ラック)まで取り […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年は、受注が前年比25%増、売り上げが約10%増を達成する見通しだ。グローバルも受注が20%増で伸び、二桁増は間違いない。 FAは好調で、特にAGV・A […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2023年3月期の売り上げは、前年度比約30%増を見込んでいる。昨年は部品の調達難により、製品の納期が長期化する中で、お客様への影響を極力最小化するために奔走した […]
アルファは、セキュリティ機器事業の海外子会社であるタイ アユタヤ県の ALPHA HOUSING HARDWARE(THAILAND)CO., LTD.でのスマートロック(電気錠)等の生産増加に対応するため、工場を増設した。第5工場では主に日本国内向 […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年度は全体として好調で、電池やEV関連の案件から声をかけてもらえ、売上高は前年の15%増となる見込み。コロナ禍前の状態までもう少しのところまで来ている。 […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年は、日本のインダストリー事業部の売上は25%増。上期は部材不足で苦しんだが、サプライチェーンが回復して生産も戻り、下期からは毎月、前年の売上記録を更新し […]