SEARCH

「故障」の検索結果716件

  • 2013年2月27日

宏業電気 伊ロヴァート社製電磁接触器 ユニークなコイル用ターミナル付

宏業電気は、イタリアのロヴァート・エレクトリック社の電磁接触器(コンタクタ)をはじめ、サーマルリレー、操作用スイッチ・表示灯などを販売している。ロヴァート社は1922年創業の歴史あるメーカーで、電磁接触器は、フィンガープロテクト構造の安全設計に加え、 […]

  • 2013年2月20日

分岐点

昨日、50代の機械設計、電気設計者と懇談したとき、熱上昇に苦心していると聞いた。装置の故障を防ぐため二重どころか5、6重の対策を制御回路に講じている。そのひとつとして、抵抗器にサーミスタの機能を付加できないかと、同席の抵抗器メーカーに依頼するほど問題 […]

  • 2013年2月20日

理光産業 レベルスイッチ「MFS/RFSシリーズ」 幅広い計測ニーズに対応

理光産業は、フロート、レベルセンサーの総合メーカー。レベルスイッチの分野では、樹脂製の「MFSシリーズ」、ステンレス製の「RFSシリーズ」などを中心に幅広いラインアップをそろえている。 特に、同社のレベルスイッチは、大容量タンクから機器組み込み用まで […]

  • 2013年1月30日

不二電機工業 LED式表示灯シリーズ 鉄道車両向けに高い実績

不二電機工業は、各種の表示灯・表示器をラインアップしているが、近年は鉄道車両向けに各種の表示灯・表示器を納入しており、高い実績と評価を得ている。 鉄道車両向け表示灯・表示器では、LED式表示灯シリーズとして、角形・丸形、角形集合表示灯など豊富な種類を […]

  • 2013年1月16日

各社の省エネ・自動化製品 多摩川精機 SV-NETサーボシステム 最大8軸同時制御に最適

多摩川精機のSV―NETサーボシステムは、小中規模ネットワークシステムに最適で、トータルコスト削減を実現する。 CC―Link、DeviceNetの上位ネットワークへの組み込みも容易である。 SV―NETサーボシステムは、CANをベースにした独自のネ […]

  • 2013年1月9日

わが社の’13経営戦略 カスタム対応品にも注力

2012年10月期の売り上げは計画に対し90%の達成率であった。中国市場向けの販売比率は10%ぐらいまで下がっているので、以前よりは影響が少なくなっているが、むしろ日本の顧客の中国向けの販売が低迷している影響のほうが大きい。これから半年間ぐらいは日本 […]

  • 2013年1月9日

わが社の’13経営戦略 三菱との相乗効果を発揮

三菱電機と業務提携し3年弱が経過したが、昨年辺りから相乗効果が出始め、お互いの強みが発揮できるようになった。当社が積極展開するデータセンター向け監視システムや、流通におけるコンベヤ仕分けシステムなどの商材も成長しており、増収増益ベースで推移している。 […]

  • 2012年12月19日

石油化学プラントから工事現場まで導入進む防爆関連機器 リニューアル需要に加え新規需要増える 市場のグローバル化に対応国際防爆指針の検定増加 IT技術が浸透

防爆関連機器は、石油化学プラントを中心に、食品・薬品・医薬品などの3品分野、さらにエネルギー、半導体製造装置分野など、爆発危険領域の安全確保の観点から導入が進んでいる。近年では、プラントや施設の老朽化などに伴い、リニューアル需要に加え新規需要も増えて […]

  • 2012年12月5日

セミコン・ジャパン2012 ブース見どころ 理光産業レベルスイッチ 幅広い計測ニーズをカバー

理光産業は、フロート、レベルセンサーの総合メーカー。同社はレベルスイッチにおいて、樹脂製の「MFSシリーズ」、ステンレス製の「RFSシリーズ」などを中心に展開している。 同社のレベルスイッチは、大容量タンクから機器組み込み用まで、材質、機能、性能別に […]

  • 2012年12月5日

エニイワイヤ 三菱との協業深化今期売上げ15億円目指すデジタルリンクセンサシステムiQSS第1弾発売

エニイワイヤ(京都府長岡京市馬場図所1、TEL075―956―1611、齋藤善胤社長)は、三菱電機が推進するセンサソリューション「iQ Sensor Solution」(略称iQSS)のパートナーメーカーの第1弾として、デジタルリンクセンサシステム「 […]

  • 2012年11月28日

産業用LED照明各社の主力製品 不二電機工業 鉄道車両向けで高い実績

不二電機工業は、各種の表示灯・表示器をラインアップしているが、近年は鉄道車両向けに各種の表示灯・表示器を納入しており、高い実績と評価を得ている。 鉄道車両向け表示灯・表示器では、LED式表示灯シリーズとして、角形・丸形、角形集合表示灯など豊富な種類を […]

  • 2012年11月28日

音羽電機工業が開発の分電盤用小型避雷器省スベース・経済性に評価 「大阪発明協会会長賞」を受賞

音羽電機工業(兵庫県尼崎市名神町3―7―18、TEL06―6429―3541、吉田修社長)はこのほど、同社の分電盤用小型避雷器=写真=の開発に対し、2012年度近畿地方発明表彰から「大阪発明協会会長賞」を受賞した。 大阪発明表彰は、公益社団法人発明協 […]

  • 2012年10月31日

主要各社のFA関連製品 タキゲン製造可搬ラック「FD44シリーズ」 非常時持ち運びに便利

タキゲン製造は、「ニーズをすぐカタチにする、お客様の専用工場」を掲げ最高の企画・開発・技術・生産・販売力でモノづくりを展開し、脚光を浴びている。 新製品19インチ可搬ラック「FD―44シリーズ」は持ち運びできるラックが欲しいという要請に応えたもので、 […]

  • 2012年10月31日

電磁開閉器とマニュアルモータースターター三菱が販売開始「MS-Tシリーズ」「MMP-Tシリーズ」1台で故障を防止

三菱電機は、電磁開閉器の新製品として、小型化と安全性、作業性を向上させた「MS―Tシリーズ」と、産業用モーターの故障を1台で未然に防止できるマニュアルモータースターター「MMP―Tシリーズ」を26日から販売を開始した。標準価格は、電磁開閉器が5630 […]

  • 2012年10月24日

保証期間を5年に延長コンテック

コンテック(漆崎栄二郎社長)は、産業用パソコンやネットワーク通信機器などの通常保証期間1年を、新規購入製品から5年に延長できる有償のサービスを16日から開始した。保証料は5年一括払いで1万5855円から、1年ごと払いで4410円から。 保証延長は、保 […]

  • 2012年10月24日

セフティデンキアルマイト以上の性能 透明性放熱塗料取り扱いを開始

セフティデンキ(東京都中野区松が丘2―33―17、TEL03―3950―3134、高橋信房社長)は、アルマイトと同等以上の熱放射性能を持つ透明性放熱塗料「UNI Cool」(合同インキ製品)の取り扱いを開始した。塗料タイプはラッカー、焼き付け、水系、 […]

  • 2012年10月3日

理光産業レベルスイッチ「MFS/FRSシリーズ」幅広い計測ニーズカバー

理光産業は、フロート、レベルセンサーの総合メーカー。 同社はレベルスイッチにおいて、樹脂製の「MFSシリーズ」、ステンレス製の「RFSシリーズ」などを中心に展開している。 同社のレベルスイッチは、大容量タンクから機器組み込み用まで、材質、機能、性能別 […]

  • 2012年10月3日

ワークの擦れに強いオールステンレスボディ近接センサ オムロン長距離メタルヘッド採用

オムロンは、ワークが擦れる過酷な環境でも壊れにくい長距離メタルヘッドを採用した、オールステンレスボディの近接センサ「E2EFシリーズ」を発売した。 E2EFシリーズは、メタルヘッド(検出面)でありながら、同社の樹脂ヘッド製近接センサ「E2Eシリーズ」 […]

  • 2012年9月26日

防爆方法 新コンセプト製品も開発

防爆の方法には、「耐圧防爆」「内圧防爆」「安全増防爆構造」「本質安全防爆」「油入り防爆構造」などがある。 「耐圧防爆」は着火源を頑丈な箱で被い、電気火花により着火した火炎や高温ガスを箱の外に出さない方法で、内部で点火爆発しても外部に悪影響を与えない構 […]

  • 2012年9月12日

FAセンサ 各社の主力製品 理光産業レベルスイッチ「MFS/RFSシリーズ」広い計測ニーズをカバー

理光産業は、フロート、レベルセンサーの総合メーカー。 同社はレベルスイッチにおいて、樹脂製の「MFSシリーズ」、ステンレス製の「RFSシリーズ」などを中心に展開している。 同社のレベルスイッチは、大容量タンクから機器組み込み用まで、材質、機能、性能別 […]

  • 2012年8月29日

サーボモータ 中国は下期以降に期待 自動車関連やスマートフォン国内市場を牽引 脱レアアースへ開発に拍車

サーボモータ市場は、昨年の第3四半期(2011年10月~12月)を底に回復基調に転じてきた。本格回復まではまだ時間がかかりそうであるが、今年第3四半期以降の中国、欧州市場の動向によっては再び上昇が期待されている。昨年は、3月の東日本大震災の影響が市場 […]

  • 2012年8月29日

サーボモータ 各社の主力製品 多摩川精機小中規模用SV-NETサーボシステム トータルコストの削減に貢献

顧客の立場でモノづくりを進める多摩川精機は、SV―NETサーボシステムを製造販売しているが、シンプルでコンパクト、高信頼性に加えトータルコストを低減できることから小中規模ネットワークシステム向けに好評である。CC―Link、DeviceNet対応コン […]

  • 2012年8月22日

太陽光発電関連事業戸上電機が新規参入設計・施工保守点検まず九州地区中心に

戸上電機製作所(戸上新一社長)は、新規事業として太陽光発電関連事業を開始した。7月から再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度がスタートしたこともあり、今後さらに太陽光発電システムが普及していくとの判断から同事業に参入したもの。 まずは同社の知名度が […]

  • 2012年8月8日

雷害対策機器急速に市場拡大 気候温暖化で落雷発生増加 太陽光発電/風力発電設備防雷・避雷対策ニーズ高まる 誘導雷被害、年間1000億円超すパソコンが20%占める

気候の温暖化などにより、ここ数年落雷が増加している。これに伴い電子機器などへの被害が増えており、雷害対策機器の市場が急速に拡大している。中でも建物の通信設備に電圧異常を起こす誘導雷の被害額は年間1000億円を超えるという。また、再生可能エネルギーとし […]

  • 2012年8月8日

フエニックス・コンタクトSPD 3段階表示と遠隔接点搭載

フエニックス・コンタクトは、雷害対策に使用するサージ保護機器(SPD)を各種シリーズ化している。電力、交通、通信などの公共インフラからあらゆる事業に至るまで、近年求められている業務継続計画の確立が東日本大震災後さらに重要性を増し、設備・システムの可用 […]

  • 2012年7月25日

優良工場指定講習会JSIAが全国5会場で

日本配電制御システム工業会(JSIA、丹羽一郎会長)は、20日の東京会場を皮切りに全国5会場で優良工場認定制度の指定講習会を開催。日本電機工業会講師による技術講演を併せて行い、一般会員も受講できるため毎年多くの技術者が参加する講習会である。今回も全国 […]

  • 2012年7月18日

通信ネットワークで安全対策 NECA制御盤設計の資格検討

昨年12月からの欧州機械指令の改定で、従来のISO13849―1:1999では、「カテゴリー」で安全制御システムを評価していたのが、改定後は「PL(パフォーマンスレベル)」で評価することになった。改定の背景には、安全関連の制御システムを構成する部品が […]

  • 2012年7月11日

宏業電気伊・ロヴァート社製「電磁接触器」太陽光発電システム関連にも浸透

宏業電気は、メカトロニクス制御展に、イタリアの制御機器メーカー、ロヴァート・エレクトリック社の電磁接触器、サーマルリレーなどの各種製品を展示する。 ロ社は1922年創業と長い歴史を誇る。世界に8つの現地法人と82社の販売代理店を有し、100カ国以上で […]

  • 2012年7月11日

理光産業各種レベルスイッチ高精度で高信頼/長寿命を誇る

理光産業は、フロート、レベルセンサーの総合メーカー。同社のレベルスイッチは、樹脂製のMFSシリーズ、ステンレス製のRFSシリーズなどが中心。大容量タンクから機器組み込み用まで材質、機能、性能別に豊富な機種をそろえ、幅広いレベル計測ニーズをカバーしてい […]

  • 2012年6月27日

温度管理に挑むリタール (4) ワールドワイドなグローバルサービス体制 海外進出をサービスでもサポート 世界5カ所のサービスハブと、60カ所以上のサービス拠点整備

リタールは高い製品品質だけでなく、常にパーフェクトな状態でユーザーに使ってもらうために、世界中をネットワーク化したグローバルなサービス体制を確立している。 特に、エンクロージャーと異なり、温度管理システム機器は、高度な制御を必要とする生産ラインの安全 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG