- 2022年1月19日
【FA製造業界2022トップインタビュー】収益力向上へ自動化推進 本多通信工業 樫尾 欣司 代表取締役社長
2021年度上期は、20年度のコロナ禍からの回復・拡大基調を継続している。半導体や部材の不足、物流停滞、人手不足などから納期対応はこの先も依然不透明な要素が多い。 車載は半導体の動向で左右され、民生も巣ごもり需要がいつまで継続するかだ。情報・通信は米 […]
2021年度上期は、20年度のコロナ禍からの回復・拡大基調を継続している。半導体や部材の不足、物流停滞、人手不足などから納期対応はこの先も依然不透明な要素が多い。 車載は半導体の動向で左右され、民生も巣ごもり需要がいつまで継続するかだ。情報・通信は米 […]
HTK本多通信工業は、約90年の歴史を持つ、“つなぐ”電子部品のコネクタ専業メーカーとして、ロボットの関節などの狭小スペースにおいて、スムーズな配線を可能とする小型中継コネクタや、従来品である0.8ミリメートルピッチコネクタの電流容量アップ商品など、 […]
本多通信工業の2022年3月期第2四半期連結決算は、売上高86億6600万円(対前年同期比29.1%増)、営業利益2億2800万円(前年同期2億2800万円の損失)、経常利益1億9500万円(同9500万円の損失)、四半期純利益1億5000万円(同6 […]
本多通信工業前代表取締役社長佐谷紳一郎氏の「お別れの会」が7月6日午後2時~3時に執り行われる。 場所は築地本願寺第二伝道会館(東京都都中央区築地3-15-1)と同社安曇野工場(長野県安曇野市三郷温4604)。 また、7月6日午前10時~午後5時 […]
本多通信工業の2021年3月期連結決算は、売上高が149億320万円で対前期比0・1%増、営業利益が7400万円の損失、経常利益が1億4700万円で同6・1%減、当期純利益が7500万円で同74・0%増となった。 分野別売上高は、通信が23億2800 […]
本多通信工業は、2021年6月28日付の取締役人事を発表した。(カッコ内は現役職) 取締役の新任 米澤 均 取締役 技術統括担当(技術統括部長) 取締役の担当変更 樫尾 欣司 代表取締役社長 グループ統括 兼 技術統括担当 (代表取締役社長 グルー […]
▼三菱電機、e-F@ctory工作機械向けソリューションWEBセミナー 3月5日14時〜金属加工工程を対象に、加工で使用されるマシニングセンタ等の工作機械の工具費削減に貢献する「iQ Monozukuri 工作機械工具摩耗診断」等を紹介する。 htt […]
【三菱電機】 ■配電制御機器のFAX技術相談窓口を廃止 三菱電機は、低圧遮断器、電力管理用計器、省エネ支援機器、配電監視システム、無停電電源装置(UPS、5kVA以下)のFAX技術相談窓口を、2021年12月末で廃止する。問い合わせは引き続き電話相談 […]
オートメーション新聞 新春特集号恒例の各社トップインタビュー記事です。 2021年1月6日号ではFAメーカー59社にご協力をいただき、2020年の実績や感想、製品・サービス等について、そして2021年の見通しや販売・営業施策、意気込みなどを伺っていま […]
本多通信工業 樫尾欣司 代表取締役社長 2020年11月、前社長の死去で社長に就任した。1932年の創業から88年が経過し、今後100周年に向けた持続的な経営を任され、責任の重さを感じている。21年3月期の業績は、新型コロナの影響で車載 […]
本多通信工業は、佐谷紳一郎社長の死去に伴い後任の社長に11月24日付けで樫尾欣司常務の昇格を決めた。 【樫尾欣司(かしお・きんじ)新社長の略歴】 1967年7月12日生まれ、53歳。88年3月旧東京都立工業高等専門学校卒業、同4月同社入社。201 […]
本多通信工業の佐谷紳一郎社長が11月23日、肺炎のため死去した。62歳。通夜・告別式は近親者で執り行い、後日「お別れの会」を行う予定。 1981年4月松下電工(現パナソニック)に入社し、同社の制御機器事業戦略事業企画室長などを歴任し、2009年4月同 […]
本多通信工業の2021年3月期第2四半期連結決算は、売上高67億5000万円(対前年同期比10.5%減)、営業利益2億3800万円の損失、経常利益9500万円の損失、四半期純利益6500万円の損失となった。 分野別売上高は、通信11億800万円、FA […]
本多通信工業の2020年3月期連結決算は、売上高が149億230万円で対前期比15.2%減、営業利益が2億3700万円で同79.2%減、経常利益が1億5700万円で同86.7%減、当期純利益が4300万円で同94.2%減となった。 分野別売上高は、通 […]
(2020年4月1日付) ▽常務取締役・技術統括担当(取締役・事業統括)樫尾欣司 ▽執行役員・営業統括副担当(営業統括部国内営業グループマネージャー)松本一也 ▽同・技術統括副担当(コーポレートセンター経営企画グループマネージャー)田端康生 ▽退任 […]
オートメーション新聞 新春特集号恒例の各社トップインタビュー記事のアーカイブです。 2020年1月8日付の「新春FA特集号」では61社にご協力をいただき、2019年の実績や感想、販売・営業施策、製品・サービスについて、そして2020年の見通しや市場の […]
本多通信工業 佐谷紳一郎 代表取締役社長 2018、19年と取り巻く環境は厳しい状況が継続しているが、20年は5Gを全方位で幅広く取り込み、再成長の転換点の年として取り組む。 Society5.0やコネクテッドインダストリーズといった新 […]
本多通信工業の2020年3月期第2四半期連結決算は、売上高75億4600万円(対前年同期比17.9%減)、営業利益1億1700万円(同80.2%減)、経常利益9500万円(同84.9%減)、四半期純利益8000万円(同76.3%減)となった。 分野別 […]
本多通信工業は、安曇野工場(長野県安曇野市)敷地内に建設を進めていた厚生棟「AZ HOUSE」が完成し、9月7日から開所した。 建築面積約650㎡、延べ床面積約850㎡の鉄骨2階建て厚生棟は、1階が約380㎡のカフェテリア、2階は約286㎡に10部屋 […]
日本電気制御機器工業会(NECA)は、「第8回定時社員総会」を東京・浜松町東京會舘で5月31日開催した。 総会は、舩木俊之会長を議長にして、2018年度事業報告および収支計算、19年度基本方針・施策・事業計画および収支予算を審議し、承認した。 19年 […]
2019年5月22日(水)~24日(金)の3日間、パシフィコ横浜で開催中の「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」。1992年に始まった、自動車業界の第一線で活躍する技術者・研究者のための自動車技術の専門展です。 本ページではトヨタ […]
本多通信工業の2019年3月期連結決算は、売上高が176億600万円で対前期比9.7%減、営業利益が11億4100万円で同43.1%減、経常利益が11億8400万円で同43.9%減、当期純利益が7億6500万円で同52.9%減となった。 分野別売上高 […]
本多通信工業は、安曇野工場(長野県安曇野市)内に食堂と寮を兼ね備えた厚生棟の建設に着手した。完成は2019年8月の予定。投資額は3億円。 厚生棟は、鉄骨構造2階建で、建築面積約650㎡、延床面積約850㎡の規模。「つながる、学ぶ、伸びる」をコンセプト […]
本多通信工業は、中国・深センに新工場を設置し、2019年7月から約1年かけて現工場の生産品目を順次移転する。また、車載カメラ用コネクタの生産の一部を19年6月からベトナム・ハノイのパートナー会社へ委託を行う。 深センの現工場は、周辺の市街地化による退 […]
本多通信工業(4月1日付け) ▽執行役員・生産・品質統括副担当、安曇野本多通信工業専務取締役(生産管理担当グループマネージャー、安曇野本多通信工業取締役)斎藤裕史
代表取締役社長 佐谷 紳一郎 2019年の外部環境は足許に懸念材料あるものの、事業機会は豊富であり、期待できるところに目を付けながら取り組んでいく。特にコネクテッドインダストリービジネスを社会に実装していくことは重要だ。 今年は、「GC20計画」のS […]
全国電子部品流通連合会(JEP、岡本弘会長)は第44回通常総会を東京ガーデンパレスで10月17日開催し、2017年度(平成29年度)事業報告、および収支決算、18年度(平成30年度)の事業計画、収支予算などを審議し、承認した。 総会には会員254社か […]
▼パナソニック 18年3月期連結決算は、売上高7兆9821億6400万円(前年同期比8.7%増)、営業利益3805億3900万円(同37.5%増)、税引前利益3785億9000万円(同37.6%増)、当期純利益2360億4000万円(同58.0%増) […]
(5月1日付) ▽執行役員 業務用コネクタ事業部副事業部長(業務用コネクタ事業部商品企画設計グループ兼事業企画グループグループマネージャー)高橋健一 (6月25日付) ▽取締役 生産・品質統括担当兼安曇野本多通信工業社長(執行役員業務用コネクタ事業部 […]
医療機器の設計・製造に関する展示会「Medtec Japan」と医薬品開発のための国際展示会「CPhI Japan」など12の展示会を合わせた日本最大級のライフサイエンスの総合展「JAPAN LIFE SCIENCE WEEK(ジャパンライフサイエン […]