- 2024年7月17日
CEATECとモビリティショー同時開催の大英断 DXはかくあるべし
10月15日から4日間、幕張メッセでCEATECが行われる。今回はジャパンモビリティーショーとの併催、同会場で同時開催だという。いくらエレクトロニクス業界と自動車業界が昔から関係が深く、電気自動車や自動運転などで親和性が高くなっているとは言え、数ある […]
10月15日から4日間、幕張メッセでCEATECが行われる。今回はジャパンモビリティーショーとの併催、同会場で同時開催だという。いくらエレクトロニクス業界と自動車業界が昔から関係が深く、電気自動車や自動運転などで親和性が高くなっているとは言え、数ある […]
日本自動車工業会は、10月27日から11月5日までの10日間(一般公開は10月28日から)、第45回東京モーターショー2017を「世界を、ここから動かそう。BEYOND THE MOTOR」をテーマに、東京ビッグサイトで開催すると発表した。 今回は全 […]
◇CEATEC JAPAN2015(7-10日)=幕張メッセ。主催:CEATEC JAPAN実施協議会、電子情報技術産業協会、情報通信ネットワーク産業協会、コンピュータソフトウェア協会TEL03-6212-5233。有料 ◇RADIEX2015(環境 […]
東京モーターショーは、新素材と先進の制御技術の披露式でもあった。安全運転支援システムや自動運転システム、災害時に1週間電気を供給する災害支援システムなど、自動車は人の運搬から地域社会へと役割が広がっている。FA業界に携わる人が見ても応用できる技術のオ […]
◇デザインフェスタVol.38(2―3日)=東京ビッグサイト。連絡先:デザインフェスタオフィスTEL03―3479―1433。有料 ◇あいち技能プラザ2013(2―3日)=吹上ホール。連絡先:愛知県技能士会連合会TEL052―524―4423。無料 […]
アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクスの総合展「CEATEC JAPAN 2013」(主催=電子情報技術産業協会、情報通信ネットワーク産業協会、コンピュータソフトウェア協会)が1日から5日まで幕張メッセで開かれている。出展者数は、587社/団体( […]
「第24回東京モーターショー2011」が今年12月2日~11日まで東京ビッグサイトで開催されるが、日本からは国内の全メーカー14社15ブランドが、海外からは19社22ブランドが参加し、11カ国・1地域175社が出展することになった。これは前回(09年 […]