SEARCH

「機械」の検索結果4837件

  • 2020年1月15日

令和の販売員心得 黒川想介 (14)「究極の売り方」などはない 販売員が自ら発見するもの

これが究極の売り方だ、なんていう売り方は機器部品の営業にはあり得ない。平成期の中頃に、そのような売り方があると錯覚した営業人がいても不思議ではなかった。機器部品の売り方は、一般の営業とは多少違った特色を持っているからそのような発想が生まれた。日本の製 […]

  • 2020年1月15日

【2020年年頭所感】日本機械工業連合会「『変化と進展』にチャレンジ」大宮英明 会長

日本機械工業連合会 大宮英明 会長   皆様、新年明けましておめでとうございます。年頭に当たり、平素より日本機械工業連合会にお寄せ頂いております皆様方の温かいご支援とご協力に対し、改めて深く御礼申し上げます。本年は、いよいよ東京でオリンピッ […]

  • 2020年1月15日

ミネベアミツミとルネサスエレクトロニクス、レゾルバ付きステッピングモーター フィードバック制御を実現

ミネベアミツミとルネサスエレクトロニクスは、ロボットやOA機器、医療・介護機器に最適なステッピングモータのソリューション開発で協業し、レゾルバ(角度センサ)付きステッピングモーターと、レゾルバモーター制御ソリューションを新開発した。これによりステッピ […]

  • 2020年1月15日

オムロン&スクウェア・エニックス、AIを共同研究 モチベーション向上高める

オムロンとスクウェア・エニックスは、オムロンの卓球ロボット「フォルフェウス」を通じ、人のモチベーションを高めるAIの共同研究を開始した。 フォルフェウスは13年の発表から第5世代まで進化し、最新モデルではプロ選手並のラリーができる制御技術と、対戦相手 […]

  • 2020年1月8日

【各社トップが語る2020】フエニックス・コンタクト「営業力と特約店関係を強化」青木良行 代表取締役

フエニックス・コンタクト 青木良行 代表取締役   2019年のグループ全体売り上げは、前年比4%増の25億ユーロの見込み。ドイツと中国、アメリカは前年ほど振るわなかったが、他の地域がカバーした。日本の19年12月期の売り上げは前年比の2桁 […]

  • 2020年1月8日

【各社トップが語る2020】富士電機機器制御「省工数機器の拡販強化」篠崎美調 代表取締役社長

富士電機機器制御 篠崎美調 代表取締役社長   2019年は、工作機械を中心とした機械セットメーカーが、年初の見通しよりも大きく落ち込んだ。一方、高度成長期・バブル期に建設された電気設備が老朽化を迎え、それらの更新需要と、首都圏の再開発・オ […]

  • 2020年1月8日

【各社トップが語る2020】アズビル「生産性改革でより創造的に」北條良光 取締役執行役員常務

アズビル 北條良光 取締役執行役員常務   当社を取り巻く事業環境は、一昨年夏頃から続いていた停滞局面から、半導体市場は少し回復の兆しが見えるが工作機械は逆に悪化方向に向かっているなど、少し変化が見られるもののまだ先行きが読めない状況である […]

  • 2020年1月8日

【各社トップが語る2020】オフィス エフエイ・コム「制御の分野で世界一へ」飯野英城 代表取締役社長

オフィス エフエイ・コム 飯野英城 代表取締役社長   2019年は「次世代デジタルファクトリー」というコンセプトが受け入れられ始めた年だと感じている。従来「スマートファクトリー」という文脈で語られてきた「生産性向上」「省人化」という課題解 […]

  • 2020年1月8日

【各社トップが語る2020】ロボコム・アンド・エフエイコム「南相馬から世界へ発信」藤井幸一郎 取締役

ロボコム・アンド・エフエイコム 藤井幸一郎 取締役   ロボコム・アンド・エフエイコムは、FAやロボットのSIer、専用機メーカーの後方支援をする企業である。海外人材の育成および派遣、間接業務の受託代行、SIerに必要な各種の管理システムに […]

  • 2020年1月8日

【各社トップが語る2020】シュナイダーエレクトリックホールディングス「HMI×データ活用を推進」白幡晶彦 代表取締役社長 日本統括代表

シュナイダーエレクトリックホールディングス 白幡晶彦 代表取締役社長 日本統括代表   2019年は3つの明るいトピックスがあった。1つ目は、世界初のHMIとしてPro-faceが生まれて30周年を迎え、累計販売台数も500万台に到達した。 […]

  • 2020年1月8日

【各社トップが語る2020】イートン・エレクトリック・ジャパン「UPS需要を確実に獲得」永井信彦 ジャパン・カントリーマネージャー

イートン・エレクトリック・ジャパン 永井信彦 ジャパン・カントリーマネージャー   2019年12月期の売り上げは前年比横ばいか若干下がりそうだ。UPS(無停電電源装置)は国内の大型データセンター向けの販売が好調であったことから、前年比20 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG