SEARCH

「活動」の検索結果2520件

  • 2012年10月3日

アズビルが次世代BEMS納人

アズビルは、建物のエネルギー消費のベースラインをシミュレーション結果から算出する機能を追加した次世代のBEMS(ビル管理システム)を開発し、東京港区のアークヒルズ仙石山森タワーに採用された。 導入されたBEMSは、エネルギー性能と環境性能の2つの面か […]

  • 2012年9月26日

10月はロジスティクス強調月間

日本ロジスティクスシステム協会は、毎年10月をロジスティクス強調月間として、ロジスティクスの普及促進と地域活性化に取り組んでいる。今年も10月1カ月間展開する。 今年の統一テーマは「サプライチェーン改革におけるロジスティクスの進化」で、プロモーション […]

  • 2012年9月26日

「湘南国際マラソン」に今年も協賛アズビル環境負荷低減をサポート

アズビルは、11月3日開催の「第7回湘南国際マラソン」に今年も協賛し、同マラソンの「エコ・フレンドシップ」の推進リーダーとして、大会の環境負荷低減の推進をサポートする。 湘南国際マラソンは神奈川県初のフルマラソンとして2007年から開催されているが、 […]

  • 2012年9月19日

東洋電機部門別製販一体体制に

【名古屋】東洋電機(松尾昇光社長)は、10月1日付で組織変更を行った。生産と販売を一元化し、各工場の責任と権限を明確化することで、迅速な意思決定のもとで事業活動の一層の円滑化を図る。 愛知県春日井市の神屋工場に、エンジニアリング部門、機器部門の工場が […]

  • 2012年9月19日

ナノ・マイクロバブル技術の開発と国際標準化を推進「微細気泡産業会」が活動開始

数十ラメーノトルから数十マイクロメートル程度の微細気泡及び微細液滴(ナノ・マイクロバブル)の応用技術の開発と国際標準化を推進する新団体、一般社団法人「微細気泡産業会」(FBIA)が活動を開始した。会員には、IDECや島津製作所、パナソニックなど25社 […]

  • 2012年9月19日

労働災害防止へ富山市で「全国産業安全衛生大会」10月24日から3日間研究発表や分科会

10月24日から3日間、全国産業安全衛生大会が富山市で開催される。大会は初日に総合集会、2、3日目に企業の研究発表や事例報告などテーマごとの分科会が催され、労働災害防止へ熱心な討論が行われる。 昨年の労働災害による死亡事故は、2338人に増加した。こ […]

  • 2012年9月19日

MEMS絶対圧センサオムロン、1月発売高精度・低消費電流で検知

オムロンはこのほど、独自のMEMS技術を用い、50センチの高低差での気圧変化を、世界トップクラスの高精度・低消費電流で正確に検知する「MEMS絶対圧センサ」を開発、2013年1月から販売を開始する。 絶対圧センサは、真空状態をゼロに基準し、圧力を検知 […]

  • 2012年9月12日

9月28日に定例発表会EMCT研究会

EMCT研究会(平戸昌利会長)は、EMC・安全に関する定例発表会(第117回)を9月28日午後1時から、東京・大田区のヱビナ電化工業のヱビナ・テクノマーク会議室で開催する。 発表内容は(1)適合性評価活動における第三者とは(2)最近の各国のEMC・安 […]

  • 2012年8月29日

ソレノイド技術で内需開拓創業60周年のケージーエス営業/生産技術部門も見直し

ケージーエス(埼玉県比企郡小川町小川1004、TEL0493―72―7311、榑松武男社長)は、創業60周年となる今期(6月決算)を再生の年として、営業体制の見直し、昨年開発した新製品の販売強化、内需の掘り起こしに取り組む方針を固めた。 前期(59期 […]

  • 2012年8月29日

日本能率協会GOOD FA GTORY賞5社7工場決定

日本能率協会は、2回目の「GOOD FACTORY賞」受賞企業として、東レ(2工場)、トヨタ紡織、日産自動車、パナソニック、富士通の5社7工場を決定した。同賞は、日本およびアジア地域に進出している製造業の生産性や品質の向上、改善活動に成果を挙げた工場 […]

  • 2012年8月29日

NECAサイバー攻撃に対応制御システムの安全性確保へ「研究会」立ち上げ9月26日に説明会開催

日本電気制御機器工業会(NECA)では、コンピューターシステムへのサイバー攻撃が多発していることから、制御システムの安全性確保も大きな課題となってくるとして、NECAの技術委員会の中に、「制御システムセキュリティ研究会」を設置することになった。NEC […]

  • 2012年8月29日

アジア最大規模計測・制御国際会議東日本大震災からの復興願う S-CEが秋田で開催

計測自動制御学会(SICE、白井俊明会長)は、国際会議「SICEアニュアル・コンファレンス2012イン秋田」を、秋田大学手形キャンパスで20日から4日間開催した。 この会議は、計測、制御およびシステムインテグレーション関係ではアジア最大規模で、02年 […]

  • 2012年8月29日

マーキングシステムも普及

束線バンドや収縮ケーブル、結線固定部材などのケーブルアクセサリーや、ケーブルを収納する配線ダクトは、配線接続機器を陰で支えている。ケーブルアクセサリーは、電子機器や自動車向けを中心に用途が広がっている。 束線バンドの素材も、樹脂に加え、ステンレススチ […]

  • 2012年8月22日

能力開花賞に2社を選定日本能率協会

日本能率協会は「第1回能力開花大賞」受賞企業を発表し、能力開花賞にトレンドマイクロと富士ゼロックスの2社を選定した。なお、能力開花大賞の受賞は該当がなかった。 能力開花大賞は、次世代の組織づくりに向けて、優れた活動を行っている企業・団体を表彰するもの […]

  • 2012年8月22日

混沌時代の販売情報力黒川想介 まず自分を売って、商品を売る

新しい顧客の開拓がむずかしい。顧客開拓で成果が出ない、と販売員の嘆く声が聞こえる。狙いをつけて訪問しても担当の人に会うことはできない。受付のような部署でことわられるケースが多い。どうやれば中に入って、担当の人に会わせてもらえるか分からない。ようやく会 […]

  • 2012年8月22日

今こそ中小企業は経営維新のとき秋葉原電機部品卸業会が講演会

「今こそ中小企業は『経営維新』のとき。社長も社員も自利利他の実践に命を燃やし勝ち抜け」との叱咤激励が会場に響く。50年間、中小企業の経営を指導してきた信念から吐出する講師の本音に、会場を埋め尽くした電機部品商社の経営者や幹部も引き込まれる。 秋葉原電 […]

  • 2012年8月22日

日本スペリア社 豪クイーンズブレイド大学と共同「電子材料製造研究所」を設立 金属接合材料研究で世界トップへ

日本スペリア社(大阪府吹田市江坂町1―16―15、TEL06―6380―1121、西村哲郎社長)は、オーストラリアのクイーンズランド大学(UQ)と共同で、新しい金属接合材料などを研究開発する「日本スペリア電子材料製造研究所」(NS CMEM)を、7月 […]

  • 2012年8月22日

市場の拡大基調続く データセンター設置投資が後押し ますます進展する熱やセキュリティ対策

キャビネット・ボックス・ラック市場は、IT(情報通信)社会の進展、国際的に取り組まれているエネルギーの効率活用を前提としたスマートシティ社会の実現などが牽引役となって拡大基調を続けている。特に日本では、東日本大震災からの復興に向けた社会インフラ整備が […]

  • 2012年8月22日

FIBOX防水・防塵の産業用樹脂製保護ボックス「強い」「軽い」「ローコスト」で好評

FIBOXは、フィンランドに本社を置く防水・防塵の産業用樹脂製保護ボックス(エンクロージャー)メーカー。1966年世界で初めてポリカーボネート樹脂(PC)製の工業用樹脂ボックスを開発。以来、樹脂製保護ボックスメーカーとして、40年以上の販売実績を誇っ […]

  • 2012年8月8日

混沌時代の販売情報力黒川想介 顧客情報を少しずつ蓄積する

顧客ありきで営業活動しているルート営業の販売員は担当顧客に向かって、何か良い案件はありませんかと聞く。まだ取引のない見込み客と面会する時には、自社の特徴や扱い商品のアピールをしながら何か売れる物はないかと探りを入れる。 良い案件がないか、何か売れる物 […]

  • 2012年8月8日

雷害対策機器急速に市場拡大 気候温暖化で落雷発生増加 太陽光発電/風力発電設備防雷・避雷対策ニーズ高まる 誘導雷被害、年間1000億円超すパソコンが20%占める

気候の温暖化などにより、ここ数年落雷が増加している。これに伴い電子機器などへの被害が増えており、雷害対策機器の市場が急速に拡大している。中でも建物の通信設備に電圧異常を起こす誘導雷の被害額は年間1000億円を超えるという。また、再生可能エネルギーとし […]

  • 2012年7月25日

三菱、省エネ対策進展福山製作所Webで目標管理徹底

三菱電機グループは、創立100周年を迎える2021年を目標年に、環境経営の長期ビジョン「環境ビジョン2021」を進めているが、昨年以降はさらなる節電要請に伴い、効果的な省エネ対策を実行に移している。中でも福山製作所(広島県福山市)は、デマンド管理によ […]

  • 2012年7月25日

初のクランプ一体型オムロンが電力ロガー簡単・手軽に電力量把握

オムロンは、業界初のクランプ一体型を実現したクランプ電力ロガー「形ZN―CTC11」を発売した。標準価格2万9800円。 同社が昨年発売した簡易電力ロガー形ZN―CTXシリーズは、装置や生産ラインを止めることなく簡単に電力量の確認ができ好評を得ている […]

  • 2012年7月25日

JSIA 30年の歴史 02年に「受配電・制御システムハンドブック」刊行 05年に「制御・情報システム部会」を発足

9.社団法人化20周年記念事業 (1)記念式典と祝賀会 2002年(平成14年)11月12日、東京の虎ノ門パストラルで、「感謝・連帯・展望」をコンセプトに、JSIA設立20周年記念式典、記念講演会および祝賀会を実施した。 この時は、実用的でかつ業界の […]

  • 2012年7月25日

配電制御システム「品質と安心」をお客様に訴求 宇賀神 清孝・JSIA副会長が抱負

日本配電制御システム工業会(JSIA、丹羽一郎会長)の事業担当副会長に就任した宇賀神清孝氏は本紙単独会見で、メガソーラーなど再生可能エネルギーが台頭する中で、われわれ業界がかかわれる領域がまだ明確でないので、工業会として取り組み、需要を享受できるよう […]

  • 2012年7月18日

三菱、韓国に現地法人8月から営業開始

三菱電機は、韓国・ソウル市に現地法人「三菱電機韓国」を設立、8月1日から営業を開始する。資本金は9億ウォン(約6300万円)。従業員7人の予定。 新会社は、三菱電機グループの部品・素材などの資材調達拠点として業務を開始し、将来的には販売活動もにらみ、 […]

  • 2012年7月18日

マレーシア・メ社の地域冷熱供給設備アズビルが省エネ診断

アズビルは、マレーシアのメガジャナ社が、サイバジャヤに所有する地域冷熱供給設備に、同社の「ユーティリティ設備運用最適化技術」を中心とした省エネ診断を実施することになった。 この省エネ診断は、日本政府が2008年のASEAN経済大臣会合で提唱した「アジ […]

  • 2012年7月18日

産業オープンネット展東・名で650人来場10団体共催

工場内通信の普及活動に取り組んでいる10のオープンネットワーク化団体が共催で、「産業オープンネット展2012」を、名古屋(9日・ウインクあいち)と東京(11日・きゅりあん)で開催し、当初予想を大きく上回る約650人の来場があり、成功を収めた。 参加し […]

  • 2012年7月11日

技術系委員会成果発表会NECAが初開催40人参加

日本電気制御機器工業会(NECA、山田義仁会長)は、「第1回技術系委員会成果発表会」を東京・港区のコンベンションルームAP浜松町で6月22日開催、約40人が参加した=写真。 この発表会は、NECAの技術系委員会が日頃の活動成果や調査・研究内容、今年度 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG