SEARCH

「無線」の検索結果1204件

  • 2017年5月17日

河村電器産業 感震ブレーカ機能付ホーム分電盤 (2段階遮断タイプ) 地震時の電気火災防止

河村電器産業は、地震発生時の電気火災を防ぐために必要不可欠な感震ブレーカ機能付ホーム分電盤2段階遮断タイプや、停電時に重要な負荷に蓄電池から電気を供給するための自動切替盤など防災関連商品を紹介する。 そして、現在ZEHで使用される計測機能付ホーム分電 […]

  • 2017年5月10日

2017 Japan IT Week 春 5月10日~12日東京ビッグサイト

日本最大級 13の専門展集う 商談・受注 活発に IOT/M2M、組込みシステムなど、話題のIT関連機器・システム・ソフトウェアなどが一堂に会する日本最大のIT展「2017 Japan IT Week 春」(主催=リードエグジビションジャパン)が、5 […]

  • 2017年5月10日

日本シュトイテ ワイヤレス誘導型近接センサー「RF ISシリーズ」配線に関わる作業を削減

日本シュトイテは、独・シュトイテの日本法人として、産業用と医療機器向けのスイッチ、センサーやコントロールユニットを販売している。中でも「sWave」のブランドで知られているワイヤレス製品は、各種タイプが豊富にそろっている。このうち、ワイヤレス誘導型近 […]

  • 2017年4月19日

パナソニック MINAS A6Nシリーズ IoTの時代に応え小型化

パナソニックは、IoTの時代に応えるACサーボモータ&アンプ「MINAS A6シリーズ」を発売した。 速度応答周波数3.2kHz(従来比30%高速化)、モータの小型化を独自構造と磁気回路最適化技術で実現。200Wタイプで、名刺より短いサイズを達成。応 […]

  • 2017年4月12日

フエニックス・コンタクト 産業用ワイヤレスⅠ/Oシステム 「Radioline」メッシュ可能 簡単ワイヤレス

フエニックス・コンタクトの産業用ワイヤレスI/Oシステム「Radioline」は、産業用途として独自に開発された無線技術により、堅牢で安全な通信および、長距離伝送が可能となっている。また、他の無線との高共存性により、産業現場での無線化に貢献。 プログ […]

  • 2017年4月5日

LED照明 「産業用」の普及加速 水銀規制 省エネ 環境問題が追い風

LED照明市場が新たな段階に入りつつある。ひとつは産業用と家庭用への需要シフト、もうひとつは照明制御によるさらなる省エネ効果追求である。原子力発電の大部分が停止する中でも電力供給が安定している大きな要因にLED照明をはじめとした省エネへの取り組み効果 […]

  • 2017年4月5日

日昭無線 LED照明用定電圧電源150W対応でIP67対応の保護機能

日昭無線は「ものづくりコラボレーション」を提唱し、顧客の求める部品調達・管理から受託開発・生産、物流まで提供している。 LED照明用電源は、シャープ新潟電子工業製とメイド・イン・ジャパンにこだわった安心設計で高い信頼性を実現している。 150Wが使用 […]

  • 2017年3月29日

大和無線電機 本社を移転

大和無線電機(東京都文京区、堀内覚代表取締役社長)は、本社地域の再開発に伴い、3月21日から移転した。これを機に、本社、営業、物流の各部門が3カ所に分かれていた体制をスタートさせた。特に、物流部門はオーティーティーロジスティックスにアウトソーシングす […]

  • 2017年3月29日

日東工業 無線機器収納用 FRP樹脂製 ボックス販売

日東工業は、強度、耐久・耐熱性が優れており、監視カメラシステムなどの無線機器収納に適したFRP樹脂製ボックス「FBAシリーズ」を発売した。 近年、塩害地域や山間部の監視システム・計測装置など、屋外で使用される電子機器、通信機器の保護が重要となっており […]

  • 2017年3月15日

NKE 簡易情報連絡端末「れんら君」 無線LANタイプ追加 設定作業が より簡単に

NKE(京都府長岡京市、中村道一代表取締役社長)は、IoT技術を活用し、設備や環境のちょっとした変化を知らせる簡易情報連絡端末「れんら君」に無線LAN対応製品を加えた。 「れんら君」は設備や環境の変化をメールで知らせる簡易情報連絡端末。センサとインタ […]

  • 2017年2月22日

端子台特集「配線作業性」「接続信頼性」進む

端子台の市場が好調な推移を見せている。半導体製造装置、工作機械、ロボット、自動車周辺、インフラなど、端子台を取り巻く環境は総じて不安な要素が少ない。今後、インフラ関連の投資が加速することが予想され、需要はさらに拡大が予想される。製品は小型・薄型に加え […]

  • 2017年2月8日

ものづくり変革 物流が仕掛け 3Dプリンタで製造代行 商社機能の一部も分担

  製造業で物流の果たす役割が大きく変わりつつある。3Dプリンタの登場で作ったものを運ぶという役割に加え、自らも製造代行的な動きにも取り組み始めている。一方で、製造業の流通部門を担う商社が配達機能を分離化して専門物流業者に委託し、販売強化へ […]

  • 2017年1月25日

日昭無線「企業体質強化へ原点回帰」伊佐野勝利 代表取締役社長

2016年12月期の業績は、売り上げは若干下がったものの、増益を確保できたことで財務内容は良くなっている。 今年は業績などの結果だけでなく、創業者の思いを受け継ぐべき原点回帰の気持ちで、恒久的な企業存続に向けた取り組みを強める。中身が凝縮した展開でじ […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG