SEARCH

「無線」の検索結果1204件

  • 2012年10月17日

東洋電機「高速水中視光通信装置」を開発10メガビットで双方向通信 魚介類殖施設や海底作業状況の監視に活用

【名古屋】東洋電機(松尾昇光社長)は、水中での高速通信を可能とする、光を用いた通信装置「高速水中可視光通信装置」を開発した。水の中でも減衰しにくい青色と緑色の可視光を発光するLEDを利用するもので、毎秒10メガメガビットの容量のデータを30メートルの […]

  • 2012年10月3日

本音の集団秋葉原電機部品卸業会 伊佐野勝利会長に聞く 一企業の情報収集には限界他団体とも協力し成長

「本音で語り合える仲間たち」の集まりが秋葉原にある。秋葉原電機部品卸業会(伊佐野勝利会長)は設立して半世紀が過ぎた。会員会社は電気・電子部品販売という同じ土俵の中で苦楽を共にしてきた集まりであり、互助の精神は現在も変わらない。激動する世の中で疑心暗鬼 […]

  • 2012年10月3日

北陽電機通信速度100Mbpsを実現光空間データ伝送装置「EWF-0E/1E」

北陽電機は、関西機械要素技術展に、光空間データ伝送の新製品として、従来のEthernet対応の通信速度10Mbpsタイプから、さらに高速化した100Mbpsタイプの「型式EWF―0E/1E」を参考出展する。 型式EWF―0E/1Eは、通信距離100メ […]

  • 2012年10月3日

最先端IT・エレクトロニクス総合展CEATEC JAPAN エレクトロニクスとIT関連機器の祭典 「豊かな暮らしと社会の創造」をテーマに 624社/団体が2288小間に出展 20万人の来場予想 話題性高いメッセージを世界に発信

アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクスの総合展「CEATEC JAPAN 2012」(主催=情報通信ネットワーク産業協会、電子情報技術産業協会、コンピュータソフトウェア協会)が6日まで幕張メッセで開かれている。出展者数は、624社/団体(うち海外 […]

  • 2012年10月3日

日昭無線INPAQ社製RFアンテナ業界屈指の品質・性能誇る

電子部品・機器総合商社の日昭無線は、電子・無線通信用部品のグローバル企業であるINPAQ社の日本総代理店として、各種RFアンテナ、EMI/EMCソリューション部品、過電圧保護・過電流保護部品を販売している。業界屈指の品質・性能、価格対応力を備え、製造 […]

  • 2012年9月26日

CKDなど「コラボ展示会」開く

【名古屋】CKD、THK、パナソニックグループは、各社の製品、最新技術を共同で紹介する製品展示会「第9回コラボレーション2012」を愛知県春日井市のグリーンパレス春日井で開催し、2日間で約300人の来場者が訪れた。 同展は、各社の取引先のFA商社の仲 […]

  • 2012年9月26日

防爆関連機器 市場堅調に推移 各種プラントにリニューアル・新規需要 国際防爆指針の検定増える 市場動向欧州防爆指令に適合したコントロールボックスも登場 本質安全防爆機器の採用拡大 製品動向IT機器分野にも

爆発危険領域での爆発事故を未然に防止する防爆関連機器の市場が堅調な推移を見せている。特に、爆発危険領域の安全確保として、石油・ガス・化学プラントをはじめ、水処理、エネルギー、半導体、食品・薬品などの爆発性の高い分野で導入が進んでいる。国内のこうした施 […]

  • 2012年9月26日

防爆関連機器 各社の主力製品 旭化成EICソリューションズタッチパネル操作が可能防爆形パソコン「EXPC-3170MT」

旭化成EICソリューションズは、電気、制御、情報のエンジニアリング会社として各種の化学プラントのシステムを手がけており、防爆エリアのIT化を実現するために必要な防爆機器を開発し商品化している。近く防爆形パソコン(EXPC―3170)に、発紘電機(本社 […]

  • 2012年9月26日

防爆関連機器 各社の主力製品 中村電機製作所現場、事務所で双方向管理防爆形パソコンシステム「EX5056-1」

中村電機製作所は、防爆機器の専門メーカーとして耐圧防爆、安全増防爆、本質安全防爆で、豊富な機器、装置をラインアップするとともに、大手との共同開発にも積極的に取り組み、防爆形ネットワークターミナル、防爆無線ハンディターミナルなど、高い技術力が評価されて […]

  • 2012年9月19日

新周波数帯920MHz対応製品相つぎ市場に登場 通信・制御分野に応用へ高付加価値化に寄与

今年7月に開放された920MHzの新しい周波数帯を利用した通信・制御製品・システムが次々と市場に登場している。機器同士をネットワークでつなぎ、電力需給のモニタリング(見える化)を行うことで機器を効率的に制御するBEMSやFEMS、HEMSの各エネルギ […]

  • 2012年9月19日

耐環境型無線LANアクセスポイントコンテックが発売

コンテック(漆崎栄二郎社長)は、マイナス20℃~プラス60℃に対応できる防塵・防水構造の無線LANアクセスポイント「FXA2300」=写真=を発売した。オープン価格。 FXA2300は、IEEE802・11n/b/g規格に対応した製品。保護構造等級I […]

  • 2012年9月12日

LED照明を無線で調光IDECと岩通が協業 Z-Wave無線を初採用配線と工事費削減

IDECと岩崎通信機は、LED照明を無線(ワイヤレス)で調光するシステムを協業で開発した。今月下旬には商品化し、両社のブランドで販売していく。3年後には両社で10億円の売り上げを計画している。 今回の協業は、今年7月25日から利用可能となった920M […]

  • 2012年9月12日

スリープ時業界トップ級低消費電力ロームが特定小電力無線モジュール発売

ロームは、国際標準規格「IEEE802・15・4g」に準拠し、電波到達距離が長く電波干渉が少ない、特定小電力無線モジュール「BP3596」の販売を開始した。HEMSや工場の管理システム、センサネットワークなどに最適である。サンプル価格は1個1万円。 […]

  • 2012年9月12日

第14回自動認識総合展 「省力・効率」から「安全・安心」「見える化」まで応用分野拡大 NFCの新提案コーナー新設

バーコード、RFID、バイオメトリクスをはじめとした自動認識機器関連のハードウェア・ソフトウェアを一堂に集めた展示会「第14回自動認識総合展―AUTOID&COMMUNICATION EXPO2012」(主催=日本自動認識システム協会)が、9月12日 […]

  • 2012年9月12日

FAセンサ 各社の主力製品 北陽電機光データ伝送装置「EWF-0E/1E」高速移動体でも安定通信

北陽電機は、国際物流総合展2012において、「センシング技術でマテハンに貢献」をテーマに、新製品をはじめ幅広い搬送システムに対応可能な製品を多数出展する。 「セーフティーレーザスキャナUAM―02LP―T301」は、安全カテゴリ3に対応、世界最小のコ […]

  • 2012年8月29日

半導体技術医療分野へ応用拡大大型設備投資が増える CMOSセンサソニー、大幅増産へ

世界的に医療機器市場が広がりを見せている中、半導体画像センサであるCMOSセンサやメディカルモバイル端末など、半導体の技術が医療機器分野に応用されるケースが増えている。CMOSセンサのトップメーカーであるソニーがCMOSセンサの増産を行うなど、医療機 […]

  • 2012年8月22日

朝日音響 電子部品チップ化面実装基板を採用ハンディタイプ無線操縦装置

産業機械用無線操縦装置メーカーの朝日音響(徳島県板野郡上板町瀬部字鳥屋354―3、TEL088―69―5544、河野繁美社長)は、ハンディタイプ無線操縦装置の主力機種「スリムケーブレス5000」をモデルチェンジして販売を開始した=写真。微弱電波モデル […]

  • 2012年8月22日

市場の拡大基調続く データセンター設置投資が後押し ますます進展する熱やセキュリティ対策

キャビネット・ボックス・ラック市場は、IT(情報通信)社会の進展、国際的に取り組まれているエネルギーの効率活用を前提としたスマートシティ社会の実現などが牽引役となって拡大基調を続けている。特に日本では、東日本大震災からの復興に向けた社会インフラ整備が […]

  • 2012年8月8日

文字入力機能をプラス因幡電機がアップル製品用ポータブルバッテリー発売

因幡電機産業は、iPhone/iPad用として、ポータブルバッテリーに文字入力機能をプラスした、業界初のテンキー搭載モバイルバッテリー「iTwins(アイ ツインズ)」=写真=を発売した。オープン価格。 スマートフォンの普及とともに、外出先でも手軽に […]

  • 2012年8月8日

LEDに安定した定電流を供給大和無線電機が実験用のドライバー ノイズやチラツキを検査

大和無線電機(東京都文京区湯島2―5―15、TEL03―3814―5083、堀内覚社長)は、LEDに定電流制御で電流を供給する非絶縁タイプの「LEDドライブ電源IC評価実験基板キットDM―005」の販売を開始した。このキットは、LEDに高効率で安定し […]

  • 2012年8月8日

照光式スイッチ上昇基調 生産のグローバル化急速 省スペース・視認性に優れる 工作機械、アミューズメント機器向け牽引 使い易さ向上、光源も多様化 有機ELの動向に注目 LED化進展、薄型化に拍車

照光式スイッチ市場が上昇基調になっている。各種加工機械やパチスロなどのアミューズメント機器向けなどが回復して市場を牽引している。光源のLED化によって、視認性、実装性なども向上して使いやすさが増している。有機ELや液晶など光源の多様化、はんだを使わな […]

  • 2012年7月11日

日昭無線INPAQ社の各種電子部品EMI/EMCソリューション部品を訴求

基板設計から電子部品調達、部品実装まで提供する日昭無線は、電子・無線通信部品の世界企業であるINPAQ社の日本総代理店として、EMI/EMCソリューション部品、過電圧保護・過電流保護部品、RFアンテナを出展し、最新技術による最高の性能を来場者に実物で […]

  • 2012年7月11日

河村電器産業の無線デマンドコントロールシステム「D-Remo-Con」 「日本電設工業協会らくらくコントロール賞」受賞「省エネ」「省マネー」を実現

河村電器産業の無線デマンドコントロールユニット「D―Remo―Con(デマンド・リモート・コントロールシステム)」は、JECA FAIR2012製品コンクールで、「日本電設工業協会らくらくコントロール賞」を受賞した。同社の製品は同コンクールで7回連続 […]

  • 2012年7月11日

製品コンクール受賞製品

▽国土交通大臣賞=パナソニック・エコソリューションズ「住宅用創蓄連携システム」▽経済産業大臣賞=戸上電機製作所「高圧絶縁監視機能付方向性SOG制御装置」▽環境大臣賞=テンパール工業「パールテクト」(住宅用分電盤)▽中小企業庁長官賞=共立電気計器「コン […]

  • 2012年7月11日

JECA FAIR第51回製品コンクール 38社参加14製品が受賞 省エネ・低炭素社会実現に向けた着想・活用度などを審査

5月30日から3日間、インテックス大阪で開催された日本電設工業協会(山口学会長)主催の「JECA FAIR2012」(第60回電設工業展)は、3日間の来場者が大阪会場では過去2番目となる9万3744人を記録し、盛況裏に終了した。 今回は「スマート技術 […]

  • 2012年6月27日

無線電力伝送最終製品搭載に向け応用技術の開発加速家電やEV非接触給電が実用化

無線電力伝送技術の最終製品への搭載に向けた応用技術の開発が加速している。無線電力伝送(Wireless Power Transmission)は、金属接点やコネクタなどを介さずに無線で電力を伝送する技術で、ワイヤレス給電、非接触電力伝達、無接点電力伝 […]

  • 2012年6月27日

ネミコン 高分解能1600パルスを誇ロータリーエンコーダ「φ18シリーズ」

ネミコンは、産業市場の顧客のニーズに応え、センサ・ロータリーエンコーダの専業メーカーとして43年の長い歴史を誇る。 今年4月には、ロータリーエンコーダの累計生産1000万台を達成した。六合フェアでは、ロータリーエンコーダとしてφ7の超小型7Sシリーズ […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG