- 2023年3月10日
オプテックス、防犯用ワイヤレスシステム発売
オプテックスは、防犯用ワイヤレスシステムのパッシブセンサー送信機「LWS-T515」と受信機「LWS-R400」を発売した。 同製品は、侵入者や来訪者をセンサーで検知し、省電力広域無線通信(LoRa)で受信機へ信号を送信するパッシブセンサー送信機と受 […]
オプテックスは、防犯用ワイヤレスシステムのパッシブセンサー送信機「LWS-T515」と受信機「LWS-R400」を発売した。 同製品は、侵入者や来訪者をセンサーで検知し、省電力広域無線通信(LoRa)で受信機へ信号を送信するパッシブセンサー送信機と受 […]
横河電機は、人々の命と健康を守る医薬、誰もが安心して口にできる安全な水と食料の供給に貢献するライフ事業において、「はかる・みる・つなぐ」の技術を駆使しIoT/AIを活用することで、全ての生産活動から得られる情報を解析・コントロールするとともに、作業者 […]
訃報 藤木 常雄氏(ふじき・つねお=中央無線電機創業者)1月12日死去。98歳。新潟県佐渡郡生まれ。 1941年目黒通信学校(現電気通信大学)卒業。東京・三鷹の航空研究所で1年間学び、42年日本電気に入社。44年通信部隊に入隊。 終戦後の51年、東 […]
IMVは、製品を市場に販売、もしくは世界各国への輸出入を行う際に必要な認証取得の代行サービスを提供開始した。 無線機器や産業機器、民生機器、医療機器を対象とする米国、カナダ、NATO、サイパン、シンガポール、EU加盟国、英国などの「各国認証」と、無線 […]
生産性と効率性という今日の要求に対応するためには、倉庫にはより高度なテクノロジーが必要です。倉庫は単なる保管施設ではなく、複雑なグローバルサプライチェーンの不可欠な要素なのです。倉庫の自動化は、このような要求に応えるための不可欠なツールとなっています […]
コンテックは、Wi-Fi6Eに準拠した名刺サイズの組込み用無線LANモジュール「FXE5000」を2月に発売する。同製品は、イーサネット通信機能を持つ機器をWi-Fi対応化する名刺サイズのモジュール。CPU内蔵のボードコンピュータに、Wi-Fi化に必 […]
オートメーション新聞2023年2月1日では、FA商社のトップインタビューを実施しています。未曾有の部材不足と調達難、納期遅延が発生するなか、商社はどのように動き、次のビジネスに向けて動き出しているのか。立花エレテック、サンワテクノス、カナデンほかFA […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年12月期の業績は、売り上げ利益共に増加し、2桁アップを達成できた。ロシアとウクライナの戦争や、中国のコロナ政策などの国際情勢に影響され、依然、製品の品不 […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年12月期は、売り上げが前期比115%、売上総利益は同118%になった。製品が入りづらい中で受注が先行してきたが、昨年7、8月頃から一部製品を除き入荷状況 […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2023年4月期の売り上げは前年度よかった反動もあり、前年度比95%ぐらいになりそうだ。受注は昨年夏ごろまでは右肩上がりで推移していたが、それ以降は少し減少気味で […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2023年3月期の売上高は約600億円となる見通し。半導体や電子部品の調達難が続く中、車載関連、半導体関連の設備投資、産業機器等が好調に推移している。 22年度か […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年度は、21年度の売上高が予定を大きく上回ったため、その反動で売り上げはやや鈍化したが、それでも21年度に比べて微増の見込みで、堅調に推移している。利益も […]
PicoCELAは、スマートファクトリーに不可欠な、安定したWi-Fi環境とエッジコンピューティングを実現するメッシュWi-Fi技術を紹介する。屋内外を問わず、LAN ケーブルを減らし、高速・スムーズ・安定・連続な無線ネットワークを構築するメッシュW […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年12月期の売り上げは、タークの製品やサービスの認知度が日本国内で向上することに伴って高い成長率を維持し、21年度に続いて前年度比40%増を達成した。 世 […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年は、売り上げが過去最高を更新した。在庫戦略が功を奏し、納期メリットで競合からの切り替えも多く、メーカーシェアを大きく伸ばすことができた。管理面での作業量 […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年12月期の売り上げは前年度比倍増を達成できた。英・CALEX社の工業用放射温度計「ExTempシリーズ」や、英・EXTRONICS社の国内防爆検定取得済 […]
【序文・・日露戦争の教訓】 ロシアのウクライナ侵攻が世間を騒がせている。実態は、アメリカ・ロシアとの代理戦争との声も多いが、約120年前にも似たようなことが起きている。日本が当事者となった「日露戦争」である。日本はロシアとの死闘を演じたが、裏に控えて […]
立花エレテックは、12月22日にオンラインセミナー「これは必見!生まれ変わったルネサス、幅広いポートフォリオのソリューション提案!~ルネサス製品を組み合わせたウィニングコンビネーションの提案から大好評 無線対応センサ導入ツール EGNA-B(え~がな […]
日本航空電子は、静電容量計測技術とフレキシブルエレクトロニクスを融合した高精度で安価な水位計と高速・大容量の無線通信を高品質で実現するアンテナを展示する。 https://www.jae.com/
日立エナジーは、産業と社会インフラ分野向け無線通信ルーター「Tropos TRO600シリーズ」のラインアップに、ローエンドタイプの「TRO610」を追加発売した。 同製品は、TRO600シリーズで最小のサイズで、DINレールマウント・壁面取り付けオ […]
IDECは、市販のタブレットに非常停止用押しボタンスイッチとイネーブルスイッチを装着し、ロボットのティーチングペンダントや生産設備の操作盤としても使えるようにするセーフティタブレットホルダ「セーフティコマンダ」について、タブレットと装置間の通信を有線 […]
SMCは、『マザーマシンを支えるSMCソリューション』をキャッチコピーとして、空気圧制御システムをトータルにラインアップ。クーラントバルブ、高圧クーラントチェックバルブ、モジュラ接続タイプ圧縮空気清浄化フィルタ、インパクトブローバルブ、無線システム、 […]
三菱電機は、「絶えまない進化を、あなたのものづくりへ~導入からアフターまで支え続ける、加工革新とデジタライゼーション~」をコンセプトに、製品ライフサイクルを通した様々なソリューションを紹介する。AI「Maisart」による新適応制御技術による安定・高 […]
アズビル金門(東京都豊島区)は、東芝インフラシステムズ、日本ウォーターソリューション(東京都新宿区)と共同で、既設の直読式水道メーターに取付けが可能な漏水検知機能付きOCR(光学文字認識)アタッチメントを開発した。 OCRアタッチメントは、既設直読式 […]
ターク・ジャパン(東京都台東区)は、本社オフィスを9月5日に移転したが、そのオープニングセレモニーを販売店や取引先関係者などを招待し10月20日開催した。 同社はドイツに本社を置くセンサーの大手メーカーとして2005年12月に日本に拠点を開設した。 […]
アズビル金門(東京都豊島区)は、東芝インフラシステムズ、日本ウォーターソリューション(東京都新宿区)と共同で、既設の直読式水道メーターに取付けが可能な漏水検知機能付きOCR(光学文字認識)アタッチメントを開発した。 OCRアタッチメントは、既設直読式 […]
IMVと共和電業は、12月1日に日本高度信頼性評価試験センター(埼玉県入間市宮寺4102-142)で、「振動試験機を使用した ひずみ測定のポイント」を開催する。実際の振動試験機と取得データを使う実践形式となり、ひずみ測定の基礎と応用編として、無線ひず […]
日新システムズは、国際標準通信規格のWi-SUN FANを搭載したIoTセンサーゲートウェイ「SQU-Air(スクエアー)」を発売した。同製品は、920MHz帯無線のWi-SUN FANを使用し、配線工事が不要で、設置場所を制限しないIoTゲートウェ […]
製造業DXやデータ活用の実現に向け、いま設備投資が盛んに行われているのが、ITとOTとそれらをつなぐ「ネットワークの整備」。ネットワークは情報の通り道、大動脈であり、高信頼性が求められる。アドバンテックは、産業用PCの世界トップシェアの一方で、産業ネ […]
立花エレテックは、9月28日にウェビナー「ルネサス 最新・ワイヤレス・コネクティビティ製品の紹介(Bluetooth LE、Wi-Fi 編)」をルネサスエレクトロニクスの共催で開催する。 ルネサスは、Bluetooth Low Energy、Wi-F […]