SEARCH

「無線」の検索結果1204件

  • 2021年1月27日

【各社トップが語る2021】中央無線電機「技術力活かしお客様に提案」曳地夏夫 代表取締役社長

中央無線電機 曳地夏夫 代表取締役社長   昨年春からの新型コロナウイルス感染症の拡大で、お客様の案件先送りや訪問営業ができないなど大きな影響を受けている。このため、2021年4月期の売り上げは、前年度比15%ぐらい下がりそうだ。それでも、 […]

  • 2021年1月27日

【各社トップが語る2021】岡本無線電機「求められているコトを提案」岡本崇義 代表取締役社長

岡本無線電機 岡本崇義 代表取締役社長   2021年3月期の上期売り上げは、covid-19の影響から世界的なロックダウンなどの動きもあり低迷。下期に入る頃から回復傾向にあり、最悪期は脱した感はあるが、このまま進むかは不透明だ。自動車、半 […]

  • 2021年1月27日

【各社トップが語る2021】日昭無線「信頼と協力で顧客開拓推進」伊佐野勝利 代表取締役社長

日昭無線 伊佐野勝利 代表取締役社長   2020年12月期の業績は、売り上げが前年度比12%ほど減少したが、利益は売り上げほど減少しなかった。昨年8月から、営業部を本社から近くのビルに移転するとともに、物流機能を本社ビル内に移設し、機能を […]

  • 2021年1月27日

【各社トップが語る2021】大和無線電機「つながりを活かしコト売り」堀内優 代表取締役社長

大和無線電機 堀内優 代表取締役社長   2020年12月期は、前期比で売上は約88%になる見込みである。 昨年はコロナ禍の中で社員の安全を最優先に事業継続との両立を図るため、リモートの導入から、在宅・分散勤務、時差出勤などあらゆる対策を行 […]

  • 2021年1月27日

【各社トップが語る2021】高木商会「RPAでリモートに対応」中山広幸 代表取締役社長

高木商会 中山広幸 代表取締役社長   2021年3月期の売り上げは厳しい状況で推移しており、前年同期比マイナスになりそうだ。それでも下期だけを見ると102%と前年を上回っており、また受注残も30%ほど増加して受注先行となっていることから、 […]

  • 2021年1月20日

【製造業DXへの道 (2)】生産における5Gへの期待と課題 協働で実証実験行い技術成熟化支援を

5Gは超多接続・超低遅延という特性により、企業の各業務およびサービスの高度化・生産性向上を実現する産業向けのネットワークとして期待が寄せられている。一方で導入および期待されている効果を発現させるためには、多様な課題が存在している。 本稿では期待されて […]

  • 2021年1月6日

2020年度 機械工業生産見通し、13.1%減の63兆円 リーマンに続く衝撃

半導体関連好調も自動車復活がカギ 2020年、日本の機械産業は新型コロナウイルスの感染拡大で大打撃を受けた。上期はサプライチェーンの分断や緊急事態宣言による工場の稼働率低下、需要の低迷で自動車や工作機械等を中心に大苦戦した。下期は回復の兆しが見えてき […]

  • 2021年1月6日

【年頭に寄せて】経済産業省「サプライチェーン 一層強化」藤木俊光 製造産業局長

経済産業省 藤木俊光 製造産業局長   はじめに 明けましておめでとうございます。令和3年の年頭に当たり、一言御挨拶申し上げます。 まず、新型コロナウイルス感染症でこれまでにお亡くなりになられた方々の御冥福をお祈り申し上げるとともに、健康面 […]

  • 2021年1月6日

【各社トップが語る2021】横河電機「AI活用でDXを加速」横山俊樹 エッジソリューションビジネス責任者

横河電機 横山俊樹 エッジソリューションビジネス責任者 IA-PS事業本部 インフォーメーションテクノロジーセンターエッジソリューション統括部長   当社の「エッジソリューションビジネス」として、マシンコントローラFA-M3V/組み込みコン […]

  • 2021年1月6日

【2021年年頭所感】情報通信ネットワーク産業協会「情報通信インフラ発展に尽力」古田英範 会長

情報通信ネットワーク産業協会 古田英範 会長   新型コロナウイルス感染症のパンデミックは、世界経済や社会に大きな影響を与えています。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、罹患された皆さまに心よりお見舞い申し上げます […]

  • 2020年12月16日

横河電機 無線圧力センサ、保全用監視を自動化

高圧レンジ、耐環境性の確保 横河電機は、産業用IoT向け無線ソリューション「Sushi Sensor(スシセンサ)」のラインアップとして、35メガパスカルまでの圧力測定が可能な高圧レンジの無線圧力センサを開発し、12月4日から国内販売を開始した。 S […]

  • 2020年12月16日

グラフテック マルチユースのデータロガー

グラフテック(横浜市戸塚区)は、データロガーの新商品としてmidi LOGGER「GLT400」を2021年2月に発売する。 新製品は、制御盤への組み込み用データロガーのほか、モニタレスのPCフロントエンド型データロガーとしても使用できるマルチユース […]

  • 2020年12月2日

NICTとトヨタ自動車、製造現場における無線システム安定化技術の実験に成功

無線可視化と異種システム協調制御で“止まらないライン”実現 NICT(情報通信研究機構)とトヨタ自動車は、製造現場で使われる無線システムの安定化技術の実験に成功し、「止まらない生産ライン」を実現した。 工場内はさまざまな電波が飛んでおり、時にはそれが […]

  • 2020年11月25日

OKI、ローカル5G導入を後押し

OKIは、企業や自治体のローカル5Gの導入を支援する「ローカル5G支援サービス」を11月17日から販売開始した。 現在、企業などのプライベート空間に独自の無線局を開設するローカル5Gに注目が集まっているが、導入するためには、無線やIoTに関する高度な […]

  • 2020年11月12日

ハイテクインター、相模原市にプライベートLTEの実証実験ラボ 新規オープン

ハイテクインター(東京都渋谷区)は、プライベートLTEの実証実験が可能なラボを、神奈川県相模原市内の「さがみはら産業創造センター」にオープンした。 相模原市は神奈川県の中でも「さがみロボット産業特区」に指定されており、ロボットの開発や関連産業における […]

  • 2020年11月6日

ヘルツ電子、薄型ポカヨケ用送信機発売。厚さ10mm・電池寿命3倍・通信距離50mを実現

ヘルツ電子(静岡県浜松市)は、高い品質が求められる組立・検査などの生産工程における作業者のミスの防止(ポカヨケ)を支援するIoTツール群「ポカヨケツール(*1)」の新商品として、薄型化及び無線通信性能を向上した業界最高性能(*2)というポカヨケ用薄型 […]

  • 2020年10月28日

ユーエイ、統合型センサネットワークシステム「ユーエイ・ツナガル・システム」

IoT環境を簡単に構築 ユーエイは、IoT環境を簡単に構築可能な統合型センサネットワークシステムを開発し、運搬機器の稼働状況が把握できる「ユーエイ・ツナガル・システム」を提供開始した。 同システムは、IoTセンサキャスターや各種IoTセンサノード、I […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG