SEARCH

「環境配慮」の検索結果137件

  • 2023年12月22日

日東工業、愛知県瀬戸市の瀬戸工場が竣工 サステナビリティ重視の環境配慮型工場に

日東工業は、愛知県瀬戸市で建設を進めていた瀬戸工場が竣工した。電気機器収納用キャビネット等の生産工場となり、2024年春に稼働開始を予定している。新工場は、スマートオーダーキャビネットの生産システムを導入したDX推進工場となり、標準キャビネットをベー […]

  • 2023年12月17日

日東工業、産業用蓄電池システム搭載のEVリユースバッテリに対し10年保証に対応

日東工業は、環境配慮型の産業用太陽光自家消費蓄電池システム「サファ Link -ONE-」で使用しているEV使用済みリユースバッテリーに対し10 年保証に対応する。同製品は、EVで使用済みのリユースバッテリーを活用した産業用太陽光自家消費蓄電池システ […]

  • 2023年12月4日

中央電子、プライベート展開催 DX・クラウド・AI・環境をキーワードに最新研究成果を紹介

中央電子(東京都八王子市)は、「CECプライベート展2023」を、同社営業センターショールームで開催した。展示内容の一部はプライベート展終了後もショールームに展示する。 同社は「研究開発型製造業」として、クラウド・AI・IoTなどを活用し、計測制御・ […]

  • 2023年11月14日

金子コード(ブースE2-26)【国際ロボット展 主要FAメーカー出展紹介】

金子コードは1932年創業の老舗ケーブルメーカーで、今回は標準化された機能別モジュールを“えらんで、つなげる゛だけで制御盤ができあがる次世代制御盤「モジュラー制御システム」を出展する。モジュラー制御システムは、標準化された機能別モジュールの組み合わせ […]

  • 2023年10月24日

シーピー化成、群馬県邑楽郡板倉町に食品容器の生産を行う「首都圏工場」建設

シーピー化成は、群馬県邑楽郡板倉町の北関東オフィスと首都圏物流センターの敷地内に、環境配慮型の食品容器を製造する新工場「首都圏工場」を建設する。同社は、関東圏における同社製品の需要拡大と更なる販路強化、食品容器の安定供給に加え、災害に対するリスクヘッ […]

  • 2023年10月23日

日東工業、太陽光自家消費蓄電池システム「サファ Link -ONE-」が2023年度グッドデザイン賞を受賞

日東工業の環境配慮型「産業用太陽光自家消費蓄電池システム サファ Link -ONE-」が、2023年度グッドデザイン賞」を受賞した。同製品は、EV使用済みリユースバッテリーと太陽光リユースパネルを活用した産業用太陽光自家消費蓄電池システムで、再生可 […]

  • 2023年10月9日

タキゲン、環境配慮型のバイオポリカ製取手発売

タキゲンは、バイオ系樹脂材料であるバイオポリカ製取手を発売した。同製品は、環境に配慮したバイオ樹脂製取手で、主原料は植物由来のバイオポリカを使用している。寸法と強度は従来品と同等で、筐体設計を変更せずにカーボンニュートラル実現に向けた取り組みが可能と […]

  • 2023年7月17日

明電舎、エステル油入変圧器に菜種油入変圧器を追加

明電舎は、エステル油入変圧器について、新たに菜種油入変圧器をラインナップに追加した。近年、環境配慮型の変電設備に対するニーズが高まっており、変圧器でも、植物由来のエステルを採用した製品の需要が増加している。同社も絶縁冷却媒体としてパームヤシ脂肪酸エス […]

  • 2023年7月3日

OSPホールディングス、福岡県北九州市の門司工場にフィルム製品専用の新棟建設

OSPホールディングスは、フィルム製品専用工場として稼働している門司工場(福岡県北九州市)に新棟を建設する。新棟は、生産体制の強化を目的とし、フィルム製品の安定した生産や顧客の要望も臨機応変に対応できる体制を強化。また多様な働き方に対応し、日勤勤務者 […]

  • 2023年5月30日

デサント、国内マザー工場として岩手県奥州市の水沢工場を刷新 投資金額30億円

デサントは、モノづくりの中核を担うデサントアパレル水沢工場(岩手県奥州市胆沢小山北蛸ノ手10)について、国内縫製工場として、次の50年を見据え、約30億円を投資して刷新する。新工場は、開発・製造・サスティナビリティの面で国内3工場(水沢工場、吉野工場 […]

  • 2023年5月26日

中央電子、東京都八王子市の本社工場の建て替え完了 技術と営業を同一敷地に

中央電子は、建て替えを進めていた東京都八王子市の本社工場が4月1日から稼働開始した。新本社工場は、組織(技術本部・営業本部)をひとつの敷地内に集約することで、技術革新のスピードアップに対応できる体制を実現して開発強化を図り、働きやすい環境を整えた。ま […]

  • 2023年5月18日

横河電機、サウジアラビアで海水淡水化プラント向け制御システム受注 環境配慮型の逆浸透膜法プラントへの転換に貢献

横河電機の子会社のヨコガワ・サウジアラビアは、サウジアラビア海水淡水化公社が建設する、日量100万立方メートルの造水量を誇る世界最大規模の逆浸透膜法海水淡水化プロジェクト「One Million Project」向け制御システムを受注した。同プロジェ […]

  • 2023年5月10日

凸版印刷、環境配慮型パッケージ向けの透明バリアフィルム生産拠点をチェコに新設

凸版印刷は、透明バリアフィルム「GL BARRIER」の生産工場をチェコ共和国へ新たに開設し、2024年末の稼働開始を予定している。欧州市場からの環境配慮型パッケージの需要拡大に向けて透明バリアフィルムの生産力を強化する。環境先進国の欧州諸国では、環 […]

  • 2023年5月10日

【オートメーション新聞5月10日号】欧州で進む制御盤の設計製造の自動化〜ハノーバーメッセより〜/オムロン温調器新製品 開発者インタビュー/三菱電機、オムロン22年度通期決算など

オートメーション新聞の2023年5月10日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 FA業界・市場動向 新製品・サービス FA業界・企業トピックス セミナー・イベント情報 価格改定情報 工場・設備投資情報 特集 オートメーション新聞PDF電子 […]

  • 2023年4月6日

明電舎、相鉄・東急新横浜線に、き電用変電機器等を納入

明電舎は、3月18日に開業した相鉄新横浜線と東急新横浜線に、車両走行用の電力を供給する変電機器を納入した。新設区間のうち、新横浜変電所には電車の回生失効を防ぎ省エネルギーに寄与する回生インバータを納品したほか、新羽沢変電所と新横浜変電所に共通して66 […]

  • 2023年3月17日

電磁開閉器堅調に拡大 半導体製造装置や工作機械、ロボットけん引

電磁開閉器(マグネットスイッチ)の市場が伸長している。工作機械や半導体製造装置、ロボットなどの需要が拡大していることに加え、IoT関連をはじめとした社会インフラ関連も投資が継続している。製品傾向は小型・薄型化、低消費電力化、省工数などをポイントに、高 […]

  • 2022年12月6日

日東工業、リユースバッテリーとパネルを使った太陽光自家消費蓄電池システムを掛川工場で実証導入

日東工業は、EV使用済みリユースバッテリーとリユースパネルを活用した環境配慮型の「産業用太陽光自家消費蓄電池システムサファLink -ONE-」の実証導入を掛川工場(静岡県掛川市)で開始した。EVリユースバッテリーは電気自動車8台分を使って約130k […]

  • 2022年11月8日

クミ化成、三重県亀山市に新工場建設

クミ化成は、三重県亀山市菅内町字藤尾に、国内2拠点目となる三重工場を建設する。同工場では、最先端の自動組立設備と射出成形設備や原材料の自動計量・自動供給システムを設置し、材料ロスが防げるシステムを導入し、環境に配慮した高効率で安定した生産工程を実現し […]

  • 2022年10月25日

明治、北海道恵庭市に120億投資した恵庭工場が稼働

明治は、北海道における牛乳生産の新工場として「恵庭工場」(北海道恵庭市戸磯47番15)を設立し、7月より生産を開始した。同工場は、国内最大の生乳生産基盤である北海道での牛乳の生産体制を強化するためのもので、2023年度計画では生産能力約8万7000k […]

  • 2022年10月18日

東芝エレベータ、山梨県上野原市の製造拠点内に昇降機の信頼性評価センターを新設

東芝エレベータは、山梨県上野原市の製造拠点内に、信頼性試験の実施と評価を行う「信頼性評価センター」を新設した。同施設は20年度の下期に着工し、設備を順次稼働させながら23年度の完成を予定している。建築面積693平方メートル、建物高さ約20mの実機試験 […]

  • 2022年9月9日

長野計器、光学式圧力センサ発売 400℃の高温環境下で高精度に圧力計測

長野計器は、400℃の高温環境で高精度に圧力を計測できる光学式溶融樹脂圧力・温度センサ「KF10」を発売した。 同製品は、光干渉方式を用いた圧力計測機器で、これまで高温環境計測で使用されてきた有害な水銀などの圧力伝達用封入液を使用していない環境配慮型 […]

  • 2022年8月12日

豊田合成東日本、宮城県黒川郡の大衡工場で自動車向け内外装部品の生産を開始

自動車向け内外装部品の豊田合成東日本は、宮城県黒川郡の大衡工場(宮城県黒川郡大衡村松の平2−10−2)に大型樹脂製品の生産工場を新設した。 これまで顧客であるトヨタ自動車東日本向けのフロントグリルなどの樹脂塗装製品は、国内の他の地域で生産したものを供 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG