SEARCH

「省配線」の検索結果534件

  • 2012年1月11日

わが社の’12経営戦略 環境・省エネ製品を拡販 キムラ電機

東日本大震災の発生が、経済から生活にいたるあらゆる面に影響を及ぼし、さらにタイの大洪水、欧州の金融不安、急激な円高進行など、昨年は激動の1年であった。こうした経済不安は、日本が期待している鉄道や水、原子力などの社会インフラの海外向け需要にも影響が出て […]

  • 2012年1月11日

わが社の’12経営戦略 期待商品追い風に飛躍 ピーアンドエフ

2011年12月期の売り上げは、FAが前年度比28%増、PAが5%増と両部門とも増収になり、全体で19%アップを達成、日本法人開設以来最高を記録した。 Faは10年度よりシーメンス社から移管を受けたセンサビジネス、とくに超音波センサの売り上げ増が大き […]

  • 2012年1月11日

わが社の’12経営戦略 三菱との協業更に深化 エニイワイヤ

当社は一昨年から三菱電機の傘下に入ったが、同社の大きな商流の中で当社の技術力が認められ、グループの一員として存在価値がアピールできてきた。今後は自社のモチベーションを高め、三菱電機との相乗効果をさらに積み重ねていきたい。 三菱電機との協業では、同社の […]

  • 2011年12月14日

ユーザビリティ向上スマートチューニングの次世代ファイバアンプオムロンが開発

オムロンは、独自の「スマートチューニング機能」とデザイン刷新により、ユーザビリティを飛躍的に向上させた、次世代ファイバアンプ「スマートファイバアンプ形E3X―HDシリーズ」(標準価格1万5700円)と、ファイバアンプ用オープンネットワークセンサ通信ユ […]

  • 2011年12月7日

CC-Link主要各社の対応製品 豊富な品揃えを誇る省配線・省スペース・省工数提案東洋技研リモートI/Oユニット「Cシリーズ」

配線接続大手である東洋技研は、フィールドネットワークシステムCC―Link対応のリモートI/Oユニット「Cシリーズ」が好評である。豊富なラインアップで、各種の制御盤内配線や生産ラインに最適な省配線・省スペース・省工数を提案している。 リモートI/Oユ […]

  • 2011年12月7日

4種類の周波数を完備金属埋め込み使用も可能ピーアンドエフRFIDシステム

ピーアンドエフは、CC―Link対応のRFIDシステムとAS―Interfaceをラインアップしている。 RFIDは、金属埋め込み設置も可能な円柱型からカードタイプまで様々なタグをそろえており、ハンドヘルド式のリーダーライターも完備している。 周波数 […]

  • 2011年12月7日

業界最高速のデータ伝送10Mbpsを達成移動体通信に最適

東洋電機のCC―Link対応空間光伝送装置「SOT―MSシリーズ」は、業界最高速度の10Mbpsのデータ伝送が可能で好評を得ている。 用途としては、ケーブル配線のできない移動体通信に最適で、例えば、自動倉庫内の荷物用可動台車などへのデータ伝送利用に適 […]

  • 2011年11月16日

SCF’11ブース見どころ 三菱電機ACサーボモーター/アンプ省エネで生産性アップに貢献

三菱電機は、「これまでも、これからも。安心と信頼のベストパートナー三菱電機」をテーマに、進化と継承を両立しながら、安心して使ってもらえる製品への取り組みをアピールする。 省エネ化への取り組み姿勢として、ブース全体をひとつの工場に見立てて、生産系と管理 […]

  • 2011年11月16日

CLPA「CC-Link IE」モーション機能追加仕様書をリリース

CC―Link協会(CLPA)は、イーサネットベースの統合ネットワーク「CC―Link IE」にモーション機能を追加し、11月から仕様書をリリースした。モーション機能が加わることで、CC―Link IE Field上の複数のサーボアンプを同期して動作 […]

  • 2011年11月16日

タッチパネルコンピュータにアンドロイド搭載アルゴシステムが事業拡大

タッチパネルコンピュータおよびシステム、デジタルサイネージ、産業用省配線機器メーカーのアルゴシステム(大阪府堺市美原区小平尾656、〓072―362―5067、北浦敏雄社長)は、同社のタッチパネルコンピュータ(Intel ATOM プロセッサ搭載)に […]

  • 2011年11月16日

FA関連機器 最新製品・技術動向 配線接続機器省配線化や多機能化に対応

端子台、コネクタなどの配線接続機器は、制御機器を接続する重要部品として幅広い分野で使用されている。 端子台は、小型・薄型化を基本に配線作業の効率化や容易化、安全性の向上、接続信頼性の向上などが進んでいる。また、省配線ニーズに応えるため、コネクタ化や複 […]

  • 2011年11月16日

オリエンタルモーターのFAネットワーク対応製品

FAオープンネットワークは、多彩なモーター制御を可能にする。また、位置・速度データやモーターパラメーターを上位コントローラで一元管理できるため、設定の変更、データ修正が簡単に行えるメリットがある。 例えば、データ選択による位置決め運転、上位コントロー […]

  • 2011年11月16日

SCF’11ブース見どころ アルゴシステムタッチパネルコンピュータ/産業用PCMMIから制御までトータルソリューションを提供

アルゴシステムは、ユーザーへのトータルソリューションメーカーを目指しており、FAコントローラ/パソコン、アプリケーションソフトウェア、FA関連ソフトウェア、制御用ボード、省配線機器などを出展する。 同社は創業以来、FA、SA分野を中心に、マイクロエレ […]

  • 2011年11月16日

SCF’11ブース見どころ エニイワイヤボカよけターミナルシリーズ生産時の部品取り間違いを排除

省配線システムのエニイワイヤは「ポカよけターミナル」シリーズのラインアップを拡充する。 ポカよけターミナルは、部品ピッキングやセル生産時の部品の取り間違いや組み付け間違いを排除するシステムで、同社の主力製品の一つ。生産現場での要望を盛り込んだ様々な製 […]

  • 2011年11月16日

SCF’11ブース見どころ キムラ電機デジタル表示器DMLシリーズ省エネ・省電力設計を実現文字サイズ3タイプ

キムラ電機は、デジタル表示器、省配線ターミナル、スタッド端子台の新製品を出展する。 デジタル表示器DMLシリーズは、省エネ・省電力設計で、文字サイズは15ミリ/25ミリ/57ミリの3タイプがあり、発光色は赤/緑/橙を用意(15ミリは赤のみ)。表示桁数 […]

  • 2011年11月16日

SCF’11ブース見どころ サンミューロンEH-G超小形ライトスイッチフラットボタンタイプを追加

サンミューロンは、照光式押しボタン、LED表示灯、液晶表示器、7セグメント表示器などを中心に展示する。 このうち、信頼性と長寿命で実績のあるEH形スイッチ機構を採用したEH―G超小形ライトスイッチは、洗練された優美なデザインを採用したフラットボタンタ […]

  • 2011年11月2日

11月10~11日岡山ドームで開催制御・電子機器から節電・省エネ機器まで63社が幅広く展示 11新生電機テクニカルフェアー 新製品・新技術に接する絶好の機会フェアーを通じ地域社会に貢献

同社は、岡山市の本社を中心に中・四国、九州北部を営業範囲として、支店・営業所など10カ所の営業拠点を構え、ユーザーなどに対し、地域密着の取り組みで業績を拡大、同地区で高い評価を得ている西日本有数の制御機器商社である。 中国・四国、九州北部という広大な […]

  • 2011年11月2日

11新生電機テクニカルフェアー主要各社の出展製品 キムラ電機デジタル表示器DMLシリーズ事業メーカーとして高い実績

キムラ電機は、LED表示灯、LED集合表示灯、LED光源、端子台、アナンシェータ、およびモザイクなどの専業メーカーとして長い歴史と高い実績を誇る。 デジタル表示器DMLシリーズは、文字サイズは15ミリ/25ミリ/57ミリのタイプがあり、発光色は赤/緑 […]

  • 2011年10月19日

トータルソリューション事業アルゴシステムが拡大自社コンピュータなどを応用

タッチパネル付きコンピュータおよびシステム、デジタルサイネージ、産業用省配線機器メーカーのアルゴシステム(大阪府堺市美原区小平尾656、〓072―362―5067、北浦敏雄社長)は、同社のタッチパネル付きコンピュータと、EtherCAT関連製品、さら […]

  • 2011年10月19日

温度調節器 各社の主力製品 日本フェンオール配管閉塞システムEPHシステム配管内生成物の付着防止装置停止リスク低減

日本フェンオールは各種温度調節器をシリーズ化しているが、この温度コントロール技術を応用して、配管内部に発生する生成物の付着を防ぎ、閉塞による装置停止リスクを低減するEPHシステムも販売している。 配管を加熱することにより、生成物の付着を防ぐこのシステ […]

  • 2011年9月14日

Faセンサ主要各社の重点製品 山武デジタルファイバセンサ「HPX-EGシリーズ」自動感度切り替え機能搭載

山武は、光電センサ、近接センサをはじめ、レーザーセンサ、超音波センサ、画像センサ、地震センサ、パーティクルセンサなど幅広いFAセンサをそろえている。 デジタルファイバセンサ「HPX―EGシリーズ」は、ワークの表裏判別などの用途で便利なオートチューニン […]

  • 2011年8月31日

依然好調持続の配線接続機器市場 工作機械、自動車関連で堅調な需要 配線作業の省力化、安全性の向上が進展 期待される再生可能エネルギー分野震災復興向け投資の動きも注目

端子台、コネクタ、配線資材などの配線接続機器市場は、依然好調さを持続している。東日本大震災によるマイナス影響も一時的でほぼ正常な状態に戻りつつある。一方で原材料の高騰が続いており、一部では製品値上げが実施されている。好調を持続してきた半導体・液晶製造 […]

  • 2011年8月31日

配線接続機器主要各社の重点製品 フェニックス・コンタクトPush-In機能付きスプリング接続式端子台・コネクタ簡単・時短で配線接続が可能

フエニックス・コンタクトは、ねじ接続式/スプリング接続式のプリント基板用端子台・コネクタで、省配線・省スペース・配線時間短縮に貢献する製品を幅広く提供している。 なかでも、簡単・時短配線を実現するPush―In機能付きスプリング接続式は、単線及び棒端 […]

  • 2011年8月10日

世界最小のコンパクトサイズ実現 ジック即存機種に比べ容積比約半分セーフティ・レーザスキャナ発売

ジック(東京都新宿区新宿5―8―8、TEL03―3358―1341、田冨正大社長)は、世界最小サイズの反射型セーフティ・レーザスキャナ「S300mini」=写真=を1日から販売開始した。本体単独で使用できる「Standard(スタンダード)」(標準価 […]

  • 2011年7月20日

サーボモータ主要各社の重点製品 パナソニックACサーボモータ・アンプ「MINAS A5Nシリーズ」速度応答波数・超高速ネットワーク対応

パナソニックは、機能性を大幅にアップし、超高速ネットワーク「RTEX」に対応するACサーボモータ・アンプ「MINAS A5Nシリーズ」を好評発売中である。 A5Nは、速度応答周波数が業界最高の2300Hz(同社従来製品比2・3倍)、最大パルス周波数は […]

  • 2011年7月13日

超高速ネットワークに対応 パナソニック業界最高の応答周波数2300Hz実現ACサーボモータを発売

パナソニックは、基本性能と機能性を大幅にアップし、超高速ネットワーク「Realtime Express(RTEX)」に対応したACサーボモータ・アンプ「MINAS A5Nシリーズ」=写真=を7月1日から発売した。標準価格は、50Wタイプのアンプとモー […]

  • 2011年6月29日

ロボットハンド分野に本格参入 IDEC最大6人力のオールインワンタイプ開発省配線化でセットアップも簡単

IDECは、工場の自動生産システムに最適な「MH1A形マルチハンドベースユニット」=写真=を開発、ロボットハンド分野に本格参入する。まず、三菱電機の産業用ロボット専用タイプと、三菱電機以外の同ロボット用のパラレルI/Oタイプを発売し、国内で年間500 […]

  • 2011年6月22日

大幅に伸長する表示関連機器市場 プログラマブル表示器は内外需ともV字回復 新エネルギー関連など新市場に期待 工場の生産管理支える中核に成長機能向上でPLCなどと相互補完

PD(プログラマブル表示器)、表示灯、表示機器などの表示関連機器市場は、国内では半導体や液晶製造装置などの民間設備投資や社会インフラ投資が回復したこと、外需では中国などアジア地域を中心に拡大したことで大幅に増加している。PDは工場でのトレーサビリティ […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG