- 2013年9月18日
パイプ取り付けタイプパナソニックデバイスSUNXピッキングスイッチ発売
【名古屋】パナソニック デバイスSUNXは、組立ラインの「ポカヨケ」に適したパイプ取り付けタイプのピッキングスイッチ「SL―VPK01」と、アドレス設定用リモコン「SL―VAR1」を発売した。 ピッキングスイッチを用いたピッキングシステムを導入するこ […]
【名古屋】パナソニック デバイスSUNXは、組立ラインの「ポカヨケ」に適したパイプ取り付けタイプのピッキングスイッチ「SL―VPK01」と、アドレス設定用リモコン「SL―VAR1」を発売した。 ピッキングスイッチを用いたピッキングシステムを導入するこ […]
アルゴシステムは、同期制御用のソフトウェア「AI―Motion」を、同社の産業用PCにバンドル提供することで、多様なモーション同期制御を可能にしている。 同社の「AI3ソリューション・パッケージ」は、操作から制御・画像処理までを、同社の産業用PC1台 […]
ここ数年、落雷による電子機器の被害が増加している。気候の温暖化などが原因で落雷が増加、雷の電流に敏感な電子機器が影響や被害を受けているもので、これに伴い雷害対策機器の市場が急速に拡大している。雷害は、雷が直撃する直撃雷と、直撃電流の誘導電流による誘導 […]
スワロー電機は、単相複巻の耐雷トランスとして、サージ吸収素子などを搭載した「SSCシリーズ」、「サージ・ノイズ吸収トランスVSシリーズ」、「ノイズカットトランスNFTシリーズ」などを好評発売中である。 SSCシリーズは、サージ吸収素子・避雷器・コンデ […]
電動モータ(以下モータと表記)は全世界の発電電力の約60%を消費し、モーション機器・機械の原価の約30%を占めている。人類最大の発明の一つである。世界最初のモータは1831年にファラディ(英国)開発といわれている。1885年にはフレミング(英国)が教 […]
ロータリーエンコーダー市場が再び回復基調に入ろうとしている。主力需要分野の工作機械が受注回復傾向を見せ、半導体・液晶製造装置もプラスが見込まれている。ロボット市場も国内外で増加しつつあり、こうした装置・機器に一体となって使用されることが多いサーボモー […]
磁気近接スイッチ、フロートスイッチ、無人搬送車用センサメーカーのエヌエーは、ステップ出力フロートスイッチ、センサ分離型フロートスイッチ、高温フロートスイッチなど各種フロートスイッチを主体に出展、高性能・高品質を訴求する。 新製品のユニークなセンサ分離 […]
光電・近接センサは、産業分野を中心に、社会インフラ関連、民生分野まで幅広い市場を形成している。日本電気制御機器工業会(NECA)による検出用スイッチの2012年度(12年4月~13年3月)の出荷額は1008億円となっている。光電・近接センサが最も多く […]
磁気近接スイッチ、フロートスイッチ、無人搬送車用センサメーカーのエヌエーは、磁気近接スイッチを利用したユニークなセンサ分離型フロートスイッチを発売した。静電容量センサや超音波センサの欠点とされている液体タンク内部への液体付着による誤動作をなくすことに […]
磁気センサ・磁気応用製品の研究開発型メーカーであるマコメ研究所は、リニアスケール、磁気近接スイッチ、リニア変位センサ、無人搬送車用センサ、傾斜計などを製造販売しているが、独自の高感度・高信頼の磁気検出素子「可飽和コイル」により悪環境下でも正確な動作と […]
物のネットワークはインターネットの10倍以上のビジネスになる! 情報ネットワークといえば、1980年代から開発され、ほぼ全世界に普及しているインターネットである。このインターネットは単に情報の伝送だけでなく、ユビキタス(いつでも、どこでも、人の)ネッ […]
磁気応用のセンサメーカーであるエヌエーは、リードスイッチ応用磁気近接スイッチ、磁気抵抗素子応用磁気近接スイッチ、無人搬送車用センサ、フロートスイッチを製造販売しているが、産業用から業務・民生用まで幅広く採用されている。 磁気抵抗素子応用磁気近接スイッ […]
村田製作所は、NECのMRセンサ(磁気抵抗センサ)事業を譲り受ける。このほど両社間で合意に達し、6月1日を目途に譲渡を完了する。基板実装・組込用磁気センサは国内出荷額が350億円前後と推定される。村田製作所は、NECのMRセンサ事業を取り込むことで民 […]
■半導体の設備投資先送り FAセンサは、ものづくり以外の非FA用途での拡大もあり、市場規模は堅調さを維持している。NECAの検出用スイッチ出荷統計では、10年度1137億円(同38・1%増)、11年度1062億円(同6・9%減)、12年度は第3四半期 […]
無人搬送車(AGV)用ガイドセンサーのトップメーカーであるマコメ研究所は、床面磁界モニター「J―4541」を発売している。磁気式ガイドセンサーの誘導障害となる磁界の乱れを検出し、AGVの安全走行を確実にするうえで必要な製品として好評である。また、床面 […]
安川電機は、脱ネオジム磁石を実現したEV駆動用モーター=写真=を開発した。9月からサンプル提供を始める。 新開発のモーターは、ネオジム磁石を使用せず入手が容易で安価なフェライト磁石を用いたIPM構造になっており、磁石・コアの形状や配置を最適化すること […]
次への成長に向けてスタートした中期3カ年計画初年度の今期売り上げは、前期比10%ぐらい減少しそうであるが、1月から受注が上がってきており、3月までの残り期間の状況によっては上振れも期待できる。今年も中期計画を基本に、継続した取り組みで臨む。 現在、売 […]
2012年10月期の売り上げは計画に対し90%の達成率であった。中国市場向けの販売比率は10%ぐらいまで下がっているので、以前よりは影響が少なくなっているが、むしろ日本の顧客の中国向けの販売が低迷している影響のほうが大きい。これから半年間ぐらいは日本 […]
昨年は、EUの金融危機、中国や新興国の経済成長鈍化、国内では円高推移により設備投資が慎重になり、厳しい1年であった。 そのような状況の中で、昨年11月期は減収益となったが、開発、営業面で攻勢に転じる準備ができた。2013年11月期は売上高30%増のV […]
エヌエー(浜松市浜北区新原3846―3、TEL053―587―0085、田中耕二社長)は、磁気近接スイッチ、フロートスイッチ、無人搬送車用センサーで培ったノウハウを生かした製品企画営業に本腰を入れている。センサー周辺まで広げて提案展開する。 同社は長 […]
日本電産コパル電子は、スマートメーター、太陽光発電システムなどに利用される交流大電流ラッチングパワーリレー「CL―Rシリーズ」を12月から販売する。量産は中国工場で行い、当面は月産5万個、3年後には月産30万個を見込む。サンプル価格は2000円。 電 […]
センサ専門メーカーのエヌエーは、磁気抵抗素子応用磁気近接スイッチ、リードスイッチ応用磁気近接スイッチ、無人搬送車用センサ、フロートスイッチを製造販売しているが、半導体製造装置、生産機械などFA分野から物流・搬送、医用機器、業務用機器、アミューズメント […]
IEC(国際電気標準会議)の第34代会長にパナソニック顧問の野村淳二氏が選出された。任期は2014年1月からの3年間。13年はIEC次期会長として経験を積み、14年からIEC会長として対外的に代表する活動を行うほか、総会、評議会、執行委員会等を議長と […]
磁気センサー大手のマコメ研究所(長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10800―11、TEL0265―79―8154、沖村文彦社長)は、サーボ式重力加速度傾斜角検出器「CA―910シリーズ」の高精度検出能力に加え、耐衝撃性、耐振動性に優れる特徴を生かして重 […]
製造現場では生産設備に対する「予知保全」への関心が高まっている。トラブル発生後の修復作業による生産ラインの稼働率低下を防ぐには、予知保全が必要不可欠としている。制御機器各社はこうした生産現場の要請に呼応し「生産ラインを止めない」で、改良や改善が可能な […]
FAセンサは、自動車製造関連の需要を中心に回復基調を見せている。省エネや節電、再生可能エネルギーなどの用途でも需要の広がりがあり、先行きへの期待が高まっている。製品の傾向も使いやすさ、設置のしやすさなどを考慮した小型・薄型・軽量化、設置時の動作や取り […]
センサ制御メーカーのエヌエーは、リードスイッチ応用磁気近接スイッチ、磁気抵抗素子応用磁気近接スイッチ、無人搬送車用センサ、フロートスイッチなどを製造販売している。 徹底した品質管理と生産自動化で国内生産を堅持、ユーザーの信頼が厚い。 無人搬送車用セン […]
磁気センサ・磁気応用の大手メーカーであるマコメ研究所は、独自の磁気検出素子「可飽和コイル」により悪環境下でもメンテナンスフリーを実現し好評の磁気近接センサ、リニア変位センサ、リニアスケール、無人搬送車用(AGV)センサなどを製造販売している。 同社は […]
オムロンリレーアンドデバイス(熊本県山鹿市杉1110、TEL0968―44―4101、高橋正憲社長)は、独自の封止技術と新磁気制御方式で世界最小、最軽量を実現した高容量DCパワーリレー「形G9EN」8機種を、10月1日から発売する。ハイブリッドカーや […]
気候の温暖化などにより、ここ数年落雷が増加している。これに伴い電子機器などへの被害が増えており、雷害対策機器の市場が急速に拡大している。中でも建物の通信設備に電圧異常を起こす誘導雷の被害額は年間1000億円を超えるという。また、再生可能エネルギーとし […]