- 2016年11月30日
日本電気計測器工業会 TPAと覚書締結 双方のビジネス拡大支援
日本電気計測器工業会(JEMIMA、小野木聖二会長)は、タイ国の泰日経済振興協会(TPA〉)と、今後の活動で相互協力していく覚書を締結した。 覚書では、両団体が相互の会員企業におけるビジネスを発展させるために、今後の技術的情報の共有やセミナー開催など […]
日本電気計測器工業会(JEMIMA、小野木聖二会長)は、タイ国の泰日経済振興協会(TPA〉)と、今後の活動で相互協力していく覚書を締結した。 覚書では、両団体が相互の会員企業におけるビジネスを発展させるために、今後の技術的情報の共有やセミナー開催など […]
サンワテクノスは、国内に23拠点、海外に25拠点を擁するエレクトロニクスとメカトロニクスの技術商社。電機、電子、機械の領域であらゆる産業へのソリューションを提供している。 今年4月からは3年間の第9次中期経営計画「Challenge 1 […]
サンワテクノスは京都支店(上坂秀明支店長)を11月14日から移転した。新住所、電話は次の通り。 ▽住所=京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町20(〒600-8008) ▽電話=075-252-3050(代表)、FAX=075-252-3055(代表)
中央無線電機は、1952年設立で、今年で64年の長い歴史と伝統を誇る関東を代表する制御機器・電子部品の専門商社。営業拠点は東京の本社のほか、神奈川、埼玉、埼玉東営業所、宇都宮にあり、また、中国・無錫には計装盤・制御盤の設計/製作を行う現地法人「無錫三 […]
フエニックス・コンタクトは、「計測展 2016 OSAKA」で、「Compact and Safe Connection」をテーマに、制御盤ソリューションを展示する。Safe(安全)では、近年要求の多い計装信号用避雷器、制御電源の冗長化、ネットワーク […]
サトーパーツ(東京都文京区、佐藤晋二代表取締役社長)はこのほど、本社、および営業部を移転した。 新住所、電話は次の通り。 【本社】 ▽住所=東京都文京区本郷3-42-1、三友ビル3階 (〒113-0033) ▽電話=03-5844-6466(代表)、 […]
計測自動制御学会(SICE)は、10月17日から事務所を移転した。 新住所、電話は次の通り。 ▽住所=東京都千代田区神田小川町1-11-9、金子ビル4階(〒101-0052) ▽電話=03-3292-0314、FAX=03-3292-3145
デジタル・マニュファクチャリング・システムを駆使して、超短納期での切削や射出成形パーツの試作や小ロット受託製造サービスを提供するプロトラブズ(神奈川県座間市、トーマス・パン社長)が好調だ。このたび国内での事業拡大に向けた工場移転と設備・人員増強に対し […]
■海外工場合理化へ向けた進出企業の選ぶ道 転換期迎える“世界の工場”中国 グローバル化が進むこの時代、特定地域市場のみに頼っていては生き残っていくのは困難です。さまざまな文化が混在する製造業においても、異なる商習慣の中で、製品の安定供給を行うには多く […]
ライフサイエンスの自動化を目指して設立されたロボティック・バイオロジー・インスティテュート(RBI、東京都江東区、高木英二代表取締役社長)が、バイオ産業用汎用ヒト型ロボット「まほろ」の実験スペース「ロボティック・バイオロジー・センター」(RBC)を開 […]
パトライト(大阪市中央区、高野尚登代表取締役社長)は、タイ・バンコクに販売子会社「PATLITE(THAILAND)CO.,LTD.」(パトライト・タイ)を設立し、2016年8月1日から営業を開始。3年以内にタイにおける同社製品の年間売上額を3倍にす […]
ヴィッテンシュタイン(宮川高志代表取締役社長)は、5月23日から本社を東京都千代田区有楽町から東京都港区に移転した。新住所、電話は次の通り。 ▽東京都港区芝大門2-6-6、芝大門エクセレントビル6階(〒105-0012) ▽電話03-6680-283 […]
沖センサデバイス(甲府市、牛田祐生代表取締役社長)は4日、本社を東京都立川市から山梨県甲府市に移転し、開所式を行った。 同社は、リードスイッチで世界シェア約40%を獲得しているトップ企業。年間4億5000万個の生産能力を持つ。今回、本社機能と設計、生 […]
モータ、電源などエレクトロニクス・メカトロニクスに関連する要素技術12分野を集めた専門技術展「TECHNO-FRONTIER(テクノフロンティア)2016」(主催=日本能率協会)が、4月20日(水)~22日(金)の3日間、幕張メッセ(4~8ホール)で […]
河村電器産業(愛知県瀬戸市、水野一隆取締役社長)は、営業強化、事務所拡充などのため、長野、福井、京都、岐阜、新潟、郡山の各営業所を移転した。 長野営業所の所在地は、長野市南千歳1-12-7新正和ビル304号、TEL026-225-1020。 福井営業 […]
大江電機(横浜市南区、大江光正社長)は、神奈川県平塚市の湘南営業所を3月14日から同市内に移転した。 新住所は次の通り。電話・FAXは変わらず。 ▽住所=神奈川県平塚市八千代町1-23平塚Y123ビル4F(〒254-0032)
ユニアデックス(東京都江東区、入部泰社長)は、IoT利活用の早期実現を支援する場として「ユニアデックスIoTエコシステムラボ」を開設する。プレオープンは、同社東京ベイ開発センターで4月11日から。本オープンは6月上旬に東京都江東区豊洲、東雲に移転し、 […]
コネクタ商社のソルトン(志賀彰代表取締役社長)は、かねて現本社ビルの近くに建設を進めていた新本社ビルが竣工したことから、3月22日から移転する。 また、これに伴い現在の横浜支店、東京支店、八王子支店も本社に統合して東日本支社に改編しそれぞれ営業1部、 […]
V-net(矢崎秀夫代表取締役)は、3月7日から本社事務所を移転した。現在の事務所が手狭になったため、かながわサイエンスパークの西棟から東棟に移り、スペースを拡張したもの。 新住所、電話は次の通り。 ▽川崎市高津区坂戸3-2-1、かながわサイエンスパ […]
高木商会(東京都大田区北千束2-2-7、TEL03-6421-6311、中山広幸社長)は、物流センターを2月15日から埼玉県川口市に移転し、「東京物流センター」として稼働を始めた。 同社の物流機能はこれまで、川崎市川崎区の川崎物流センターをはじめ、3 […]
今期は3カ年の第8次中期経営計画「JUMP1200」の最終年度として取り組んでいるが、現状では連結売上高1120億円ぐらいになりそうである。 昨年4月に、電機・電子・機械の3部門を持続的にバランスよく成長・発展させるために、営業本部にFAシステム営業 […]
2015年12月期の売り上げは、前期比10%以上増加し、過去最高を更新することができ、アジアでも日本だけが好調を維持している。半導体製造装置関係では、多品種少量ニーズに対応した200ミリウエハなどへの投資が好調で好影響を受け、造船関係も円安の追い風も […]
▼人を動かそうとしたら欲求に訴えかけることが不可欠だ。理想的なのは、好意や良い感情によって前向きに取り組んでくれることだが、なかなかそういうわけにもいかないのが難しいところ。美味しいエサがぶらさがっていても、人間はなかなか釣られない。逆に危機感を煽っ […]
サンワテクノスは、東京都内で本社と電子部の2カ所に分かれていた拠点を1カ所に統合するために新事務所に移転する。本社は12月21日から、電子部は2016年1月12日から業務を開始する。 事務所はワンフロアにすべての部門が置かれることから、部門間の情報共 […]
フエニックス・コンタクトは、計測展TOKYOに初出展し、『Compact and Safe connection』をテーマに、制御盤ソリューションを展示する。 Safe(安全)では、フィンガープロテクトなどの電気的安全はもちろんのこと、制御電源の冗長 […]
安川電機は、韓国でのロボット事業の強化に向けて、大邱(テグ)市に、100%子会社である韓国安川電機南部支店を拡大・移転するとともに、「韓国ロボットセンタ」を設立し、10月から稼働を始めた。 同センタは、これまで提供しているロボットユーザーへのロボット […]
パナソニックデバイスSUNXは、レーザーマーカーを販売する大阪オフィスをこのほど、大阪府門真市から、大阪市中央区に移転した。 同社は高出力のファイバレーザーマーカー、小型のCO2レーザーマーカーなど各種のレーザーマーカーを販売しているが、これらの販売 […]
フォークリフト大手のユニキャリアは、本社機能及び営業、開発、品質保証、購買などを集約することを目的に、本社及び座間市のグローバルR&Dセンターを川崎市に移転し、9月17日、新社屋を報道陣に公開した。新本社住所は、神奈川県川崎市幸区新小倉1番2号。 新 […]
日本電気計測器工業会(JEMIMA、小野木聖二会長)は、会員企業に向けて安全保障輸出管理に関するコンシェルジュ(よろず相談窓口)サービスを開始した。 このサービスは、会員企業から寄せられた輸出管理業務を遂行していく過程で直面する法令解釈上の疑問点など […]
コスモネット(東好明社長)は、10月13日から本社事務所を移転する。 新住所は次の通り。 ▽東京都大田区蒲田本町2-4-2、アクシード蒲田本町2F(〒144-0053) ▽TEL03-5744-6626(従来通り)、FAX03-5744-6630。