- 2013年10月2日
アズビルが移転
アドバンスオートメーション富山営 アズビルが移転 アズビルは、アドバンスオートメーションカンパニー富山営業所を、9月24日から移転した。 新住所、電話は次の通り。 ▽富山市牛島町18―7、アーバンプレイスビル6F(〒930―0858) ▽電話076― […]
アドバンスオートメーション富山営 アズビルが移転 アズビルは、アドバンスオートメーションカンパニー富山営業所を、9月24日から移転した。 新住所、電話は次の通り。 ▽富山市牛島町18―7、アーバンプレイスビル6F(〒930―0858) ▽電話076― […]
制御機器流通関係者の情報によると、営業地域を越えた商社間の提携が模索されており、地域ブロックを地盤とする商社が仕入れ量の確保、在庫の効率化で連携する。同一営業エリアの商社間では提携が製品融通などに限られるが、商圏の異なる広域提携は新商材を含めた独自の […]
最近になって、国内の営業が売り上げを伸ばすには、顧客を増やさなければならないことに多くの会社が気づいてきた。それまでも、産業用電気や電子部品を販売する会社では、ユーザーやセットメーカーである顧客の売り上げがスローダウンしていることに気づいていて、その […]
ケル(〓橋和良社長)は、名古屋市にあった物流センターを、横浜市神奈川区に移転した。 新物流センターは、トレーサビリティーの向上で、ユーザーの問い合わせに即座に対応できる体制を整えている。また、物流のシステム化をより向上させ、物流サービスの迅速化と環境 […]
黒田精工(黒田浩史社長)は本社を移転し、8月19日から新事務所で業務を開始する。 ▽住所=川崎市幸区堀川町580―16、川〓テックセンター(〒212―8506) ▽電話=044―555―3800(代表)、FAX044―555―3524。
米国の大手半導体商社、アヴネット社の日本法人、アヴネット日本リージョンは7月1日付で、アヴネットジャパンとインターニックスを統合して、新会社「アヴネット・インターニックス」(安原信之社長)を設立した。新会社は、アヴネットジャパンを存続会社とする吸収合 […]
IDECが、兵庫県尼崎市に建設を進めていた尼崎事業所(兵庫県尼崎市潮江5―8―10、GEL06―6420―8171)=写真=がこのほど竣工し、7月16日から防爆機器・システムの本格生産を開始した。 同社は、防爆セミナーを全国展開するなど、防爆関連事業 […]
電子部品・制御機器流通各社の売上高はリーマンショック前に比べ総じて2~3割減で推移している。もちろん、売り上げがピーク時を越えている商社も存在する。エンジニアリングや電気設備工事部門を新設し更新需要をしっかり取り込んだり、同業者の事業を引き受けて成長 […]
モータ、電源などエレクトロニクス・メカトロニクスに関する要素技術の10分野を集めた専門技術展「TECHNO―FRONTIER(テクノフロンティア)2013」(主催=日本能率協会)が、7月17日(水)~19日(金)の3日間、東京ビッグサイト(東1~3ホ […]
モータ、電源などエレクトロニクス・メカトロニクスに関する要素技術10分野を集めた専門技術展「TECHNO―FRONTIER 2013」(主催=日本能率協会)が、7月17日(水)~19日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される。出展者数は446社( […]
東海地区FA制御・電子部品大手商社の中西電機工業は、10ショールーム、2サテライト、資材センターによるコンピュータシステム「ナカネット」でFA機器から機械工具まで約1000社の製品に即座に対応できる体制を整え、地域密着のきめ細やかな営業を展開している […]
IDECの新本社・技術研究センターがこのほど竣工し、4月22日から移転し業務を開始した。今後、新製品開発の中枢として機能させ、研究・開発・生産テクノロジーの有機的な融合を進めるとともに、社員相互のコミュニケーションの活性化や、部門や組織を超えた連携強 […]
【名古屋】東洋電機は、変圧器を製造する愛知県春日井市の春日井工場が老朽化してきたため、同工場敷地内に新工場を建設する。また、同社本社事務所は春日井市内の別の場所の神屋工業団地にあるが、より名古屋市に近く交通の便が良い新工場の建屋内に本社も移転する。今 […]
メカトロニクス、エレクトロニクス商社の六合エレメックの製造部門を担うのが、六合システム電子工業だ。六合エレメックの大手取引先の要望を聞いて、それに応える制御システムなどを開発、顧客に対するサービス向上に結び付けている。オリジナル製品として、工作機械の […]
アズビルは、タイに100%出資の生産子会社「アズビルプロダクションタイランド」(根本敦之社長)を2月20日付で設立した。資本金は約4・2億円。新会社はタイ・チョンブリー県のアマタナコン工業団地内に設立。スピーディーに操業を開始するために、第1ステップ […]
IDECは、2月12日から本社機能を竣工した新本社ビルに移転した。電話番号は従来通り。 新住所は次の通り。 ▽大阪市淀川区西宮原2―6―64(〒532―0004)
中央無線電機(東京都千代田区外神田3―3―1、TEL03―3255―1277、藤木正則社長)は、「第14回中央会総会」を東京・浅草ビューホテルで7日開催、会員会社70社から53社65人、メーカーから18社30人の合わせて95人が出席した。同会は、中央 […]
アズビルは、ビルシステムカンパニーの大分営業所を4日から移転した。また、ビルシステムカンパニー静岡営業所、アドバンスオートメーションカンパニー静岡営業所、アズビル商事静岡営業所に加え、アズビル金門中部支店を統合し、12日から静岡市内に新たに移転・集約 […]
資源の乏しい日本は貿易を生業にしなくてはならないと、ずっと言われてきた。石油をはじめとして必要な物品を外国から買うためには外国が欲しがる物品を売って、必要な物を買うお金をつくらなければならない。個人には生計のための職業という生業があるように、国が生計 […]
関東地区の流通は、政権交代に伴う政策転換への期待からムードが一変している。取り巻く環境はさほど変化しているわけではないが、今までの閉塞感ただよう状態から、先行きに何か新しい光明が見え始めたことのほうが大きい。 その一つとして、ものづくり投資が低迷、あ […]
次への成長に向けてスタートした中期3カ年計画初年度の今期売り上げは、前期比10%ぐらい減少しそうであるが、1月から受注が上がってきており、3月までの残り期間の状況によっては上振れも期待できる。今年も中期計画を基本に、継続した取り組みで臨む。 現在、売 […]
中部地区では、昨年前半は穏やかな景気回復が期待されたが、10月以降悪化した状態である。大手電機メーカーの工場の撤退や縮小が続いており、我々流通業界にも影響を与えている。 こうした状況下で、当社の2012年12月期は、増収増益となった。 盤用機器などは […]
ピルツジャパン(横浜市港北区新横浜3―17―5、TEL045―471―2281、宮川高志社長)は、1月10日から関西支店を開設した。また、中部支社も名称を中部支店に改め、1月28日から移転する。関西と中部支店の住所、電話は次の通り。 【関西支店】 ▽ […]
2012年の売り上げは、夏以降の景気後退の影響で7月から10月までが厳しく推移したため計画数値には届かなかったものの、通期では一昨年同様に2桁の伸びを達成し、リーマンショック前の07年を上回る業績を残すことができた。 13年は、景気の後退局面であり、 […]
当社は、中期計画の重点テーマでもある社会的ニーズに対応した新規ビジネスモデルの構築を進めている。FA分野を核に、制御を切り口にしたコア技術の拡大を図る方針で、創業100周年に向け新しい企業像を描いているところである。 新規ビジネスでは、すでに数年前か […]
あと4年で創業70周年を迎える。『100年企業』となるため、一昨年の65周年時から会社の基盤をつくることをスタートさせているが、事業の継承ということも考えている。本社のある佐賀県内には、同様の業界で100年企業が4社あり、先輩企業を見習っていきたい。 […]
2012年12月期は、設立25周年の記念すべき年としてスタートしたが、顧客の海外移転などもあり売り上げは前年度より落ちたが、思ったほど落ちていない。リーマンショック以降、販売商品の偏りを修正し、FA用端子台、電子機器などの販売を増やすことで、全体を伸 […]
今月1日から12年間社長を務めたピーター・エセイヴァの後を引き継ぎ社長に就任した。私は当社設立以来22年間勤務してきたが、今年は新たな気持ちで仕事に取り組みたい。 ワゴグループとして、日本市場は大きな鍵を握る重要拠点として、いつも動向を注視している。 […]
物事を行う時に、「基本に忠実に」「基本動作の徹底」「迷ったら基本に戻れ」などという言葉がよく使われる。基本という言葉を辞典で調べると「いくつかある中でいちばんもとになる大事なこと」とか、「判断、行動、方法などの寄りどころとなる大もと」などと書かれてい […]
【名古屋】河村電器産業(愛知県瀬戸市暁町3―86、TEL0561―86―8111、河村幸俊社長)は、名古屋市西区の中部支店の事務所を同市東区の新事務所に移転した。経営資源を集約することで、業務効率をさらに向上させ、中部地区の拠点強化を図る。面積は旧事 […]