SEARCH

「移転」の検索結果654件

  • 2012年12月5日

中京地区の営業強化名古屋支店を移転社員のレベル向上で顧客ニーズに対応 投影作業支援システム東亜電機工業が開発生産現場の省力化に貢献

サンセイテクノス(大阪市淀川区西三国1―11、TEL06―6398―3111、浦野英幸社長)は、中京地区の営業を強化するため、12月3日付で名古屋支店(名古屋市東区葵3―15―31、TEL052―936―7111、FAX番号052―936―7100、 […]

  • 2012年11月28日

中国の現地法人事務所を移転 明治電機工業

【名古屋】明治電機工業は、制御、計測機器などを販売する中国の現地法人、明治進和(天津)機電工程を移転し、天津市内の新事務所で営業を開始した。 営業効率の向上と、きめ細かいサービスの提供・充実を図っていくことと、旧事務所が手狭になったため、移転すること […]

  • 2012年11月28日

配電制御システム わが社の「有夢有希」 コア技術PR、新規顧客開拓

自動車メーカー向けのFAシステム設計、各種盤の設計・組立、セットトップボックス・組込みシステム開発などをメーンに、オリジナル製品の開発にも力を入れているのが東亜電機工業だ。北米・中国・タイの3大拠点をベースに、海外事業も積極的に展開している。現在の売 […]

  • 2012年11月21日

東京営を移転壬生電機製作所

壬生電機製作所(京都市南区吉祥院仁木ノ森町50、TEL075―681―8561、宮澤勇夫社長)は、東京営業所を移転し、11月26日から営業を開始する。 新しい事務所は、東京都港区芝浦1丁目14―5―1。従来の事務所よりスペースが広く、交通の便も良くな […]

  • 2012年11月7日

名古屋支店を移転サンセイテクノス

サンセイテクノスは、12月3日付で名古屋支店(情家充雄支店長)を移転する。移設理由は、従来の事務所が手狭になったことと、移設したことで交通のアクセスがより向上することによる。新しい住所と電話番号、FAX番号は次の通り。 〒461―0004 愛知県名古 […]

  • 2012年10月31日

配電制御システムわが社の「有夢有希」 「存在感ある会社」実現へ

配電盤業界、地域社会、従業員すべてにおいて「存在感のある会社」にしたいと語るのは、横浜市青葉区にある水谷電機製作所の水谷恵一社長。業界では日本配電制御システム工業会常任理事を務め、地元では横浜市から「横浜型地域貢献企業」に認定され地域社会活動に積極的 […]

  • 2012年10月31日

転換期のFA制御流通市場 商社新商材求め動き活発化 エネルギーや自動車関連に期待 勝ち残りへ特徴ある商社づくりが必要に

FA制御機器流通を取り巻く市場環境は、ここに来て厳しさを増している。東日本大震災とタイの洪水被害からの復興需要などが大きなプラスをもたらした昨年に比べ、今年は市場を牽引する題材に乏しいことに加え、外需を支えていた中国市場の変調が大きな影響を与えている […]

  • 2012年10月31日

躍進するFA・制御機器流通商社 中央無線電機藤本間正則社長 新市場開拓へ連携強化

中央無線電機は、設立61年の長い歴史と伝統を誇る関東を代表する制御機器・電子部品の専門商社で、仕入先、販売先から高い信頼を得ている。 営業拠点は、東京・秋葉原の本社を中心に、神奈川、埼玉、宇都宮と関東の主要地域のほか、中国・無錫には計装盤・制御盤の設 […]

  • 2012年10月24日

エフエイオープンが本社移転業務を開始

エフエイオープン(藤平實社長)はこのほど本社を移転し、15日から新事務所で業務を開始した。新住所、電話は次の通り。 ▽住所=東京都新宿区西新宿7―7―29 西新宿ビル7階(〒160―0023) ▽電話=03―3362―5341、FAX=03―3362 […]

  • 2012年10月3日

アジア製FA機器を通信販売ミスミが26社の製品在庫

FA機器通販大手のミスミは、国内FA機器市場のグローバル化と、日本の製造業の国際競争力強化に対応して、アジア製FA機器の販売に本格的に乗り出した。第1弾として中国、韓国、台湾の企業26社製品の在庫販売を開始する。 アジア企業の製品を、このように多数在 […]

  • 2012年10月3日

制御機器各社タイに関心旺盛な設備投資で市場性評価 自由貿易協定推進も考慮

制御機器各社はタイに関心を寄せている。タイはこれまで生産拠点として見られていたが、洪水復旧需要が一段落した後も設備投資は旺盛であり、市場としても評価が高くなっている。多くの制御機器メーカー、FA商社が進出しているが、今年に入ってIDEC、富士電機が工 […]

  • 2012年10月3日

アズビル沖縄の拠点を那覇市に集約

アズビルは、ビルシステムカンパニー沖縄営業所とアドバンスオートメーションカンパニー沖縄オフィス、およびazbilグループで、沖縄県浦添市のアズビル金門沖縄営業所を那覇市に集約した。 また、アドバンスオートメーションカンパニー大分営業所も9月24日から […]

  • 2012年9月26日

JSIA関西支部と関西配電盤工業協同組合 事務所を移転

日本配電制御システム工業会関西支部(寺田哲也支部長)と、関西配電盤工業協同組合(寺田哲也理事長)はこのほど、事務所を移転、9月3日から新事務所で業務を開始した。 新事務所の住所は、旧事務所と同じ〒532―0011 大阪市淀川区西中島6―1―15で、ア […]

  • 2012年9月19日

移転・開設

■東京本社を品川区へ 安川シーメンスオートメーション・ドライブ(扇博幸社長)は、東京本社を江東区から品川区へ移転、3日から業務を開始した。 新住所、電話は次の通り。 ▽東京都品川区大崎1―11―1、ゲートシティ大崎ウエストタワー7階(〒141―003 […]

  • 2012年9月12日

萩原電気が本社別館移転研究開発部門強化

【名古屋】萩原電気(岩井三津雄社長)は、研究開発部門を強化するため、デバイスビジネスユニットなどの事業拠点である本社別館を、名古屋市東区の高岳パークビルに移転した。 同社は自社製品のボードコンピューター、ボックスコンピューターや、これらを組み込んだシ […]

  • 2012年8月29日

リタールが大阪支店移転

リタール((横浜市港北区新横浜3―23―3、TEL045―478―2301、高村徳明社長)はこのほど、大阪支店を移転した。 新住所は次の通り。 ▽大阪市東淀川区東中島2―9―15、日大和生ビル902号室(〒533―0033)。

  • 2012年8月8日

大阪、静岡営を移転東洋技研

東洋技研(長野県岡谷市長地権現町4―8―7、TEL0266―27―2012、花岡孝社長)は大阪、静岡の両営業所を移転した。 新所在地は次の通り。 【大阪営業所】 ▽大阪市福島区福島6―2―6、大阪安藤ビル1階 ▽電話06―6453―3872、FAX0 […]

  • 2012年7月25日

ブラジルの2つの事業所を移転・統合 安川電機

安川電機は、米国の統括子会社ヤスカワアメリカ傘下としてブラジルにある2つの連結子会社の事業所を、7月2日付でサンパウロに移転・統合した。 場所を統合したのは、1974年設立でインバータ、モーションコントロール製品の販売・サービスを行っているヤスカワ・ […]

  • 2012年7月18日

大阪営移転新たな情報発信拠点

ワゴジャパン(東京都江東区亀戸1―5―7、TEL03―5627―2050、ピーター・エセイヴァ社長)は、大阪営業所(林正輝所長)を6月26日から移転した。新営業所は新大阪駅からも近く交通アクセスが良いのに加え、広さも約60坪と大幅に拡張した。事務所ス […]

  • 2012年7月11日

東北東技が本社を移転

FA制御機器商社の東北東技(須藤信行社長)は事業の拡大に伴い本社を移転、2日から新事務所で業務を開始した。新所在地は次の通り。 ▽仙台市若林区大和町2丁目1番3号。電話022―235―8533、FAX022―235―8522。

  • 2012年6月27日

課題解決型産業など育成経産省が「経済社会ビジョン」

経済産業省産業構造審議会新産業構造部会は15日、報告書「経済社会ビジョン『成熟』と『多様性』を力に~価格競争から価値創造経済へ」をまとめた。 社会や個人の課題を解決するソリューションを提供することにより、価格が高くても購入する商品やサービスを生み出す […]

  • 2012年6月20日

ジェルシステムが本社移転

ソリッドステートリレー大手メーカーのジェルシステム(星本正義社長)は産機事業、環境事業の拡大に伴い、本社を東京都千代田区に移転、11日か業務を開始した。 ▽新住所=東京都千代田区九段南4―2―11、アビスタ市ヶ谷ビル(〒102―0074) ▽電話=本 […]

  • 2012年6月6日

エニイワイヤが本社事務所移転

エニイワイヤが本社事務所移転 エニイワイヤ(齋藤善胤社長)は、6月18日から本社事務所を三菱電機京都製作所内の219工場2階に移転する。移転するのは、総務部、営業部、開発部、製造部。 同社は三菱電機の関連会社で、本社及び関連部門を三菱電機の工場内に統 […]

  • 2012年5月16日

守りから攻勢へ政策転換FA制御商社事業・営業エリア拡大 勢力図が変わる可能性も

Fa市場の国内での拡大が厳しい中で、FA制御商社はリーマンショック以降進めてきた財務体制の強化策を転換、東日本大震災を機に動き出した社会資本再整備、産業の移動に合わせ事業領域と営業エリアの拡大に乗り出した。商社の勢力図が変わる可能性も指摘されている。 […]

  • 2012年5月16日

独フエニックス・コンタクト社 “家族的経営”を世界に定着 年率2桁成長目指すソリューションビジネス売上げ15年は構成比15%

2011年の業績を聞かせてください。 シュトゥルンベルグ副社長 09年は08年の危機の後で、売り上げが20%ダウンしたが、その後の力強い成長で10年は40%成長して、危機の前より高いレベルになっている。11年もある程度成長は緩むかと思っていたが、終わ […]

  • 2012年5月9日

オムロン、IA事業強化オートメセンタ世界3拠点に設置

オムロンは今年度、IA(インダストリアルオートメーション)事業の強化と、M&Aで新興国での売り上げ拡大を加速させる。節電事業関連ではパッケージ製品の開発・販売を進めていく。 IA事業は、工場自動化用制御機器事業のIABと、家電・通信用電子部品事業のE […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG