- 2022年12月1日
村田製作所、中国江蘇省に積層セラミックコンデンサ向けシート生産の新生産棟着工
村田製作所の中国における生産子会社、無錫村田電子(中国、江蘇省無錫市新呉区)は、積層セラミックコンデンサの中長期的な需要増加に対応するための新生産棟の建設に着手した。総投資額は約445億円、竣工は2024年4月末の予定。延床面積5万1289平方メート […]
村田製作所の中国における生産子会社、無錫村田電子(中国、江蘇省無錫市新呉区)は、積層セラミックコンデンサの中長期的な需要増加に対応するための新生産棟の建設に着手した。総投資額は約445億円、竣工は2024年4月末の予定。延床面積5万1289平方メート […]
明電舎の100%子会社である明電舎(杭州)駆動技術有限公司が2022年より「第2ライン」として建設を進めていた工場(中国浙江省杭州市蕭山区)が完成した。第1ラインは、EV用モーター/ジェネレーターの生産ラインとして2020年10月に竣工を迎え、202 […]
オートメーション新聞は、2022年11月30日号を発行しました。今週号では、主要FAメーカーと商社・販売代理店の2023年3月期上半期決算の状況をまとめています。FAメーカーは受注好調で増収ですが、原材料費や物流費の高騰が響き、横ばいまたは減益という […]
レンゴーは、兵庫県尼崎市の尼崎工場で進めていたバイオマス焼却設備の更新工事が竣工した。同工場では段ボール原紙などの板紙を生産しており、製紙工程で排出されるスラッジをバイオマス燃料として活用することで、都市ガス使用量の削減を進めてきた。今回の設備の高効 […]
JCRファーマは、2022年3月に取得した神戸市サイエンスパーク内の土地(兵庫県神戸市西区井吹台東町7丁目3番10号)に、新製剤工場を建設する。同社は本新工場に隣接する竣工予定の新原薬工場と連携し、有事におけるワクチンの受託生産体制を整えることを目的 […]
松田産業は、北九州市向洋町に貴金属リサイクルの新工場を建設する。投資金額は25億円超。土地面積5万9847平方メートル。2024年竣工、稼働を予定している。 https://service.matsuda-sangyo.co.jp/
オカムラは、長野県須坂市井上に冷凍冷蔵ショーケースを製造する新工場を建設する。敷地面積は約4万3000平方メートル、延床面積は約2万4000平方メートル。2023年8月に着工し、2024年7月に竣工予定、2024年11月に稼働開始の予定。 https […]
愛知製鋼、EVなど電動車の需要急増を見据え、岐阜工場(岐阜県各務原市鵜沼大伊木町3-36番地)に約9億円を投資してパワーカード用リードフレーム第3ラインを整備し、稼働を開始した。第3ラインでは、精密プレスの高速化とめっき表面の高清浄化・均質化に加え、 […]
クミ化成は、三重県亀山市菅内町字藤尾に、国内2拠点目となる三重工場を建設する。同工場では、最先端の自動組立設備と射出成形設備や原材料の自動計量・自動供給システムを設置し、材料ロスが防げるシステムを導入し、環境に配慮した高効率で安定した生産工程を実現し […]
KOKUSAI ELECTRICは4日、半導体デバイスの需要拡大に対応するため、富山県砺波市下中条(砺波スマートインター柳瀬工業団地)に、主力のバッチ成膜装置や枚葉トリートメント装置などを製造する新工場を建設する。新工場と既存の生産拠点(富山県富山市 […]
ロート製薬は、マザー工場である上野テクノセンター(三重県伊賀市ゆめが丘7-4-1)について、質の高い一般用医薬品へのニーズ拡大や高機能化粧品への期待といった需要拡大を見据え、生産能力の向上と国際的な医薬品製造基準への対応を目的とした新工場棟を竣工し、 […]
加藤産業と兵庫興農は、兵庫県丹波篠山市にジャムやピーナッツバター等、農産物加工食品の製造を行う新工場を建設する。竣工予定は2023年7月末。稼働は2023年11月を予定している。 http://www.katosangyo.co.jp/dynamic […]
エスエス製薬は、成田工場(千葉県成田市南平台1143)で新製剤棟が竣工した。今回の新製剤棟増設(総工費24億円)は、解熱鎮痛剤「EVE」を始めとする、同社の主力製品の製造ライン増強に向けて、日本政府、千葉県、成田市、と日本貿易振興機構(ジェトロ)の支 […]
エーザイは、岐阜県各務原市川島竹早町1の川島工園に建設を進めていた新注射剤棟・研究棟が竣工した。新棟はグローバルな製剤・モダリティ研究の拠点として、リポソームや脂質ナノ粒子製剤を含む注射剤の製剤開発研究機能とドラッグデリバリー技術開発機能を強化し、様 […]
セイコーエプソンのグループ会社である秋田エプソンは、インクジェットプリンター用ヘッドの生産能力増強のため、総額約35億円の投資を行い、現在の秋田エプソン敷地内(秋田県湯沢市岩崎字壇ノ上1番地)に新棟を建設する。新棟は2022年11月から建設を開始し、 […]
ナブテスコは、静岡県浜松市北区都田町川山地区第三都田地区工場用地11区画に精密減速機の新工場を建設する。新工場のコンセプトは「ものづくりイノベーションとSDGs高評価を有する世界No.1のスマート工場」とし、精密減速機の生産工場として3拠点目となる。 […]
沢井製薬は、福岡県飯塚市に新しく建設した九州工場注射棟(福岡県飯塚市潤野1238-1)が竣工した。今後、PQ(性能適格性評価)・PV(プロセスバリデーション)を経て、2023年6月より製品出荷を開始する予定。新棟はバイアル凍結乾燥製剤の製造が大部分を […]
荷物用エレベータメーカーの守谷輸送機工業は、横浜市金沢区鳥浜町14-18の取得済土地に、鳥浜工場(仮称)を着工した。敷地面積は2587.30平方メートル。地上2階の鉄骨造で、建築面積は1540.75平方メートル、延床面積は3066.00平方メートル。 […]
ニプロの医薬品製造子会社であるニプロファーマは、福島県白河市の土地を取得し、経口剤製造工場(福島県白河市豊地の県営工業団地 工業の森・新白河)を建設する。投資額は約130億円。敷地面積は約5万平方メートル、延床面積は約1万3000平方メートル。経口剤 […]
セーラー万年筆は、万年筆やインクの製造能力増強と防災能力の工場に向けて広島工場(広島県呉市)敷地内に建設を進めていた新棟が9月末に竣工する。万年筆などの製造設備を順次新棟に移転し、本格的な製造開始は11月を予定している。新棟の稼働により、万年筆の製造 […]
ステラケミファは、大阪府堺市の三宝工場(大阪府堺市堺区海山町7丁227番地)で半導体用高純度薬液の中小型容器の充填設備を刷新する。設備刷新によって充填能力は大きく向上し、現在の24時間稼働の充填能力に対し、12 時間稼働でも約2倍を実現。効率化により […]
東海カーボンは、連結子会社で自動車用タイヤ等ゴム製品の補強材として使用されるカーボンブラックを製造しているタイ・Thai Tokai Carbon Productがタイ・シラチャに新工場を建設し工場を移転する。 新工場の生産能力は、現工場と同じ年産1 […]
キョーリン製薬ホールディングスの子会社のキョーリン製薬グループは、富山県高岡市ICパーク8番に所有する土地に、新工場となる高岡工場の建設を開始した。新工場は、GMP(医薬品等の製造管理および品質管理の基準)のレベルアップを実現できる施設とし、各種作業 […]
医療機器メーカーのナカニシは、2021年11月から建設を進めてきた加工部品の新工場「A1+」(栃木県鹿沼市深程990)が竣工した。延床面積は約5500平方メートル。投資金額は18億円。 https://www.nakanishi-inc.jp/com […]
日本精工(NSK)のグループ会社で、風力発電、鉄道車両、建設機械などのインフラ産業に使われる軸受用部品を製造しているNSK富山は、高岡工場の新棟(富山県高岡市戸出徳市188-2)を竣工した。生産品目は軸受用の鍛造加工品と旋削加工品で、建築面積は1万9 […]
ニッパツ(日本発条)は、自動車電動化のキーパーツ製品の増産に向け、駒ケ根工場(長野県駒ヶ根市赤穂1170-1)、厚木工場(神奈川県愛甲郡愛川町中津4056)で約20億円をかけて設備投資を行う。駒ケ根工場では、動力であるモーターへの電力供給や制御をおこ […]
シグマ光機は、石川県羽咋郡志賀町の能登工場と石川県白山市の技術センターの増築・リノベーションを行うとともに、技術センター内に新工場棟2棟を建設する。能登工場では、レンズ・ミラーなどの光学素子・薄膜製品の生産体制を構築し、光学素子・薄膜製品と光学基本機 […]
ジェネリック医薬品を提供する沢井製薬は、福岡県飯塚市の第二九州工場(福岡県飯塚市平恒1144-3)の新固形剤棟について、9月から建設に着手する。2023年12月に竣工予定。同棟は、最大30億錠生産が可能なスペースをあらかじめ確保し、生産設備を段階的に […]
スリッター・自動切断巻取機メーカーの西村製作所は、リチウムイオン電池と電子部品関連を中心としたスリッターとワインダーの受注増に対応するため、京都府亀岡市に新工場を建設する。新工場は、西村製作所 亀岡工場(京都府亀岡市篠町)とし、敷地面積は5234平方 […]
日本精鉱の子会社の日本アトマイズ加工は、茨城県牛久市のつくば工場(茨城県牛久市桂町2200番地47)で、工場棟の増築と電子部品向け鉄合金粉末の生産能力を70%増強する。増築部分は、延床面積1361平方メートル。2023年5月に着工し、2023年12月 […]