- 2022年9月9日
中国電力ネットワーク、山口県岩国市に配電機材リユースセンター建設
送電線、変電所、配電線の維持運用、発電事業者や小売電気事業者向け送配電サービスの中国電力ネットワークは、山口県岩国市の中国電力岩国発電所の跡地に配電機材リユースセンターを設置する。岩国発電所跡地の一部を借用して、配電機材の簡易的な修理を行う建屋(延床 […]
送電線、変電所、配電線の維持運用、発電事業者や小売電気事業者向け送配電サービスの中国電力ネットワークは、山口県岩国市の中国電力岩国発電所の跡地に配電機材リユースセンターを設置する。岩国発電所跡地の一部を借用して、配電機材の簡易的な修理を行う建屋(延床 […]
モーターメーカーの日本電産の子会社・インド日本電産は、インド、ラジャスタン州ニムラナにある既存工場の新棟(第2棟)建設を開始した。既存工場は車載及び家電・商業・産業用のモータを生産しているが、第2棟では出力 30kW 以下の電動バイク向けの駆動モータ […]
計測制御デバイス、電源パワー制御、環境エネルギー、校正・修理の4つの事業を展開しているエヌエフホールディングスのグループ会社NFブロッサムテクノロジーズは、山口市佐山にある山口テクノパーク内にリチウムイオン蓄電システムを生産する新工場を建設する。完成 […]
船舶用システム製品、船舶用の配電制御システムや機関監視制御システム等を製造・販売する寺崎電気産業は、大阪市平野区の加美工場(大阪府大阪市平野区加美東六丁目13番47号)を建替えする。 同工場は、1941年操業開始以来、機器事業の主力工場として、気中遮 […]
オートメーション新聞は、2022年9月7日号を発行しました。今週号では、FA・電機制御・機械主要商社22年1Q決算やシーメンスの産業デジタル化の新戦略、雷害対策機器、安川電機ロボット新モデル発売などを取り上げています。 編集長が解説する今週号のポイン […]
病院・介護福祉施設向けの給食サービスを行うは、東日本エリアをカバーする新たな生産拠点として、栃木県栃木市に「ヘルスケアフードファクトリー関東」(栃木県栃木市千塚町1722)を竣工した。 同所は、病院や介護施設の厨房で行っていた献立作成・発注・検収・下 […]
医薬品メーカーのクラシエ薬品は、中国山東省威海市に中国で二つ目となる新工場を建設する。新工場は漢方薬の原料となる生薬の刻み工程と、原薬となるエキス粉末の製造工程を備え、生薬保管倉庫も併設。省エネ・CO2排出量の少ない工場を目指し、徹底した省エネ建築物 […]
リンテックは、群馬県吾妻郡東吾妻町の吾妻工場に45億円を投資して、半導体の製造工程や実装向けの特殊粘着テープの最新生産設備を導入し、生産能力の増強と品質向上を進める。 具体的には、新規クリーン塗工設備1台、裁断設備2台、自動ラック棟などを導入し、ウェ […]
半導体用リードフレームやフリップチップパッケージなどの設計・製造・販売の新光電気工業は、新潟県妙高市の新井工場で、半導体メモリ向けプラスチックBGA基板の増産に向けた設備投資を行う。投資金額は260億円。 同社のプラスチックBGA基板は、スマートフォ […]
島津製作所の製造子会社で、医用X線診断装置の一貫生産を行う島根島津は、島根県出雲市斐川町の本社工場(島根県出雲市斐川町直江269)に、塗装工程のDXやロボット溶接を備えた新棟を建設する。 新棟では、RFIDを活用したIoTによるネットワーク構築を行い […]
テルモの米国子会社テルモBCTは、米国コロラド州ダグラス郡に、FDA認証を取得した原料血漿採取システム「Rika」のディスポーザブル製品の生産工場となるリトルトン工場を竣工した。新工場は、広さ1万5700平方メートル。最新の生産設備と環境負荷を減らす […]
菱電商事の2023年3月期第1四半期連結決算は、売上高が前年同期比13.7%増の600億7900万円、営業利益は64.7%増の18億8300万円、純利益が58.1%増の13億2300万円。エレクトロニクス事業で車載向け、産業機器向けの半導体の販売が好 […]
オートメーション新聞は、2022年8月10日号を発行しました。今週号では、FA配電制御機器の最新納期情報/FA各社価格改定/製造業の3大課題と対応/22年1Q決算などを掲載しています。オートメーション新聞2022年8月10日号のダイジェストをお届けし […]
産業機器向けシステム・画像認識システムのマクセルフロンティアは、山形県米沢市の米沢事業所内に新工場(山形県米沢市大字花沢 3091-6)を建設する。 米沢事業所では、半導体製造装置・産業機器向け制御基板・ユニットおよび自社開発製品である画像認識ソリュ […]
フレキシブルホースや管継手のテクノフレックスは、千葉県船橋市の千葉工場を拡張する。千葉工場は、都心部に近く、流通面で利便性の高い港にも近いという好立地を生かすため、老朽化の進む一部の平屋建ての工場と隣接する建物約6000平方メートルを解体した敷地に、 […]
エア・ウォーターグループでハム・デリカ商品、総菜等を製造する大山春雪さぶーるは、鳥取県西伯郡伯耆町に大山工場(鳥取県西伯郡伯耆町須村1194)を竣工した。 新工場は、伝統的な製造技術と最新設備を融合、熟成ハムや熟成ベーコン等の付加価値の高い製品の生産 […]
業務用空調システムの木村工機は、建て替えを進めている大阪府八尾市の八尾製作所(大阪府八尾市北久宝寺)について、工場棟の工事が順調に進み、7月に竣工予定となったことから、続いて主工場と管理棟の建設に着手する。主工場は1階建で延床面積2947平方メートル […]
SCREENホールディングスは、長期的な成長が続く半導体製造装置市場の需要拡大を背景に、滋賀県彦根事業所に半導体製造装置事業(SPE事業)の新工場となる「S3-5(エス・キューブ ファイブ)」の建設と、国内グループ会社3社での生産能力増強のための設備 […]
大陽日酸は、兵庫県尼崎市の尼崎事業所(兵庫県尼崎市元浜町1−95)で建設していた高圧ガス容器の再検査を行う総合耐圧検査場を竣工させた。同検査場は、グループ各社の検査施設で行っていた容器再検査機能を集約し、スケールメリットを活かした生産性向上と配送効率 […]
冷蔵倉庫と食品加工販売の横浜冷凍(ヨコレイ)は、大阪湾ベイエリアの中心にある大阪市此花区の夢洲地区の夢洲物流センターの隣接地に、夢洲第二物流センター(大阪府大阪市此花区夢洲東1丁目2番12)を建設する。 同センターは阪神地区の物流ネットワーク需要に応 […]
愛知製鋼の米国子会社であるアイチフォージユーエスエイ(AFU)は、エンジンが起こす上下方向の運動エネルギーをクランクシャフトへ回転運動に変換して伝える自動車用鍛造部品となるコネクティングロッドの新生産ラインを竣工し、稼働を開始した。同社は、トヨタグル […]
CKDは、石川県小松市正蓮寺町に北陸工場を建設する。新工場は、半導体関連機器分野の今後一層の需要拡大を見据え、半導体製造装置向けの機器製品の生産体制の強化とともに、東北および東海地域の工場拠点と分散させることで災害時のBCP対応も図る。敷地面積は、約 […]
診断用医薬品、研究用試薬の特殊免疫研究所が栃木県下野市に建設していた栃木工場 第2工場棟(栃木県下野市下石橋170番地)が竣工した。 新工場は、クラス10万クリーンルームを備え、体外診断用医薬品・研究用試薬・受託製品等の製造を担う。鉄骨造2階建塔屋1 […]
耐火・断熱材料メーカーの日本インシュレーションは、岐阜地区にあった複数の製品倉庫を集約し、岐阜県瑞穂市の岐阜工場隣地に全国配送の物流センターを建設する。 7月に着工し、12月に竣工予定。これにより入出庫作業を合理化・短縮化し、物流業務に関わる従業員と […]
日本電産(ニデック)は、京都府向日市に、グループ会社の本社と技術開発センターが入居する新拠点「ニデックパーク」(京都府向日市森本町東ノ口1番地 1)のC棟を竣工した。 同所は、精密小型から車載、超大型までのフルラインのモータ、ファン、コントローラ、セ […]
アンリツグループの東北アンリツは、福島県郡山市の第二工場(郡山市待池台一丁目20番地8郡山西部第二工業団地内)の新棟が竣工した。 第二工場は、敷地面積が7万1786平方メートルあり、鉄骨造り平屋建の延べ床面積1万4556平方メートルとなっている。新棟 […]
日本電産のグループ会社の日本電産エレシスは、セルビア共和国ノヴィ・サド市に車載向けインバータとECU の製造・販売を行う新法人ニデックエレシスヨーロッパを設立し、新工場を着工する。 ヨーロッパではCO2排出量規制厳格化により車載向けインバータとECU […]
オートメーション新聞2022年7月13日号(ものづくり.jp株式会社)では、FPD・半導体製造装置の2022年度から24年度までの需要予測を取り上げています。 いまも半導体不足が続いていますが、今後も半導体の需要自体は伸びていく見通しで、それにともな […]
デンカは、主要生産拠点である千葉工場(千葉県市原市)に自家用高効率ガスタービン発電機が竣工した。投資金額は37億円。 自家用高効率ガスタービン発電機は7500kWを2機導入し、年間1万2000トン のCO2削減効果を見込んでいる。 https://w […]
四国化成工業は、香川県丸亀市の丸亀工場(丸亀市港町147-1)内に、タイヤ原料の不溶性硫黄の新工場を建設する。新工場は、鉄骨ALC5階建てで、延床面積1020平方メートル。 2023年4月に着工し、24年10月に竣工、24年12月から生産を開始する予 […]