SEARCH

「竣工」の検索結果602件

  • 2024年8月29日

東亜ディーケーケー、埼玉県狭山市の狭山インテグレーションセンターが竣工

東亜ディーケーケーは、埼玉県狭山市の狭山テクニカルセンター内に建設を進めていた狭山インテグレーションセンターが完成した。同センターは、延床面積約8200平方メートル、地上4階建て鉄骨造の建屋に、多用途生産ラインや新製品量産試作ライン・試験設備、自動倉 […]

  • 2024年8月27日

堺化学工業、福島県いわき市泉町の小名浜事業所に化粧品マルチプラント建設

堺化学工業は、福島県いわき市の小名浜事業所内で既設のパイロットプラント(工業化試験棟)のリニューアルと化粧品メイクアップ用原料の製造施設(化粧品マルチプラント)を建設する。既設の工業化試験棟のリニューアルは、成長事業である電子材料や化粧品材料をはじめ […]

  • 2024年8月26日

日総工産、熊本県菊池郡大津町の熊本第2棟が竣工

日総工産は、日総テクニカルセンター熊本第2棟が竣工した。同施設の完成により半導体人材育成の能力を約3倍まで高めることが可能になり、社内教育にとどまらず、取引先社員の研修受託といった外部人材の育成にも力を入れることで、これから益々活況を呈す、半導体産業 […]

  • 2024年8月26日

東洋合成工業、千葉県香取郡東庄町の千葉工場に感光材開発分析棟が竣工

東洋合成工業は、千葉工場(千葉県香取郡東庄町)に建設を進めてきた感光材開発分析棟が竣工した。千葉工場では、主にディスプレイ、半導体の製造に使用する感光材を生産し、国内外のフォトレジストメーカーへ供給している。新感光材開発分析棟では、拠点に分散していた […]

  • 2024年8月23日

マルヒ食品、宮城県東松島市に新工場を竣工

マルヒ食品は、宮城県東松島市に第二の生産拠点となる新工場を宮城県東松島市に竣工した。延べ床面積2643平方メートルの東松島新工場では年内を目処に食品安全規格であるFSSC22000の年内取得を目指す。総工費は、12億円。敷地面積は、1万平方メートル以 […]

  • 2024年8月14日

ニプロファーマ、滋賀県栗東市の抗菌薬注射剤製造の近江工場が竣工

ニプロの医薬品製造子会社であるニプロファーマは、滋賀県栗東市に新たな抗菌薬注射剤製造工場となる「ニプロファーマ近江工場」が竣工した。今回竣工した第1期抗菌薬エリアは、セフェム系抗菌薬の製剤を生産し、年間800万袋の抗菌薬製剤ダブルバッグを生産する能力 […]

  • 2024年8月11日

レゾナック・ガスプロダクツ、神奈川県川崎市の川崎工場で液化炭酸ガスの生産能力と貯蔵能力を増強

レゾナック・ガスプロダクツは、神奈川県川崎市の川崎工場の液化炭酸ガスとドライアイスの生産能力と貯蔵能力を増強する設備工事が竣工した。同社は、親会社のレゾナック川崎事業所の使用済みプラスチックのケミカルリサイクル事業で発生する炭酸ガスを原料とし、今回の […]

  • 2024年8月2日

シード、埼玉県鴻巣市のシード鴻巣研究所内の新生産棟が竣工。コンタクトレンズの月産生産能力が6500万枚に

シードは、2023年9月よりシード鴻巣研究所(埼玉県鴻巣市)敷地内で建設を進めてきた2号生産棟の別館が竣工した。新棟では、1日使い捨ておよび新素材のコンタクトレンズの製造ができ、生産能力はコンタクトレンズ700 万枚/月あり、これによりシード鴻巣研究 […]

  • 2024年7月26日

新田ゼラチン、インドでコラーゲンペプチドの生産能力を拡大

新田ゼラチンは、連結子会社のニッタゼラチンインディアでコラーゲンペプチドの生産能力を拡大する。コラーゲンペプチドは高純度のたんぱく質で、栄養補助食品やヘルスケア製品、医薬品などにも使用され、関節の健康促進ニーズや美容サポート需要の高まりを背景にコラー […]

  • 2024年7月24日

【オートメーション新聞No.372】産業ネットワーク市場シェア2024年/PLCこれからどうなる?リンクス、採用広がるCODESYS/これからの日本式デジタル化とは/テルヤ電機100周年(2024年7月24日)

オートメーション新聞2024年7月24日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・HMSインダストリアルネットワークス、産業用ネットワーク市場シェア動向。2024年は7%成長、勢い増すEtherCAT 3強時代へ・RYODEN、福山コ […]

  • 2024年7月15日

日本精機、新潟県長岡市にヘッドアップディスプレイ用凹面鏡工場が完成。生産能力と品質を強化

日本精機は、ヘッドアップディスプレイ(HUD)のコア部品である『凹面鏡』を生産増強するための新工場「蔵王工場」を、新潟県長岡市の本社隣地(長岡市東蔵王2丁目)に竣工した。蔵王工場は、約1年前に生産を終了した同社・液晶(LCD)ディスプレイ事業のディス […]

  • 2024年7月14日

宮城製粉、宮城県亘理郡にレトルト食品やチルド惣菜製造の新工場稼働。生産能力は2.5倍に

神戸物産のグループの宮城製粉は、宮城県亘理郡亘理町逢隈高屋字堂田42番11に建設していた新工場が竣工し稼働を開始した。同社では、第一工場で冷凍の大根おろし、第二工場で冷凍の団子、第三工場でレトルトのカレー、石巻工場で鮭フレーク、石巻第二工場で煮豚など […]

  • 2024年7月10日

ナイス、徳島県小松島市に構造用集成材の新工場着工。供給体制を強化

ナイスは、連結子会社であるウッドファーストの敷地内(徳島県小松島市和田津開町北398)に新たな構造用集成材の工場を着工した。新工場には製材棟と加工棟が建設され、大径木対応の製材システムや大型モルダーギャング、乾燥機を増設する。製材棟には大径木にも対応 […]

  • 2024年7月10日

日軽パネルシステム、山口県下関市に第二工場竣工。半導体産業向け断熱不燃パネルを製造

日本軽金属と日軽パネルシステムは、山口県下関市に第二工場を竣工した。新工場ではノンフロン断熱不燃パネル「ジェネスタ」を生産し、半導体クリーンルームや低温流通倉庫向けに供給する。工場棟は、鉄骨造平屋建て、延床面積4767平方メートル。厚生棟は、木造平屋 […]

  • 2024年7月1日

デンカ、千葉県市原市の千葉工場でポリスチレンのケミカルリサイクルが稼働

デンカと東洋スチレンは、千葉県市原市のデンカ千葉工場に国内最大のポリスチレンケミカルリサイクルプラントを竣工し、稼働を開始した。このプラントは、使用済みポリスチレンを化学的に分解してスチレンモノマーに戻し、新品同等の品質で再利用可能な材料を生産する。 […]

  • 2024年6月28日

三菱重工航空エンジン、長崎市に航空エンジン向け燃焼器製造の「MHIAEL長崎工場」2期棟を竣工

三菱重工グループの三菱重工航空エンジンは、長崎市の長崎工場で航空エンジン部品の製造を手掛ける2期棟を竣工し、稼働を開始した。2期棟の新設により、工場建屋は約2倍に拡張され、短・中距離旅客機用エンジン向け燃焼器の需要増に対応するための生産能力を強化。航 […]

  • 2024年6月28日

シグマ光機、石川県羽咋郡志賀町の既存工場棟の増築・リノベーション完工。高付加価値製品の生産体制を強化

シグマ光機は、能登工場(石川県羽咋郡志賀町)の既存工場棟の増築・リノベーション工事が竣工した。新工場棟では高品質・高付加価値の光学素子・薄膜製品や光学モジュール・システム製品の生産を行う予定。新工場棟の延床面積は1276平方メートルで、総投資額は約4 […]

  • 2024年6月28日

JFEエンジニアリング、岡山県笠岡市に日本初の洋上風力着床式基礎(モノパイル)製造拠点が竣工

JFEエンジニアリング株式会社は、岡山県笠岡市に洋上風力発電設備の着床式基礎(モノパイル)を製造する笠岡モノパイル製作所を完成させ、2024年4月1日に稼働を開始した。モノパイルは風車とタワーを海中で支える巨大な構造物で、同製作所では直径12m、板厚 […]

  • 2024年6月25日

タウンズ、静岡県三島市に感染症迅速診断キット製造の新工場建設開始。生産能力とBCP体制を強化

タウンズは、静岡県三島市三ツ谷工業団地に新工場「三島工場」の建設を開始した。新工場は同社にとって国内2番目の工場となり、主要製品である迅速診断キットの製造を担当する。生産能力およびBCP体制を強化し、製品の安定供給を目指す。また、自動倉庫や無人搬送車 […]

  • 2024年6月23日

エア・リキード、熊本県合志市の熊本ガスセンターに新たなガス供給設備を増設。半導体産業の成長を支援

エア・リキードは、熊本県合志市の熊本ガスセンターに新たな空気分離プラント2基を設置し、3月27日に竣工式を開催した。このプラントは最先端の純度監視システムを搭載しており、液化ガス製品の生産も可能。新プラントにより同センターの総製造能力は5倍以上に拡大 […]

  • 2024年6月21日

住友ベークライト、中国南通にフェノール樹脂成形材料の新工場竣工。生産能力を約2倍に拡大

住友ベークライトは、中国子会社である南通住友電木有限公司の敷地内にフェノール樹脂成形材料の生産能力の新工場が完成した。フェノール樹脂成形材料は、自動車市場を中心としてブレーキピストン、プーリー等の機構部品からの金属代替、またモーター等の電装部品に使用 […]

  • 2024年6月19日

【オートメーション新聞No.368】NECA新ビジョン/制御の新時代到来へ ソフト化の波/富士電機機器制御プライベート展/JIMTOF出展リスト公開(2024年6月19日)

オートメーション新聞2024年6月19日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・NECA、新ビジョン策定「将来ビジョン2030」。人材・生産性・視点転換・共創を支援・JIMTOF2024、過去最大の規模。11月5日から東京ビッグサイ […]

  • 2024年6月17日

湖池屋、岐阜県海津市にスナック菓子製造の「中部工場」建設。地域活性化と新商品生産に貢献

湖池屋は、岐阜県海津市駒野工業団地に新工場「中部工場(仮称)」を建設する。新工場は、関東工場群や京都工場、シレラ富良野工場、九州阿蘇工場に次ぐ第5の生産拠点となり、中部地方で初めての工場となる。新工場の建設は、中長期の成長戦略の一環として物流効率の改 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG