- 2024年6月13日
イートアンドフーズ、宮崎県都城市に冷凍食品新工場を建設 西日本の供給力を増強
イートアンドフーズは、宮崎県都城市の都城インター工業団地桜木地区G区画に新工場を建設する。同社は、2012年9月に関東第一工場を移設・増強し、2019年11月に第二工場、2022年9月に第三工場を竣工し、東日本エリアでの生産体制を強化してきた。一方、 […]
イートアンドフーズは、宮崎県都城市の都城インター工業団地桜木地区G区画に新工場を建設する。同社は、2012年9月に関東第一工場を移設・増強し、2019年11月に第二工場、2022年9月に第三工場を竣工し、東日本エリアでの生産体制を強化してきた。一方、 […]
オークマは、江南工場(愛知県江南市)に新たな拠点としてエンジニアリングセンターとイノベーションセンターを建設する。同施設は、同社が提供する工程集約、自動化、スマートファクトリー構築、工場全体の最適化を推進するものづくりDXソリューションを分かりやすく […]
池上通信機は、神奈川県藤沢市のシステムセンター内に新棟「南館」の建設する。システムセンターは、放送システム事業の基幹工場として、スタジオサブシステムや中継車システム、伝送システムなどの生産を主に行い、スイッチャー装置や無線伝送装置などの単体機器の開発 […]
三洋工業は、埼玉県久喜市に約15億円を投じて新たな試験施設棟「3次元振動試験棟」を建設する。試験施設棟は、過去に観測された巨大地震等の揺れを再現できる設備を備え、実大規模レベルや多様な条件下における模型実験が可能となる。検証対象の大型対応や振動の多方 […]
住友ベークライトは、台湾子会社で半導体封止材を製造する台湾住友培科股份有限公司新工場が完成した。正式稼働は2024年7月以降を予定。新工場の稼働により台湾住友培科股份の生産能力は従来の 2 倍となり、台湾半導体市場における地産地消の強みを強化する。ま […]
久光製薬は、佐賀県鳥栖市姫方町に建設中だった新研究所「SAGAグローバルリサーチセンター」が竣工した。今回の研究体制の再構築では佐賀県鳥栖市と茨城県つくば市の 2 拠点にあった研究機能を1拠点に集約し、研究者間の連携と研究開発機能の最大化による開発ス […]
ダイトは、富山県富山市の本社工場敷地内に建設を計画していた第十製剤棟の第2期工事に着手した。近年のジェネリック医薬品の製造販売量の増加や安定供給、大手メーカーからの新薬・⾧期収載品の国内外向け製造受託、一般用医薬品の開発~製造受託など、全方位ビジネス […]
タカショーデジテックは、中国子会社で屋外照明機器の製造を担うタカショーデジテックチャイナの新工場が竣工した。新工場の増設により、タカショーデジテックチャイナの工場総面積は1万0370平方メートル、と以前の1814平方メートルから約5.7倍の規模になり […]
コンドーテックは、北海道石狩市にターンバックルブレースやアンカーボルト等の建築資材を生産する札幌工場第3工場を建設した。新工場は鉄骨造で延床面積は2370平方メートル。投資金額は約7億2500万円。 https://www.kondotec.co.j […]
サーキュラーペットは、使用済みPETボトルを原料に、PETボトルの原料へ再資源化するサーキュラー型のビジネスモデルに向け、岡山県津山市に津山工場を建設した。新工場では、キャップやラベルがついたまま、もしくは飲み残しのあるようなPETボトルは、リサイク […]
ライフドリンク カンパニーは、静岡県御殿場市板妻南工業団地に建設を進めていたミネラルウォーターや茶系飲料などペットボトル飲料製品を生産する「御殿場工場」が完成した。生産能力は年間約800万ケース。新工場の敷地面積は5万1077平方メートル。延べ床面積 […]
オートメーション新聞2024年5月29日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・2024年版 中小企業白書・小規模企業白書。生産性向上・人手不足対策に設備投資必須・三菱電機、ベトナムに新たな合弁会社。低圧遮断器の製造強化・ENEOS […]
日本ゼオンは、高岡工場(富山県高岡市)にシクロオレフィンポリマー(COP)のリサイクルプラントが竣工した。COPフィルムは、COPが持つ光学特性や低吸水性といった他にない優れた特長でディスプレイ用位相差フィルムとして幅広く使用されており、リサイクル樹 […]
潤工社は、茨城県笠間市の製造開発拠点「笠間オペレイションズセンター」に新棟を増設する。同拠点は、高機能フッ素ポリマーなどを専門的な技術力で成形加工し、カテーテル(医療用細管)製造に必要なチューブや内視鏡用、超音波診断装置用ケーブルなど医療関連製品を開 […]
HOLUSは、ベトナム現地法人AGRIEX(アグリエックス)の生産能力・品質等の向上に向けて第2・第3工場を新設する。新工場の建設により、全工場の生産キャパシティは1万トン/年超を想定しており、ベトナム最大規模の野菜加工工場となる見込み。機能面では「 […]
オートメーション新聞2024年5月22日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・FA・制御機器2023年度年間出荷統計、3年ぶりの前年割れ。部材不足・納期問題 影響後引く、上期堅調・下期は景気悪化響く・オータックス、佐鳥電機の事業買 […]
A&Dホロンホールディングスの子会社のホロンは、東京都立川市に半導体回路の寸法測定装置や検査装置の開発・製造の新工場を建設する。同社は2021年7月に旧所沢本社の老朽化等を理由に現在の本社工場に移転したが、成長ドライバーと位置付けている半導体 […]
東芝は、先端研究開発のランドマークとなる研究開発新棟「イノベーション・パレット」を川崎市幸区の小向事業所内に開所した。新棟は約340億円を投じて昨年11月に竣工し、コーポレート(本社)の研究開発機能と、東芝デバイス&ストレージの半導体事業部と研究開発 […]
サンセイテクノスは、大阪府堺市の南大阪物流センター敷地内に建設していた第二倉庫が竣工し、4月から稼働を開始した。敷地面積は約595平方メートル(180坪)、延床面積は396平方メートル(120坪)。収容能力は第一倉庫の1.5倍あり、タイムリーな部品調 […]
レシップ電子は、岐阜県本巣市にプリント基板実装を行う新工場を建設する。投資金額は、建物・生産設備合わせて約11億円。現在稼働中の工場隣地に新工場を建設する。2024年3月着工、2024年10月竣工、2025年1月からの稼働を目指す。新工場では、車載向 […]
コーセーは、山梨県南アルプス市野牛島に予定しているスキンケア製品等の新たな生産拠点について、名称を「南アルプス工場」とし、2024年7月に着工、2026年2月の竣工を目指して第一期の建設を開始する。消費者ニーズの多様化を背景に、当初予定していた大量生 […]
村田製作所は、滋賀県守山市の守山駅前に新たな研究開発拠点「守山イノベーションセンター」を設立する。2024年2月より工事を着手し、竣工は2026年5月を予定。同センターは、既存および新規事業の基礎研究、企画、デザイン、設計の強化を目的とし、研究開発機 […]
シードは、コンタクトレンズの生産力をさらに増強するため、シード鴻巣研究所(埼玉県鴻巣市)4号棟の建設をはじめ、2026年1月竣工する予定。鴻巣研究所では、国内外でのコンタクトレンズの需要拡大への対応に向け、2023年度に1号棟の設備更新と3号棟のライ […]
レシップホールディングスの連結子会社レシップ電子は、約11億円を投資し、岐阜県本巣市にプリント基板実装を行う新工場の建設を開始する。新工場は、現在稼働中の本社工場隣地に建設し、2024年3月着工、2024年10月竣工、2025年1月からの稼働を目指す […]
村田製作所の生産子会社の出雲村田製作所(島根県出雲市斐川町)は。積層セラミックコンデンサの新生産棟の建設を2024年3月から開始する。新生産棟は、鉄骨造10階建で延床面積は6万9676平方メートル。建築面積は1万0742平方メートル。2026年3月竣 […]
東京計器は、栃木県那須郡那須町の同社那須工場敷地内に防衛機器を取り扱う工場棟を新たに建設する。2024年12月の竣工を目指して建設費約15億円を投じ、防衛事業における需要の増加や将来の新製品開発に対応する。同工場は、陸海空の自衛隊が保有する航空機や艦 […]
アーレスティのインド生産拠点である Ahresty India Private Limited(アーレスティインディア)は電動車向け部品生産体制強化のため、工場増築と新規生産設備を増設し、2025年に新規生産ラインの稼働を開始する。同社はこれまで主に […]
セレンディップ・ホールディングスの連結子会社の三井屋工業は山形県米沢市の東北工場を拡張する。同社は自動車内外装部品を製造しており、自動車メーカーへの営業活動強化により受注が増加する見込となり、生産能力を増強するために東北工場を拡張(建物の増床及び成形 […]
大崎電気工業の「コンパクトEM」シリーズは、分電盤などの組み込み用途に最適な省施工・省スペースの小型電子式電力量計である。コンパクトEMシリーズの新機能を搭載したニューモデルにはRS‐485通信機能付やパルス発信装置付、カレントループ通信機能付タイプ […]
テルモは、プエルトリコのプエルトリコ工場に新棟を建設し、血管内治療用の止血デバイス「アンジオシール(Angio-Seal)」の生産能力を向上させる。投資額は約3000万ドル(約46億円)であり、新棟の竣工は2025年夏を予定。新棟では既存の生産棟の約 […]