SEARCH

「経済産業省」の検索結果763件

  • 2014年1月29日

日本電気計測器工業会 安全保障貿易管理説明会を開催

日本電気計測器工業会(JEMIMA)は、日本分析機器工業会(JAIMA)と共催で「安全保障貿易管理説明会」を、京都で2月28日午後1時30分~4時20分に開催する。 安全保障貿易管理とは、武器や軍事転用可能な物・技術が、我が国の安全を脅かすおそれのあ […]

  • 2014年1月29日

日本配電制御システム工業会 賀詞交歓会盛況 丹羽会長「五輪の新規需要に期待」

日本配電制御システム工業会(JSIA)、同東京支部、東京配電盤工業協同組合の3団体は、合同の賀詞交歓会を15日、東京都港区の浜松町東京會舘で開催。昨年を上回る260人が参加し、大いに盛り上がった。 丹羽一郎工業会会長、宇賀神清孝東京支部長、遠藤久介協 […]

  • 2014年1月8日

2014年工業会年頭所感 一般社団法人 日本自動認識システム協会 柵木 充彦会長

2014(平成26)年の新春を迎え、謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。 会員の皆さまにおかれましては、平素より当協会の事業活動に多大なご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、日本の経済状況は、一昨年の総選挙後の新政権に対する期待が実現の方向 […]

  • 2014年1月8日

世界で進む船舶の環境対策 陸上電力供給システムが浮上

市場のグローバル化に伴う貿易の拡大で船舶から排出するCO2なども増加傾向にあり、世界で船舶の環境対策に乗り出している。IEC(国際電気標準会議)では停泊中の船舶への陸上電力供給に関する規格を発行、EUや北米では港のクリーン化へ船舶版アイドリングストッ […]

  • 2013年12月18日

自己託送指針を制定来年4月1施行 配電制御システム 電気事業法施行規則改正経産省が省令公布 自家発電設備導入で分散工場へ電力融通

経済産業省は6日、電気事業法施行規則改正の省令を公布した。同時に、自己託送の指針を制定、来年4月1日から施行する。製造業などは自家発電の電力を各地に分散する工場へ融通できるようになる。配電制御システム業界でも注視していた自家用発電設備の導入が促進する […]

  • 2013年11月27日

配電制御システム今年度出荷 下期も前年上回る勢い 配電制御システム 産業用太陽光発電設備が牽引 大型ビル関連需要も拡大

配電制御システムの今年度出荷は、上期堅調に推移してきたが、下期も引き続き前年を上回る勢いになる。受配電盤は、東北復興需要に加え産業用太陽光発電の増加、大都市圏の大型ビル建設が見込める。低迷を続けている制御システムも半導体製造装置関連、工作機械が上向き […]

  • 2013年11月6日

日本の製造業 設備投資内容 様変わり 「能力増強」から[維持・補修」へ主役交代 「合理化・省力化」投資も台頭

今2013年度は、日本の製造業にとり、設備投資内容の分岐点になる。これまで設備投資を支えてきた「能力増強」が、「維持・補修」に抜かれる予測である。過去の新工場建設ブームは終わり、能力増強投資は生産拠点の海外移転で国内向けが減少しつつある一方、既工場の […]

  • 2013年10月23日

NECAが「経営セミナー」50人参加

日本電気制御機器工業会(NECA)は「NECA経営セミナー」=写真=を、東京・芝公園のAP浜松町で16日開催、50人が出席した。 今回は、経済産業省経済産業局藤澤秀昭政策企画官が「日本の再生構想について」、大阪工業大学教授でアルボット社の本田幸夫社長 […]

  • 2013年10月9日

日本規格協会標準化貢献特別賞IDECが受賞藤田常務は経産大臣表彰

IDECは、日本規格協会標準化貢献特別賞を受賞した。また、同社の藤田俊弘常務執行役員・技術戦略本部長が、経済産業省工業標準化表彰経済産業大臣表彰を受賞した。 日本規格協会標準化貢献表彰制度は、一般財団法人日本規格協会が、標準化と品質管理の普及促進に著 […]

  • 2013年10月9日

産業用トランス幅広い需要の裾野 FAからロボット・工作機械、医療分野まで 再生エネルギーの昇圧・変圧機器としても新市場 販路は商社経由とネット販売に二分 軽量・コンパクト化進展 リアクトル製品の需要拡大 電力制御と連携した製品開発も

電圧や電流を変化させたり、安定させる役割を持つ産業用トランスは、FA分野からロボット・工作機械分野、医療機器分野、発電関係、アミューズメント分野など、幅広い市場を形成している。最近では、再生エネルギーの太陽光発電システムや風力発電システムなどの昇圧・ […]

  • 2013年10月2日

昨年の製造品出荷額277兆2775億円2年ぶり前年上回る 事業所数も6年ぶり増加 12年経済産業省工業統計速報 

日本の製造業の製造品出荷額が277兆2775億円と2年ぶりに増加した。輸送用機械器具や金属製品など13業種で増加した一方、11業種で減少した。従業員10人以上の事業所数も12万1477カ所と6年ぶりに増加に転じ、食料品製造、金属製品製造、プラスチック […]

  • 2013年9月25日

分岐点

先週の3連休の日に、台湾の友人から電話で羨ましがられた。確かに、9月は3連休が2週続いた。その時に台風の話になったが、台湾では台風が襲来すると、学校や企業は一斉に休みになるが、日本は電車が止まっても出かけるそうじゃないか、と皮肉られもした。 週休日以 […]

  • 2013年8月28日

ロボット介護機器開発・導入促進事業経産省、15件決定

経済産業省は、ロボット介護機器開発・導入促進事業の第2次採択分(通常)として15件を決定した。通常採択分の事業は次の通り。 ▽弘前機械開発(青森)=高齢者等の歩行支援用パワーアシスト付き手押し車の開発(移動支援)▽アール・ティー・シー(栃木)=認知症 […]

  • 2013年8月28日

トップランナー基準15年度からスタート 三相誘導電動機 高効率タイプ 普及に加速 

三相誘導電動機のトップランナー方式が2015年度スタートする。日本は欧米に比べ高効率タイプの普及が遅れていたが、トップランナー基準の適用により、高効率タイプの普及が一気に加速される。 国内で使用されている三相誘導電動機は、約1億台。そのうち、ポンプ向 […]

  • 2013年8月28日

受配電盤の受注に勢い

2011年度以前の太陽光発電設備の累積導入量は、住宅用太陽光が約440万kW、非住宅用太陽光が約90万kWであった。これまでは住宅用太陽光が先行してきたが、12年7月からの固定価格買取制度の開始に伴い、産業用太陽光発電システムやメガソーラーの導入が急 […]

  • 2013年8月7日

ロボット介護機器開発・導入促進事業早期採択9件を決定

経済産業省は、ロボット介護機器開発・導入促進事業の第2次採択分(早期)として9件を決定した この事業は、高齢者の自立支援、介護実施者の負担軽減に資するロボット介護機器の開発・導入を促進するためで、企業による、介護現場などのニーズを踏まえて特定された「 […]

  • 2013年7月31日

スマートマーカー需要拡大に期待 効率的電気料金プランに対応 EMSと運動、電力量最適化

電力会社による電気料金の値上げが実施されたが、一方では、電力会社が時間帯別の電気料金プランを提案するなど、電気料金の多様化が進んでいる。電気の利用者がこうしたプランを上手に利用することで、電気料金を安く使用することも可能である。こうした新しい電気料金 […]

  • 2013年7月31日

配電制御システムメガソーラー普及に弾み逆潮流制限で規制緩和 電気設備の受注増に期待

メガソーラー建設の足かせになっていたバンクの逆潮流制限が5月に緩和され、さらに今月23日から配電用変電所に逆潮流が発生するケースについても接続の申し込みが可能になった。こうした一連の規制緩和により、配電系統への接続が困難な状況は大幅に解消されるため、 […]

  • 2013年7月24日

産業用ロボット世界市場1兆円起す部品実装機う含む日本企業シェア57% 中国、韓国の躍進目立つ

経済産業省は18日、ロボット産業の市場動向調査結果を発表した。世界市場は5年間で約60%成長し、2011年の規模は84億9700万ドル(6628億円)となった。日本企業のシェアは50・2%と過半をかろうじて堅持した。電子部品実装機を含めると世界市場は […]

  • 2013年7月24日

模倣品対応策セミナーNECA20人が熱心に聴講

日本電気制御機器工業会(NECA)模倣品対策研究会(西岡恭志主査)は、「産業機器における模倣品被害の実態と対応策セミナー」を、東京・浜松町の笠井設計KCDホールで4日開催、約20人が参加した。 NECAでは、2010年に会員企業を対象に行った中国模倣 […]

  • 2013年7月17日

「アジア拠点化立地推進事業」決まる

経済産業省は、グローバル企業による高付加価値拠点の国内立地を支援する「アジア拠点化立地推進事業」について、日本ブッシュなど4事業を採択した。 この事業は、グローバル企業による統括拠点、研究開発拠点の国内立地に対し、施設工事費、設備導入費、施設賃借料な […]

  • 2013年7月10日

JECAFAIR2013来場者10万人超える 製品コンクール13受賞製品決まる46社が先端技術競う

環境やエネルギー対策が世界で関心を呼ぶ中で開かれた「JECA FAIR2013(第61回電設工業展)」は、過去最大の出展社223社が最新技術を競い、来場者も10万人を初めて超えた。恒例の製品コンクールには46社がエントリーしたが、近未来を形づくる優れ […]

  • 2013年6月26日

太陽電池発電の受変電設備点検頻度見直し来年4月めど 太陽電池パネル、パワコンは年2回受変電設備は1~3月に1回以上

経済産業省は、太陽電池発電の受変電設備に対する点検の外部委託範囲を2000kW未満へ拡大したのに伴い、点検頻度に関しても見直しに入る。太陽電池発電設備に係わる受変電設備の点検頻度に関する調査を行い、来年4月をめどに新頻度を施行する。配電制御システム工 […]

  • 2013年6月19日

立地環境の改善急務研究開発・設備投資促進が必須

日本の製造業は、サプライサイド、マーケットサイドの両面で転換点を迎えており、国内生産の頭打ち、海外展開の多様化などで中長期的な競争力の低下は否めないとし、その解決策として立地環境の整備、技術・設備の維持強化、新陳代謝の促進などを指摘している。特に、F […]

  • 2013年5月22日

汎用インバーター再び上昇基調へ

PCS需要が市場底支え 汎用インバーターの市場は、経済産業省の機械統計をベースにまとめた日本電機工業会(JEMA)の生産統計によると、2011年度実績702億円に対し、12年度は548億円と22%減少した。省エネニーズを背景に大きな落ち込みもなく着実 […]

  • 2013年5月22日

PV(太陽光発電)周辺での雷対策現状を探る  接続箱1台に1台設置需要急増へ SPD過電流・過電圧から機器守る

設備機器の年間被害総額2000億円とも言われる雷からの被害を防ぐ雷害対策への取り組みが進んでいる。2012年7月からPV(太陽光発電)の固定価格買い取り制度がスタートして以降、PVの設置件数は急増している。一方で、PV周辺への落雷や火災の被害の危険性 […]

  • 2013年5月22日

JECA FA-R2013主要各社の出展製品 短納期で省施工・省スペース

日東工業は、JECA FAIRで、再生エネルギー固定価格買取制度対応キュービクル、プラグインハイブリッド車(PHV)・電気自動車(EV)用普通充電シリーズなどを展示する。 再生エネルギー固定価格買取制度対応キュービクルは、同制度に対応した昇圧設備の標 […]

  • 2013年5月1日

産業用トランス幅広い分野に浸透 リアクトル製品も需要拡大プッシュイン式端子台に忠注目  「太陽光発電」で新市場形成

産業用トランスは、各種装置を陰から支える重要な機器として、FA分野からロボット・工作機械分野、医療機器分野、IT分野、発電関係、アミューズメント分野など、幅広い分野で活躍しており、堅調な動きを見せている。電力系統に使用される大型タイプから、受配電盤、 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG