- 2023年3月8日
三菱電機、直流遮断器メーカーのスウェーデン・Scibreak社を買収 洋上風力発電など再エネシステム向け需要狙う
三菱電機は、再生可能エネルギーの普及に貢献する高電圧直流送電(HVDC)システムにおける直流遮断器(DCCB)の競争力強化に向け、DCCBの開発などを手掛けるスウェーデン・Scibreak(サイブレーク)社を買収した。洋上風力発電など発電所から電力需 […]
三菱電機は、再生可能エネルギーの普及に貢献する高電圧直流送電(HVDC)システムにおける直流遮断器(DCCB)の競争力強化に向け、DCCBの開発などを手掛けるスウェーデン・Scibreak(サイブレーク)社を買収した。洋上風力発電など発電所から電力需 […]
三菱電機は、4月1日付で、産業メカトロニクス製品などを販売する子会社の「メルダスシステムエンジニアリング株式会社」の社名を「三菱電機メカトロニクステクノロジーズ株式会社」に変更する。同社は、1980年に CNC(数値制御装置)の販売会社として設立し、 […]
オートメーション新聞2023年3月8日では、自動化の主役となっているロボットのなかでも、人と作業スペースを共有できる協働ロボットについて、最新の世界市場の状況を、矢野経済研究所のレポートをもとにお伝えしています。2021年の世界出荷台数は4万4000 […]
三菱電機は、FAサイトの情報サイト「The Art of Manufacturing―ものづくり」で、コラム「三菱のサーボが業界最後発からトップにのぼりつめた理由」の第1話(全3話)を公開した。いまでこそサーボでは三菱電機は業界トップクラスのシェアを […]
菱電商事は、3月6日にオンラインで「第8回バイオミメティクス加工技術研究会」を開催する。テーマは超短パルスレーザーを用いた最新の微細加工技術、機能的テクスチャの実用化など。超短パルスレーザーを用いた最新の微細加工技術動向、レーザー微細加工の実現方法・ […]
三菱電機は、2月1日に行った制御機器、駆動制御機器、配電制御機器の価格改定について、カタログとウェブサイトでの更新を進めているが、一部製品で価格改定前の標準価格表記になっているケースがあり、正式な標準価格については取引のある商社へ問い合わせ・照会する […]
オートメーション新聞2023年2月22日では、国際ロボット連盟による「製造業におけるロボット密度の世界ランキング」を取り上げています。世界1位は韓国で、製造業従事者1万人あたりロボットの稼働台数が1000台、2位はシンガポールで670台、3位が日本で […]
三菱電機は、人口増加や経済成長により需要が拡大するインド市場への対応として、インドの販売拠点であるMitsubishi Electric India Pvt. Ltd.に約267億円を投資しルームエアコンと空調機器用圧縮機の工場を建設する。 http […]
三菱電機は、2023年4月1日から、日曜日の低圧遮断器、低圧開閉器、電力管理機器の電話技術相談窓口の運用を停止する。あわせて配電用変圧器のFAX技術相談窓口も廃止する。 https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/ […]
中小企業庁は、2022年9月の「価格交渉促進月間」における主要取引先との価格交渉・価格転嫁の状況についての後追い調査を行い、その結果を公表した。直近6カ月間では回答者の中小企業の6割が大手の取引先と話し合いをすることができ、価格上昇分の5割弱を価格転 […]
三菱電機の鉄道車両用同期リラクタンスモーターシステム「SynTRACS」(シントラックス)が、2022年度「優秀省エネ脱炭素機器・システム表彰」の「日本機械工業連合会会長賞」を受賞した。同製品は、同期リラクタンスモーターと制御用インバーターで構成され […]
オートメーション新聞2023年2月15日では、原材料と製品価格の値上げが行われるなか、製造業をはじめとする多くの中小企業は大手企業に対して価格交渉を行えたのか、価格転嫁ができたのかという実態調査の結果をお伝えしています。全体では6割が価格交渉には応じ […]
三菱電機は、FAサイトで、横浜ゴム尾道工場における省エネシステムの採用事例を公開した。横浜ゴム尾道工場は、三菱電機の省エネデータ収集サーバ「EcoServerⅢ」や省エネ支援アプリケーション「EcoAdviser」などを使った省エネ活動に取り組み、電 […]
三菱電機は、FAサイト内の産業向け情報メディア「The Art of Manufacturing―ものづくり」に特集論文「製造業のスマートファクトリー化を支援するシミュレータ “NC Virtual Simulator”」を公開した。「NC Virt […]
オートメーション新聞2023年2月1日では、FA商社のトップインタビューを実施しています。未曾有の部材不足と調達難、納期遅延が発生するなか、商社はどのように動き、次のビジネスに向けて動き出しているのか。立花エレテック、サンワテクノス、カナデンほかFA […]
菱電商事は、4月の社名変更「株式会社RYODEN」を前に、2050 年に向けたグループビジョン:「100年企業として環境・安心・安全でサステナブルな社会の実現に貢献する」を目指すにあたって、企業理念体系を再定義し、経営理念の上位概念として新たに「パー […]
三菱電機は、3月17日に東京秋葉原の東京FAテクニカルセンター(東京FATEC)で、1日限定のFAトレーニングスクールの特別講座「MELSOFT MaiLabで学ぶ 製造現場のデータ活用 基礎講座」を実施する。限定100人講座では、データの収集、オフ […]
三菱電機は、産業用・協働ロボットMELFA登録サービスについて、サイトへの情報登録キャンペーンを実施している。期間は4月28日までで、登録者100人にAmazonギフト券をプレゼントしている。MELFA登録サービスに情報を登録すると、ロボットの点検・ […]
三菱電機、2月10日に東京・秋葉原の東京FATECで「MELSOFT MaiLab体感セミナー」を開催する。(定員10人)MELSOFT MaiLabは、データの収集、オフライン分析、リアルタイム診断を実現するソフトウエア。データ分析知識が無くても、 […]
三菱電機は、FAサイト内の産業向け情報メディア「The Art of Manufacturing―ものづくり」に記事「【ハーモニックスセーバ篇】三菱電機グループの総合力が導き出した“電気の公害”高調波対策の最適解」を公開した。記事では、顧客の受電設備 […]
オートメーション新聞 新春恒例、各社トップインタビューです。2023年1月11日号では53社にご協力をいただき、2022年の実績や感想、販売・営業施策について、そして2023年の見通しや市場の動き、施策などを伺っています。 【各社トップが語る2023 […]
東芝三菱電機産業システム(TMEIC) は、製造業プラント向けを主体とした産業システム・電機品の販売、エンジニアリング及び工事・サービス並びに製造業向け監視制御システム、 パワーエレクトロニクス機器及び回転機(大容量モータ等)の開発・製造を事業とする […]
三菱電機は、「デジタルが現場を変える。ものづくりの未来が変わる。~ Digital Manufacturing ~」をテーマとし、多数の最先端FAソリューション・最新のFA機器・ソフトウエアを出展し、未来のものづくりを提案する。設計・立上げ工数を削減 […]
菱電商事は、「 ヒト×技術のRYODENがカタチにするサステナブルな社会 」をコンセプトに、テーマは「環境・脱炭素・省エネ」「自動化・省人化」「AI・DX」とし、省人省力のロボットをはじめ、データ活用ソリューションなどの付加価値システムで製造業の課題 […]
オートメーション新聞は、2023年1月25日を発行しました。 世界経済フォーラムが認定する、先進的な工場「Lighthouse(ライトハウス)」の2022年版が発表されました。世界で36件が選ばれ、日本からはP&G高崎工場が、日本にある工場と […]
三菱電機は、1/25から東京ビッグサイトで開催される「スマート工場EXPO」に出展する(ブース西2ホール58−50)。「デジタルが現場を変える。ものづくりの未来が変わる。~ Digital Manufacturing ~」をテーマとし、多数の最先端F […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2023年3月期の売り上げは、前年度比約30%増を見込んでいる。昨年は部品の調達難により、製品の納期が長期化する中で、お客様への影響を極力最小化するために奔走した […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年は、納期問題でご迷惑をおかけした1年となった。名古屋製作所は過去最高の生産量となり、国内工場の空いている場所に設備を移設するなどして生産力を上げた。コロ […]
三菱電機の中国でのFA製品販売会社「三菱電機自動化(中国)有限公司」は、中国・深圳にFA技術と製品を見て、体験して、学べる複合型体験施設を開設し、中国華南地域のサポートと技術支援を強化する。同施設は、「三菱電機智能製造科創センター・深圳」と「深圳FA […]
ECADソリューションズは、クラウド部品データベースである「ECADライブラリ」について、部品の新規追加・更新を行い公開した。新たに公開されたのは、東洋電機の始動リアクトルZシリーズ、IDECのトグルスイッチ600H-600NHシリーズ、小形トグルス […]