SEARCH

「製造業」の検索結果2984件

  • 2013年1月9日

安心・安全な社会の構築に貢献製造業の競争力向上をサポート

新年あけましておめでとうございます。2013年の年頭にあたって一言ご挨拶申し上げます。 私たちを取り巻く経済状況は、一昨年の東日本大震災と福島第1原子力発電所の事故の影響から完全に抜け出したとは言えないまでも、復興に向けてその一歩を踏み出したと言って […]

  • 2013年1月9日

「知恵」「自助」「共助」で需要創造「ものづくりに」こそ日本復活の道

新年明けましておめでとうございます。 2013年の年頭に当たり一言ご挨拶を申し上げます。 一昨年の3月に「東日本大震災」が発生してから早くも2年の歳月が過ぎようとしておりますが、原発問題は依然として出口が見えないなど、被災地が復旧し復興するまでには未 […]

  • 2013年1月9日

わが社の’13経営戦略 アジアで価値創出を加速

2012年は、長期構想VG(Value Generation)2020を加速する2年目として、IA事業最強化の下、新たな価値創造に邁進した1年であった。“人と機械がベストマッチングする"最適な機械制御システムを提供するパートナーとして、国内ではエンジ […]

  • 2013年1月9日

わが社の’13経営戦略 体質変革で収益を確保

2012年度の国内の経済は、復興需要を背景として一部に緩やかな回復の動きがみられたものの、輸出やそれに伴う生産活動が停滞し、厳しい状況となった。海外においても、欧州では財政不安等により景気が足踏み状態にあり、中国でも経済成長が鈍化したことから、全体と […]

  • 2013年1月9日

わが社の’13経営戦略 民間市場の開拓を強化

昨年の景気は、海外では米国景気が持ち直しつつあったものの欧州は金融債務問題が長引き、その影響を受けた中国、新興国の経済成長が鈍化した。国内は円高推移、製造業の海外生産シフトの加速など我が国にとってあまり良い材料がなかった。 当社においては、親会社であ […]

  • 2013年1月9日

わが社の’13経営戦略 新製品と全方位販売で20%増

2013年3月期は、会社全体で好決算になるが、電気設計CADシステム「ECAD dio 2012」も売り上げが上半期に20%伸び、下半期も順調に推移し2桁増を見込んでいる。ECADにハーネス設計機能を加え、営業も強化したことで、工作機械メーカー、製造 […]

  • 2013年1月9日

わが社の’13経営戦略 提案営業で販売攻勢へ

昨年を振り返って見ると、景気は底バイ状態が続き良くなかった。 当社にとっては、東日本大震災復旧・復興需要により、商用電源と非常用発電機を切り替える電源切替開閉器などが伸長し、昨年9月期は過去最高の利益を挙げることができた。大震災の復旧に少なからず貢献 […]

  • 2013年1月9日

JWAAが青年委員会設立事業継承へ人材育成会長に岡野氏

日本配線資材工業会(JWAA、高橋信房会長)は、第1回青年委員会を開催し役員選出、活動計画などを決定した=写真。会員会社の事業継承と工業会発展を担う人材育成が目的である。会長には岡野和宏森宮電機社長が就任した。 配線資材業界は草創期から半世紀が過ぎ2 […]

  • 2013年1月9日

混沌時代の販売情報力 黒川想介 成長期を支えた“三新運動”

景気の減速傾向が続いている中国は、ルイス転換点を迎えているのではなかろうかと言う経済学者も出てきた。ルイス転換点とは農村が抱えている余剰の労働者がいなくなって、都市への労働者の流入が極端に減っていく時点のことである。中国の高度成長が20年以上も続いて […]

  • 2013年1月9日

わが社の’13経営戦略 グループ力で市場浸透

今月1日から12年間社長を務めたピーター・エセイヴァの後を引き継ぎ社長に就任した。私は当社設立以来22年間勤務してきたが、今年は新たな気持ちで仕事に取り組みたい。 ワゴグループとして、日本市場は大きな鍵を握る重要拠点として、いつも動向を注視している。 […]

  • 2013年1月9日

わが社の’13経営戦略 顧客の課題解決に全力

TURCK Japanは、お客様・パートナー販売店様・ご関係の皆様のお蔭で今年も新年を迎えることができた。厚く御礼申し上げる。 2012年の業績はグループ全体として堅調に推移しており、売上高は前年と同等前後となると、ドイツ本社では発表している。 ドイ […]

  • 2012年12月19日

富士電機 ブラジルに販社設立来年から業務開始現地密着の事業推進

富士電機の子会社である富士電機アメリカは、ブラジルに「富士電機ブラジル」を設立、来年1月1日から業務を開始する。 主な事業内容は、インバータ、半導体、プログラマブル操作表示器、計測機器、器具、感光体などのコンポーネント製品全般の販売や、産業分野でのF […]

  • 2012年12月19日

認定耐熱形配電盤・分電盤「注意ラベル」貼け義務付け 非常用配電盤等認定委員会6社12型式を承認

日本配電制御システム工業会(丹羽一郎会長)JEA非常用配電盤等認定委員会は、来年1月出荷分から認定耐熱形配電盤・分電盤に「注意ラベル」貼付を義務付けることを決定した。 JEA非常用配電盤等認定委員会はこのほど、「注意ラベルの発行」を、耐熱形配電盤・分 […]

  • 2012年12月19日

環境変化に対応顧客の信頼獲得 配電制御システムわが社の「有夢有希」 “百年企業”へ強靭な土台作り

76年の社歴を誇る配電制御システムメーカーの田原電機製作所は、百年企業へ強靭な土台作りに取り組んでいる。田原博社長は「鼎である配電制御システム、エレクトロニクス、ソフトウェアの3事業をより一層強化し、ハード&ソフト社会に対応していける力量を備えて、次 […]

  • 2012年12月12日

分岐点

交差点の道端に、献花や線香がそっと添えられているのを見かけたとき、頭を下げながら、次に想像するのが信号機の出現である。予防策ではなく、事後策が当たり前のような社会に住み慣れているから、大人も子供もこのことに対する予測が外れることは余りない。 中央道笹 […]

  • 2012年12月12日

三菱 インドネシアに総合販社15年度連結売上230億円目指す

三菱電機は、インドネシアに総合販売会社「三菱電機インドネシア」を設立、来年3月1日から営業を開始する。空調システム、家電、FAの3事業に加え、現地で製造販売している自動車機器・昇降機事業などと合わせ、2015年度にはインドネシア市場での連結売上高23 […]

  • 2012年12月12日

混沌時代の販売情報力黒川想介 日常の基本動作が好奇心生む

物事を行う時に、「基本に忠実に」「基本動作の徹底」「迷ったら基本に戻れ」などという言葉がよく使われる。基本という言葉を辞典で調べると「いくつかある中でいちばんもとになる大事なこと」とか、「判断、行動、方法などの寄りどころとなる大もと」などと書かれてい […]

  • 2012年12月5日

産業用ネットワークでグローバルNo.1の地位 海外が66%占める CLPAのパートナー会員順調に増大今年度末には1800社超へ 対応製品数は1271機種に(11月現在)

CLPAのパートナー会員数は12年11月現在で1756社と順調に社数を増やしており、12年度末には1800社を超える勢いを見せている。このうち中国、韓国、台湾、欧州、北米など海外でのパートナー会員数が1161社と全体の約66%を占めており、特にアジア […]

  • 2012年12月5日

世界に広がるCC-Link 「CC-Link-E」Etherntベースで超高速TCO削減に貢献 新たに「エネルギー管理通信機能」を規格化・追加 「セミコン」に出展「CC-Link IE」対応製品などアピール

エネルギー管理通信機能は、ネットワークにつながったロボットやインバータ、サーボアンプなどから、それぞれの消費電力や通電時間などエネルギーに関するデータを、一般制御情報と一緒にネットワークで収集可能にする。従来はシステム全体や生産ライン全体でしか把握で […]

  • 2012年11月21日

「SCF」と「計測展」来年11月に共同開催東京ビッグサイト 5万人の来場を目標

FA関連とPA関連の2大専門展示会が来年11月に共同で開催されることになった。「システムコントロールフェア(SCF)2013」と「計測展2013TOKYO」が統一コンセプトのもと同一会場で同時開催する。前回開催の相互入場から連携を進展させ、来場者、出 […]

  • 2012年11月21日

日本企業の経営課題2012

日本企業は、生産に関して、需要変動へのフレキシブル生産体制、海外生産の増加と生産システムのグローバル標準化などを課題にしていることが日本能率協会の調査で明らかになった。 日本能率協会(山口範雄会長)は、2012年度「当面する企業経営課題に関する調査」 […]

  • 2012年11月21日

世界規模で成長へ モーターへの装着促進内需型産業向けも伸長 市場動向 下期は5~10%伸長へ モーターと一体販売

国内では地球温暖化効果ガスの排出量の40%を工場など産業部門で占めているが、そのうちの70%がモーター負荷からといわれる。 モーターからの排出削減に効果的なことからインバータを既存のモーターに装着する動きが強まっているが、現在の装着率はまだ30%と低 […]

  • 2012年11月7日

分岐点

オバマ大統領が再選された米国は、中間所得層の拡大、製造業の雇用促進が推進される。韓国は12月に新大統領が選出されるが、所得格差の是正に向かう。中国は農村の所得増加で沿岸地域との格差を修正する。途上国は、米中欧日への輸出による所得増加を目指す。いずれも […]

  • 2012年11月7日

混沌時代の販売情報力黒川想介 新しい経験にチャレンジする

年齢を重ねれば重ねるほど頑固になると言われている。新たに経験していくことが少なくなっていくから当然のことと言えるかもしれない。それまで経験したことの中で慣れ親しんだものに固執してしまうからだ。販売員の営業スタイルは一度、固まってしまうと容易に変わらな […]

  • 2012年10月31日

「制御盤の省コスト化対策」と「輸出盤の国際規格」テーマに JSIAが11月29日に公開セミナー

日本配電制御システム工業会(JSIA、丹羽一郎会長)は11月29日、制御盤の省コスト化対策と輸出盤の国際規格をテーマに、一般公開で技術セミナーを東京・浜松町東京會館で開催する。業界の喫緊の課題テーマだけに、主催者は会員のほか非会員の配電盤・制御盤メー […]

  • 2012年10月31日

分岐点

ものづくり白書2012年版から「主要製造業の課題と展望」がなくなり、代わって「ものづくり大賞」が登場した。日本の製造業の世界シェアが低下していることを読み取れる構成に、自覚はしていたものの、一抹の不安を掻き立てられた。▼12年版によると、10年または […]

  • 2012年10月31日

新たな世界のものづくり産業を勝ち抜く構造改革「Made in ASIA」 最先端部品/機器開発日本には技術的優位性 円高対応、競争力強化が喫緊の課題 量産部品はアジアメーカー日本は高付加価値製本を生産

2011年、日本のものづくり産業は円高、原料価格の高騰、東日本大震災、欧州債務危機、タイの大洪水など多くの危機に直面した。そして、この危機への対応を懸命に行った結果、直面する危機への対策だけでなく、新たな世界のものづくり産業を取り巻く構造変化への適応 […]

  • 2012年10月31日

製造業の営業戦略における課題と解決の方向性

変化し続ける製造業の環境に必要不可欠なもの、それは、市場を、顧客を、知り尽くすこと バブル経済の崩壊。リーマンショック。この約20年間、度重なる不景気の波は、日本の製造業を容赦なく襲い、大きな打撃を与えてきている。その結果、製造業の営業環境はガラリと […]

  • 2012年10月31日

配電制御システムわが社の「有夢有希」 「存在感ある会社」実現へ

配電盤業界、地域社会、従業員すべてにおいて「存在感のある会社」にしたいと語るのは、横浜市青葉区にある水谷電機製作所の水谷恵一社長。業界では日本配電制御システム工業会常任理事を務め、地元では横浜市から「横浜型地域貢献企業」に認定され地域社会活動に積極的 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG