- 2017年9月11日
NTTコム、NEC、KDDIなど6社、「高度ITアーキテクト育成協議会」設立
NTTコミュニケーションズ、伊藤忠テクノソリューションズ、日本電気、KDDI、シスコシステムズ、日商エレクトロニクスの6社は、IoT時代に求められる高度ITアーキテクトの育成を目的とした「一般社団法人 高度ITアーキテクト育成協議会」(Advance […]
NTTコミュニケーションズ、伊藤忠テクノソリューションズ、日本電気、KDDI、シスコシステムズ、日商エレクトロニクスの6社は、IoT時代に求められる高度ITアーキテクトの育成を目的とした「一般社団法人 高度ITアーキテクト育成協議会」(Advance […]
アンリツは、同社の「ラジオ コミュニケーション アナライザ MT8821C」を、サムスン電子が「LTE-Advanced DL 6CAチップセット」開発用測定器として採用したと発表した。 「LTE-Advanced DL 6CA」は、6つのコンポーネ […]
インテル、エリクソン、デンソー、トヨタ自動車、トヨタIT開発センター、NTT、NTTドコモは、「Automotive Edge Computing Consortium(オートモーティブ・エッジ・コンピューティング・コンソーシアム)」の創設に向けた活 […]
グローバル電子(東京都新宿区)は、英・Silvertel社の小型低電圧LEDドライバーモジュール「Ag210」の国内販売を開始した。 Ag201は、欧州で普及の進むDALIコントロールとアナログ調光(0V~10V)の両方に対応する低電圧LEDドライバ […]
端子台の市場が堅調な拡大を見せている。旺盛なものづくり投資の拡大に加え、インフラ関連、エネルギー関連などでも需要が伸びている。製品傾向も、配線作業性、接続信頼性に加え、小型・薄型化、耐環境性などへの対応も目立つ。端子台市場を取り巻く環境は今後も拡大基 […]
ボックス・キャビネット・ラックの需要が高水準で続いている。各種社会インフラの老朽化に伴う大規模修繕、省エネ化対応や、2020年の東京オリンピック・パラリンピックへ向けたスポーツ施設・商業施設・ホテルの建設、交通インフラの整備など、さらには2027年開 […]
ソルティスター(長野県塩尻市)は、IoTにおけるエッジコンピューティング向けミドルウェア「SALTYSTER」と、マイクロソフトが提供するクラウドプラットフォーム「Azure」を連携した「SALTYSTER connect with Microsof […]
矢野経済研究所は、2016年度の国内IoT型センサーシステム市場規模(エンドユーザー設置数量ベース)は、前年度比6.7%増の109.6万システムとなったと発表した。 16年度は、M2Mを通信回線に利用したセンサーシステムの導入が好調であったことと、M […]
▼三陸国道管内照明灯工事 道路照明灯の直線型ポールとLED40基、多目的柱とLED2基。工事規模は3000万~5000万円、工期は6カ月の予定。発注元は国土交通省東北地方整備局、担当部は三陸国道事務所 ▼国道42号紀南河川国道管内道路照明灯設置工事 […]
丸紅情報システムズ(東京都新宿区)は、米・GEデジタル社とセキュリティレベルチェックサービスおよびセキュリティプラットフォーム「OpShield(オプシールド)」の販売代理店契約を締結。国内初のリセラーパートナーとなり、同サービス・製品の販売を開始し […]
横河電機は、プラントなどの製造現場で使用される各種機器の調整・設定・管理ソフトウエア「FieldMate(フィールドメイト)R3.02」の機能を強化した「FieldMate R3.03」を開発、8月14日から発売した。価格は18万円~、販売目標は20 […]
ラピスセミコンダクタは、IoT無線通信の新分野として期待される低電力広域通信のLPWAに最適な無線通信LSI「ML7404」を開発した。業界で初めてSIGFOXとIEEE802.15.4kの2つのLPWA方式に対応するLPWAデュアルモードを実現して […]
「つなぐ技術」見て 聞いて 触って 比較 産業用オープンネットワークを推進する団体が一堂に会して展示とセミナーを行い、オープンネットワークを採用するメリットを紹介する「産業オープンネット展2017」(主催=産業オープンネット展準備委員会)が、8月24 […]
【1月】 ▼ネットワーク関連団体・関連機器メーカーが「IO-Link紹介セミナー」を東京と名古屋で開催。合わせて約200人が参加した。 【3月】 ▼ODVA TAG Japan 「第20回年次総会」を東京で開催。松本英俊代表が最近の活動状況を報告し、 […]
安定通信にコネクタで貢献 アンフェノールは、欧米の工場で実績のある世界標準のコネクタを数多く提供できるグローバルカンパニーで、特に産業機器・航空宇宙用コネクタの評価が高い。日本でも防衛省認定工場として1977年に丸型コネクタのノックダウン生産を開始、 […]
B&Rは、OPC UA TSNバス・コントローラを近日発売する。これにより、OPC UAに不足していたリアルタイム性への対応が可能になる。 同社は昨年、OPC UAサーバとして機能し、インターフェースの追加なしにOPC UA通信の導入が可能になるX2 […]
工場内のすべての機器がデジタル通信でつながって情報を共有し、最適な生産を実現するという「スマート工場、つながる工場」。その構想は、数年前から言われて久しいが、現実には、複数の異なるネットワーク、機器コストの問題など課題は多く、いまだ実現されている例は […]
現在、製造業は好調である。創業以来の売り上げと利益を更新している企業も数多く見受けられるが、中小製造業にとっては、決して喜んではいられない深刻な事態に直面している。 日本の精密板金市場には、2万社を超える「板金製造業」を営む中小製造業・町工場が存在し […]
本多通信工業は、車載カメラ用コネクタの増産のため、中国・深圳工場に全自動ラインを導入し、生産量を2020年までに現在の2倍の年間2000万個体制を確立する。車載カメラは、バックビューやアラウンドビューなどの駐車アシストに加え、ADAS(先進運転支援シ […]
IDECは、石油・化学プラントなど可燃性ガスを取り扱う工場などに設置可能な、本質安全・耐圧防爆構造のタッチスイッチ付表示器「EX4R-D4形」の新製品として、三菱電機製のプログラマブル表示器「GOT2000シリーズ」を内蔵した「EX4R-D4G2形」 […]
Q.日本の製造業のIoT化に対して、どんな課題がありますか? 日本の製造業には、少子化による人手不足と1人あたりの生産性向上という大きな課題があり、その解決のために設備の遠隔監視や遠隔制御への関心が高まっています。しかし、わずか数ビットのデータを転送 […]
日本政策投資銀行がまとめた「2016・17・18年度 設備投資計画調査」によると、17年度の国内設備投資は製造業がけん引役となり、16年度から11.2%のアップ。6年連続で増加になる見通し。労働力不足に対応するための生産効率化や20年の東京オリンピッ […]
情報通信研究機構(NICT)と産業技術総合研究所(産総研)のグループは、総務省が新たに制度化したロボット・ドローン用の周波数の一つである169MHz帯を使ったドローンの遠隔制御飛行に初めて成功した。 これまでドローンのほとんどは2.4GHz帯を使って […]
オムロンと国際電気通信基礎技術研究所、サンリツオートメイション、情報通信研究機構、日本電気、富士通、村田機械は、製造現場での無線の利活用を一層加速するため、「フレキシブルファクトリーパートナーアライアンス」を7月26日に結成した。複数の無線システムが […]
KDDIは、IoT向けの通信プラットフォーム「SORACOM」を提供するソラコムの株式を取得し、連結子会社化する。 「SORACOM」は、通信とクラウドを融合し、リーズナブルでセキュアな最適化された通信を提供するプラットフォーム。ウェブコンソールやA […]
横河電機は、安全度水準SIL3対応の安全計装システム「ProSafe-RS R4.03.10」を開発し、これを用いた「ProSafe-RS SIL2無線ガス検知システム」の販売を9月から開始する。価格は760万円から、年間販売目標は海外を含め2018 […]
パナソニック スマートファクトリーソリューションズ(大阪府門真市、PSFS)とスキューズ(京都市南区)は、FA技術とロボティクス技術を用いた新たな自動化ソリューションに向けた業務提携を行う。 この提携は、食品加工業や外食業、製造小売業など、広くモノづ […]
図研エルミック(横浜市港北区)は、機能安全規格に対応した機械類を、FAネットワーク上で相互に通信させるためのソフトウエア開発環境「Ze-PRO CC-Link IE Safety SDK」を発売した。 同製品は、三菱電機が開発したCC-Link IE […]
事業承継でも重大要素に 雷による被害を防ぐ雷害対策機器の需要が拡大している。電子機器の普及に伴い、落雷による影響も大きくなりつつあり対策が重要になっているからだ。雷被害を最小限に抑える雷害対策には各種の方法があり、使い分けされている。同時にインテリジ […]
相原電機が開発した耐雷トランス「SSTシリーズ」は、高い雷サージの低減機能や、配線作業のしやすさでユーザーの高い評価を受けている。 近年、FA機器も通信機能の搭載があたりまえになり、機能の高度化も進み、落雷、サージの影響による電子機器被害が増加してい […]