- 2011年5月25日
第59回2011電設工業展 低炭素社会へ~電設技術とグリーン・イノベーション~ 製品コンクールに47社が参加 最新製品・技術が一堂に集結電気設備機器・資材・工具の総合展
国内最大の電気設備機器・資材・工具などの関連総合展示会である「2011電設工業展(ECEMF2011)」(主催=日本電設工業協会)が、5月25日から3日間、東京ビッグサイト(西1、2ホール)で開かれる。出展者数は192社(539小間)となった。これは […]
国内最大の電気設備機器・資材・工具などの関連総合展示会である「2011電設工業展(ECEMF2011)」(主催=日本電設工業協会)が、5月25日から3日間、東京ビッグサイト(西1、2ホール)で開かれる。出展者数は192社(539小間)となった。これは […]
【名古屋】日東工業の100%出資子会社で、タイ・アユタヤ県でブレーカの製造、販売を行っている「エレット(タイランド)」の工場増築工事がこのほど完了、ブレーカの増産体制が整った。生産能力は3倍余に大幅に強化される。 同社はコスト削減を目的に、2008年 […]
相原電機は、究極の軽量・コンパクト化を実現した変圧器の新シリーズ「CLBシリーズ」を好評発売中である。 CLBシリーズは、絶縁種別をB種、巻線仕様をノーレア方式にすることで、同社従来品と比べ20%~40%の軽量化を実現した。例えば1kVA相当クラスの […]
工業用間接資材通信販売のMonotaRO(兵庫県尼崎市西向島町231―2、TEL06―4869―7111、瀬戸欣哉社長)は、東日本大震災で被災した東北地方へ早期配送を可能にするため、宮城県多賀城市の「AMB仙台多賀城ディストリビューションセンター」( […]
エレクトロニクス・制御機器・システムの大手総合商社である中西電機工業は、「お役に立つ」を社是に掲げ、優れた部品・機器の調達やシステム技術力で顧客へきめ細やかなサービスを提供している。愛知・三重・岐阜県の主要工業エリアに10カ所の大型ショールームを開設 […]
中央無線電機は、今年で創立60年を迎える長い歴史と伝統を誇る関東を代表する制御機器・電子部品の専門商社として仕入先、販売先から高い信頼を得ている。営業拠点は、東京・秋葉原の本社を中心に、神奈川、埼玉、宇都宮と関東の主要地域のほか、中国・無錫には計装盤 […]
独・M&Mソフトウェア社は、4月1日付けでNSDと日本での事業展開で提携契約を結び、産業オートメーション領域での事業拡大を進めることになった。 M&Mは、国際標準規格FDTのソフトウェア販売でトップシェアを持ち、欧州市場を中心に、北米、アジア市場に提 […]
安川電機は、関東地区のロボット事業強化を目的に、さいたま市に「関東ロボットセンタ」(仮称)を、今年9月に開設する。この施設では、「来て・見て・触ってロボット体験」をコンセプトに、ユーザーに実機を使ったデモやテストを通じて、一層ロボットへの理解を高めて […]
三菱電機機器事業部(神田正志事業部長)は、FA機器のプライベートショー「三菱GOT Solution Fair」を、東京・八王子芸術文化会館いちょうホールで10日開催、204人が来場した。名古屋、大阪に続く3カ所目の開催であるが、八王子会場では同社の […]
ジョイスティック大手の東電社(東京都品川区西五反田1―14―2、TEL03―3493―6391、岩波勝弘社長)は、4月1日付けで大阪東電社を吸収、同所に大阪営業所を開設する。組織の一元化による業務の効率化、機動力の強化と顧客へのサービス向上を図る。同 […]
オプテックス・エフエー(小國勇社長)は、東京営業所(東京都新宿区)と子会社の日本エフ・エーシステム(横浜市港北区)を移転し、22日から業務を開始する。 新東京営業所は、同社の画像センサ事業と画像処理用LED照明事業、日本エフ・エーシステムの画像検査装 […]
国内最大の電気設備機器・資材・工具などの関連総合展示会である「2011電設工業展(ECEMF2011)」(主催=日本電設工業協会)が、5月25日から3日間、東京ビッグサイト(西1、2ホール)で開かれるが、このほど出展者数がほぼ固まった。出展者数は20 […]
サンセイテクノス(大阪市淀川区西三国1―1―1、TEL06―6398―3111、浦野英幸社長)は、4月1日付けで名古屋支店を開設する。社員は7人~8人体制でスタートさせる予定。 ▽住所=名古屋市千種区今池4―1―29、ニッセイ今池ビル2階。〒587― […]
奥村電機(大阪市福島区海老江1―4―5、TEL06―6453―0551、奥村浩巳社長)は、中古トランスの販売、レンタル、買取り受け付けの専門サイト「中古トランスCOM」を開設した。 高圧標準トランスは、2006年4月からトップランナー対応品として、C […]
昨年は、新規商材・ビジネスを開拓するMMS(マーケティング・アンド・マーチャンダイジング・ウイズ・セールス)の推進、地域に根ざした営業戦略の強化、プロジェクトチームの設置などの各種取り組みに力を入れてきたが、徐々に効果が出てきた。社員の間で何とかしよ […]
FA・制御機器流通市場は、リーマン・ショックの後遺症を乗り越え、再び上昇基調に転じている。売り上げ、利益ともV字的に回復しているところが多く、一昨年、昨年とは状況が大きく変わっている。ただ、当面の市況は好転しているものの、先行きへの警戒感は依然強い。 […]
大和無線電機(東京都文京区湯島2―5―15、TEL03―3814―5021、堀内覚社長)は、今年から台湾メーカーを中心とした電子部品を日本とアジア市場に供給する取り組みを強める。社内にこの取り組みを推進する組織として「ダイテックジャパン」を設立し、香 […]
オプテックス・エフエー(小國勇社長)は、画像センサなど画像検査機器と、LED照明機器事業を強化し、国内販売を拡大、11年度50億円の売り上げを目指す。 画像センサでは、同社が設立以来取り組んできた「CVSシリーズ」のラインアップがほぼ完了した。 同社 […]
パナソニック電工はこのほど、電子材料部門の郡山事業所(連結製造会社のパナソニック電工郡山を含む、所在地:福島県郡山市)に多層基板材料の評価・解析を行う「MEGTRON LAB(メグトロンラボ)」(代表者・電子基材事業部櫛田孝則事業部長)を開設した。M […]
日伝の100%子会社、日伝国際貿易上海は、1月8日付けで、中国・蘇州に「日伝国際貿易(上海)有限公司蘇州分公司」を開設した。蘇州事務所周辺には、国内で取引している日系企業も数多く進出しており華東地区の要所として上海事務所とともに営業展開を図ることによ […]
竹中電子工業(京都市山科区四ノ宮奈良野町20―1、TEL075―581―7111、林昇社長)は、北陸地区の顧客への連携強化を図るため、1月5日付けで金沢営業所(末永健二所長)を開設した。 これまで、北陸地区の営業は名古屋営業所が所轄していたが、金沢営 […]
当社は、今年4月から中期経営計画の2年目に入るが、操作用スイッチ事業のシェア拡大、販売重点エリアである中国での事業拡大、さらに環境関連ビジネスの推進など、重点施策を軸に着実に成果を積み上げていきたい。 操作用スイッチ事業は、安全をテーマとした製品開発 […]
前期は当初計画していた数字より非常に良い状況で推移、売上高は前期比大幅増の44億円を見込んでいる。今年は、海外事業として中国と韓国市場に積極的に取り組んでいきたい。中国は、上期中に駐在員事務所を開設し、本格的なマーケティングを開始、12年には営業拠点 […]
2010年12月期の売り上げは、過去最高であった08年度を超えることができた。3月頃までは弱含みであったが、4月~6月がすごい勢いで売り上げが伸び、部品不足も重なり大変な状況であった。その後、少し様子見の傾向もあったが、10月以降は再び戻ってきている […]
当社の中長期計画として、今年の4月で第2段階の「飛翔」が終わり、第3段階の「大河」が始まる。大河の1年目にあたっては「力を蓄えておくこと」、「新分野にも注力」、「外作の拡大」の3点を掲げたい。 第1点の「力を蓄えておくこと」は、厳しい状況が続いても、 […]
フエニックス・コンタクト(横浜市港北区新横浜1―7―9、TEL045―471―0059、青木良行社長)は、2011年1月1日付けで東京・秋葉原に東京支店(田崎真樹支店長)を開設する。 地域顧客への密着営業体制を推進する同社では、日本の最大の電気街であ […]
立花エレテックの業績が堅調な回復を見せている。売り上げの約半分近くを占めるFAシステム事業が2011年3月期中間決算で、ピーク時の約90%まで回復し、業界平均に比べ2ポイントほど高くなっているほか、同35%を占める半導体デバイスはピークと並んだ。 来 […]
「Embedded Technology(ET) 2010/組込み総合技術展」(主催=組込みシステム技術協会、松尾隆徳会長、JASA)は、12月1日からの3日間、パシフィコ横浜で開催される。ETの名称になってから9回目となる今回は、計358社の企業・ […]
日本“発&初"の機器制御システムと情報システムを統合したオープンフィールドネットワーク「CC‐Link」が今年で10周年を迎えた。 「CC‐Link」の普及推進団体として2000年11月に設立されたCC‐Link協会(CLPA、会長=関口隆横浜国立大 […]
日本スペリア社(大阪府吹田市江坂町1―16―15、TEL06―6380―1121、西村哲郎社長)は、研究開発機能と顧客サポート機能の一層の強化を図るため、大阪府豊中市勝部1―9―15に「R&Dセンター」を移転するとともに大幅に拡張した。10月15日に […]