- 2018年10月5日
速報取材レポート「第3回 関西 工場設備・備品展(FacTex関西)」関西ものづくりワールド2018
2018年10月3日(水)~5日(金)の3日間、インテックス大阪で開催中の「第3回 関西 工場設備・備品展(FacTex関西)」(関西ものづくりワールド2018内)。 工場向けの省エネ製品、物流機器、メンテナンス製品、安全用品、防災製品などが出展され […]
2018年10月3日(水)~5日(金)の3日間、インテックス大阪で開催中の「第3回 関西 工場設備・備品展(FacTex関西)」(関西ものづくりワールド2018内)。 工場向けの省エネ製品、物流機器、メンテナンス製品、安全用品、防災製品などが出展され […]
日本航空電子は、CHAdeMO仕様に準拠した電気自動車充放電コネクタ「KW03シリーズ」を開発した。 近年、自動車業界におけるEVの増加に伴い、充電が速く安価で、設置が容易な中速充電器の需要が高まっている。 新製品は、中速充電器やV2G(Vehicl […]
この度ケル(東京都多摩市)は、5.0mmピッチ IP67対応 防水コネクタ「FWシリーズ」を新発売いたします。 <概要> 「FWシリーズ」は当社にとって初の防水コネクタ製品です。電気機器などの防塵・防水の性能標準を示す保護等級は「IP67」に対応し、 […]
BLEを使用して端末の位置情報を特定できる「Beacon(ビーコン)」。スマートフォンがBLE対応したことで商業店舗などがビーコンを活用したサービスを展開するなど、ここ数年で導入が加速している。 ビーコンを使って、手軽な工場のIoT化を支援しているの […]
カシオ計算機は、Android8.1を搭載したグリップ型のハンディターミナル「DT-X400」6機種を11月から順次発売する。 新製品は、グリップ性を考慮した本体サイズやラウンド形状により、持ちやすさとなめらかな操作性が向上。スキャナの角度は25度と […]
導入や運用をサポートするソフトウェアも充実 カシオ計算機は、Androidプラットフォームを採用したハンディターミナルの新製品として、持ちやすさや入力のしやすさを追求し、使い勝手を向上させた『DT-X400』(6機種)を11月より順次発売します。 ▲ […]
ハーティング(横浜市港北区)は、モジュラー型産業用コンピュータMICAシリーズのIO-Link接続用モデル「MICA IO-Link/COM」を9月3日から受注開始する。 MICAシリーズは、手のひらサイズのコンパクトな設計に、堅牢なアルミダイカスト […]
パナソニックは、HD-PLC通信方式に対応する産業用機器組み込み型PLC(Power Line Communication)デバイスの開発製造受託を、8月より開始した。PLCデバイスは産業用機器に組み込むことで、既設の電力線を活用した通信ネットワーク […]
グローバル電子(東京都新宿区)は、スイスのSCHURTERの「サーキットブレーカー付インレット DG11シリーズ」の国内販売を開始した。 DG11シリーズは、IECインレットC14/C18と、スイッチ機能と過熱電流保護機能を備えた2極サーキットブレー […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、最大6・0Aの電流に対応し、IP67規格に準拠する防水性と防塵性を備えた「Squba 防水型電線対電線用コネクターシステム」を8月7日に発表した。 新製品は、1・8ミリメートルピッチの小型サイズに加え、嵌合状態を保 […]
エッジコンピュータ、AIも好材料 ボックス・キャビネット・ラックなどの筐体需要は、情報化投資やインフラ投資の堅調拡大を背景に安定した市場を形成している。特に情報化社会の進展に伴うデータセンター建設や5Gなどの次世代通信網構築に向けた投資が大きく進展し […]
最近、コンシューマや法人向けのビジネスをしている企業から、製造業向けに製品を展開したいが、実際売れるだろうか? という相談をよく受ける。応援をしたいのは山々だが、本音を言うと厳しいものも結構ある。 製造現場で使うために最低限クリアしておかなければなら […]
ハーティング(横浜市港北区)は、手軽さと堅牢性を兼ね備えた小型のモジュラー型産業用コンピュータ「MICAシリーズ」に仕様を強化したモデル「MICA2」を追加し、7月23日から発売した。 「MICAシリーズ」は、フィールドデータを現場で処理してクラウド […]
〜IP保護が求められる様々なアプリケーション向けに〜 SCHURTERAG(シュルター:スイス ルツェルン│http://www.schurter.com)は、この度、「サーキットブレーカー付インレット DG11シリーズ」をリリースしました。SCHU […]
〜汎用PLCアダプターも発売〜 ▲PLCアダプター「DA-PU100-N」 パナソニックは、「HD-PLC」(※1)通信方式に対応した産業用機器組み込み型PLC(Power Line Communication)デバイスの開発製造受託を、2018年8 […]
ハーティングはモジュラー型産業用コンピュータMICAシリーズに仕様を強化したモデルMICA 2を追加、7月23日より販売開始します。 ▲HARTING MICA 2 製造現場では、フィールドデータを蓄積・分析して生産を効率化、故障を予測して事前に対策 […]
パトライト(大阪市中央区)は、LED&モータレスでメンテナンスフリーを実現した防爆LEDフラッシュ表示灯「REL」と、さらに使いやすさを向上したLED壁面取付け積層信号灯「WME-D」を6月4日から発売した。 「REL」は、電球やモータといった消耗部 […]
日本ビュッヒ(東京都台東区)は、食品や飼料の成分分析用途に開発された堅牢で投資効果の高い卓上型の近赤外分析計「ProxiMate」を発表した。 新製品は、製造現場での使用を念頭に設計。IP66準拠の防塵・防水性、耐振動性に加え、洗浄剤などの化学物質に […]
サウスコ・ジャパン(大阪市此花区)は、幅広い用途のドアパネル用ラッチとして実績を持つ「E5カムラッチ」シリーズに、調整式グリップバージョンを追加した。 新製品は、シャフト部を長くすることで最大11.5ミリメートルまでのグリップに対応可能。個々の筐体扉 […]
フエニックス・コンタクト(横浜市港北区)は、産業用角型コネクタ「HEAVYCONシリーズ」のラインアップ強化として、新たにM1サイズの「HEAVYCON EVO M1シリーズ」を7月2日から発売する。 新シリーズは、データ・通信・電源用の全てのシング […]
日本ビュッヒ(東京都台東区)は、卓上型の「近赤外分析計 ProxiMateTM」を発表しました。 「近赤外分析計ProxiMateTM」は、食品や飼料の成分分析用途に開発された頑丈で投資効果の高い近赤外分析計です。製造現場での設置を念頭に設計されたこ […]
第4回 産業用制御盤のエンクロージャー 〜「認証品」の使用に留意〜 ■エンクロージャー 「エンクロージャー」とは何を表すでしょうか。日本語では「筐体(箱形のケース)」と表現されることが多いようです。 電気機器は、基盤ユニットのようにむき出しのものもあ […]
検査や監視用として生産ラインで多く使われている産業用カメラ(マシンビジョン)。IoTの進化にともない、画像データの活用ニーズが高まり、再び需要が盛り上がっている。ドイツ・Baumer Optronic GmbH(バウマー)の産業用カメラは、基本となる […]
温度調節器(計)市場の伸長が止まらない。半導体やFPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の生産が急増していることに加え、成型機市場、食品市場も堅調を維持している。一部のメーカーでは部品の調達に苦慮しているところもでている。各方面でIoTへの対応が […]
三菱電機は、プログラマブル表示器「グラフィックオペレーションターミナル(GOT)2000シリーズ」の新製品として、耐環境性と視認性を向上し、厳しい環境での使用を実現した「耐環境性強化モデル」を5月30日から発売した。価格は27万8000円、生産台数は […]
耐環境性と視認性を向上し、屋外などの厳しい環境で使用可能 三菱電機は、生産ラインの稼働状況の表示・監視、各機器の設定・操作を行うプログラマブル表示器「グラフィックオペレーションターミナル(GOT)2000シリーズ」の新製品として、耐環境性と視認性を向 […]
ネットワーク工事不要! いつ・どこからでもスマホで映像の視聴が可能に! SIM対応IRバレット型ネットワークカメラ製品の販売開始 NTTアドバンステクノロジ株式会社(以下:NTT-AT、本社:神奈川県川崎市)は、監視カメラソリューションのラインナップ […]
ロームグループのラピスセミコンダクタ(横浜市港北区)は、ウェアラブル機器向けに、世界最小ワイヤレス給電制御チップセット「ML7630(受電・端末側)」「ML7631(送電・充電器側)」を開発した。現在サンプル出荷中で、サンプル価格は各700円。5月か […]
拡大する関連機器市場 制御盤やデーターセンターでの熱対策の重要性が高まっている。機器の小型・薄型化や、コンピュータの高集積化・大容量化などから発生する熱は増加傾向を見せており、対策も重要性を増している。地球温暖化や、機器の信頼性へも影響を及ぼすだけに […]
東陽テクニカは、加速度計などを製造・販売する米・PCB Piezotronicsの低電圧駆動型加速度計「603M113」と「607M83」の2製品をこのほど発売した。2018年3月末までキャンペーン価格として、「603M113」を3万5000円、「6 […]