- 2018年2月28日
山洋電気 防水ファン 業界トップの性能実現
山洋電気は、業界トップの高風量、高静圧、長寿命を実現した防水ファン「San Ace 92W」9WLタイプを発売した。外部からファンの回転速度を制御できるPWMコントロール機能付きで、産業用インバータ、太陽光インバータ、急速充電器、デジタルサイネージな […]
山洋電気は、業界トップの高風量、高静圧、長寿命を実現した防水ファン「San Ace 92W」9WLタイプを発売した。外部からファンの回転速度を制御できるPWMコントロール機能付きで、産業用インバータ、太陽光インバータ、急速充電器、デジタルサイネージな […]
不二越は、小型ロボットMZシリーズの新製品として12キロ可搬の「MZ12」の発売を開始した。 同製品は、手首本体ともにフルカバーで、IP67の防塵防滴性能、防錆対応を標準装備し、小型部品の組み立て・搬送に加え、バリ取りや加工機へのローディングなど幅広 […]
CC-Link IE Field Basic 認証を取得 ハーティング(横浜市港北区)は、モジュラー型産業用コンピュータ「HARTING MICA」に100Mbpsイーサネット通信プロトコルCC-Link IE Field Basicの認証を取得した […]
日本ゴア(東京都港区)は、プロテクティブベントのスクリューインシリーズの新たなラインアップとして、「ゴア ポリベント Ex+」を発表した。 同製品は、爆発の可能性のある環境で稼働する機器向けに、IECExとATEX両方の認証を取得。世界各国の工業規格 […]
横河電機は、統合生産制御システム「CENTUM VP」や安全計装システム「ProSafe-RS」の入出力装置を格納する、屋外に設置可能なリモートIOキャビネット「N-IO フィールドエンクロージャ」と、制御システムの「仮想化ソリューション」を開発した […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、FAネットワーク構築に向けたコードセット、IOモジュールやネットワークカードなどを幅広くラインアップする同社「Brad(ブラッド)」製品シリーズに関して、ミスミと共同でより選びやすく、購入しやすいサービスを展開する […]
ピーアンドエフ(横浜市緑区)は、誘導式アナログ近接センサ「PMIシリーズ」の新たなラインアップとして、F90を発売した。 新製品は、非接触、低摩耗、メンテナンス・フリー、防塵性、耐干渉性という誘導式の測定原理が持つ強みを有しており、可動検出ターゲット […]
ハーティング(横浜市港北区)は、世界初、イーサネット通信用にパルストランスを内蔵した丸型M12コネクタ「M12 Magnetics」を11月29日から発売した。 機器側のイーサネット用インターフェースには、通常、コネクタとイーサネット用ドライバチップ […]
EAOは、押ボタンスイッチやセレクタースイッチ、非常停止ボタンスイッチなどを中心に幅広い製品群を誇る。いずれも、機能を追求した美しいデザイン、こだわり抜いたクリック感や操作感、照光の美しさ、視認性の高さ、厳選された材質などの特徴を持つ。 中でも、45 […]
不二電機工業は鉄道技術展に、密閉構造のユニットを用いた高い接触信頼性の運転台選択スイッチ、配線付スイッチ、車掌スイッチ、保安器切換・開放スイッチ、バリアフリー対応の扉開閉表示灯、長寿命のLEDを用いた車側灯や尾灯をはじめ、可視光通信技術を使った提案製 […]
ダイヘンは、ケーブル内蔵のオールラウンダーロボット「FD-V8」を発売した。従来モデルに比べ、可搬質量のアップ、高速化、アームのスリム化など基本性能を向上させ、アーク溶接用はもちろん、ハンドリング用途としても業界最高レベルの性能となっている。また内蔵 […]
オプテックスは、既存のセンサーデバイスやスイッチなどに接続することでIoT対応の機器として活用できる、無線ネットワークLPWAに対応したIoT無線ユニット「ドライコンタクトコンバーター」を11月15日から発売する。 新製品は、人検知センサーや温度セン […]
IDECは、耐環境性に優れたAPEMブランドのスイッチや表示灯などの国内販売を11月1日から開始した。今後、ジョイスティックなどの製品も順次発売していく。販売目標は5年後に売上高10億円。 今回発売した製品は、いずれも耐環境性に優れ、防水・防塵構造を […]
サウスコ・ジャパン(大阪市此花区)は、ドアおよびパネル用カムラッチ製品であるE5シリーズのデザインを刷新した「E5 ウィングノブ カムラッチ」を発表した。 新モデルは、最大直径8ミリまでの掛け金を有す南京錠用の取り付け孔と、ハンドルおよびアクチュエー […]
ABB(東京都品川区)は、国内の大規模太陽光発電所向けに、DC1500V対応大容量パワーコンディショナ「PVS980」を10月23日から発売した。系統連系を最適化させるサブ変電機器もパッケージ提供する。 新製品は、最大1500VのDC入力電圧と213 […]
温度調節器(計)市場の伸長が続いている。半導体やFPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の生産が急増していることに加え、成型市場、食品市場も堅調を維持している。製品の機能では、AI(人工知能)の搭載や、通信機能の充実といったIoTへの対応も進んで […]
村田製作所は、金属面に取り付けることが可能なRAIN RFIDタグ「LXFLANMXMG-003」を商品化し、年内に量産を開始する。「RAIN」はISO/IECにて規格化された18000-63のGS1 UHF Gen2のプロトコルを使用するUHF帯R […]
竹中電子工業(京都市山科区)は、スリムケースで長距離検出を可能にした「セーフティライトカーテンSEF4-ESシリーズ」を8月から発売した。目標販売台数は年間1000台。 新製品は、危険領域へのオペレータの侵入を遮光検知し、機械類や設備を停止。故障に対 […]
コスパと高い画像品質を両立 キヤノンITソリューションズが提供するMatrox社製産業向け画像処理ソリューションがIoT向けに好評だ。カナダMatrox社は、1976年設立のマシンビジョンハードウェア及びソフトウェアの総合メーカで、最新技術トレンドへ […]
ボックス・キャビネット・ラックの需要が高水準で続いている。各種社会インフラの老朽化に伴う大規模修繕、省エネ化対応や、2020年の東京オリンピック・パラリンピックへ向けたスポーツ施設・商業施設・ホテルの建設、交通インフラの整備など、さらには2027年開 […]
イーエーオー・ジャパン(東京都港区)は、耐破壊性と魅力的なデザイン性を両立させたフルメタルスイッチ「82シリーズ」の新たなラインアップとして、2色発光LEDを発売した。 「82シリーズ」は、頑丈なステンレススチール、真ちゅう、またはアルミニウム製のメ […]
パナソニックは、過酷な現場でも使用可能な頑丈フィールドモバイル「TOUGHBOOK(タフブック)」のCF-33シリーズを、国内法人向けに9月下旬から発売する。価格はオープン。生産台数は5万台(タフブック・タフパッドシリーズ全体)。 CF-33は、12 […]
富士通九州ネットワークテクノロジーズ(福岡市早良区)は、IoT装置にとって過酷な環境が増え続けているということを想定し、劣悪環境下でセンサー監視が可能な「耐環境センサーノード」をセンサーネットワークIoTプラットフォームパッケージ「QNET Sens […]
GSユアサは、LED高天井照明器具「LEGA(レガ)」シリーズに、「耐候型」「高温型」「高温耐振型」の3種類の「特殊環境対応モデル」を追加し、7月から発売した。 新モデルは、従来のLED高天井照明器具が使用できなかった「塩害の影響のある場所」や、「粉 […]
エレコムは、マウスやキーボード、HDDなどパソコンやスマートフォン関連機器、デジタル機器のトップメーカーで、コンシューマ向けだけでなく、オフィス、法人向けにも広がっている。市場では民生用のイメージが強いが、最近は組み込みソフトウェアや産業用コンピュー […]
半導体・FPD 製造装置需要が追い風 化粧品・薬品・食品 3品市場も安定 温度調節器(計)市場が活況を呈している。半導体や有機ELなどの需要増を背景に半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の生産が急増していることに加え、食品・薬品・化粧 […]
NDTアドヴァンス(さいたま市中央区)は、工業用LEDブラックライト「UV-365 EH」を発売した。価格は14万8000円。 同製品は、米Spectrolineが開発した最新の非破壊検査用LEDブラックライトで、紫外線強度は38センチ距離から700 […]
グローバル電子(東京都新宿区)は、スイス・SCHURTER製「ショックセーフヒューズホルダー FUSシリーズ」の国内販売を開始した。 同製品は、手軽なスナップインマウント方式を採用。大きな電流/電圧定格とIP67の保護等級を備えており、防塵・防水性能 […]
三菱電機は、プログラマブル表示器「グラフィックオペレーションターミナル(GOT)2000シリーズ」の新製品として、爆発性ガス・水蒸気が存在する危険エリアで使用できる「防爆形GOT」6機種を5月10日から発売した。価格はオープン。 新製品は、産業安全技 […]
パトライト(大阪市中央区、高野尚登代表取締役)は積層情報信号灯「LA6シリーズ」に、PoE(Power over Ethernet)機能とコマンド制御に対応した新製品「LA6-POE型」を4月3日発売した。 LA6シリーズは、カラーLEDを用いて最大 […]