- 2024年11月4日
東洋電機、新型のサイリスタ(SCR)式交流電力調整器「RPパラコン」動画公開
東洋電機は、新型のサイリスタ(SCR)式交流電力調整器「RPパラコン」のPV動画を公開した。従来機種を遥かに凌駕する5つの高機能を持つ、次世代のオールインワン型となっている(4分54秒)) https://www.toyo-elec.co.jp/ne […]
東洋電機は、新型のサイリスタ(SCR)式交流電力調整器「RPパラコン」のPV動画を公開した。従来機種を遥かに凌駕する5つの高機能を持つ、次世代のオールインワン型となっている(4分54秒)) https://www.toyo-elec.co.jp/ne […]
シマデンは、サイリスタ式電力調整器について、単相電力調整器「PAC11Pシリーズ」を発売した。同製品は、比較的安価な普及価格帯の電力調整器で、 コンパクトな一体構造でスリムな横幅を実現し、パネル取付密度を高くすることができる。 定格電流は20~60A […]
オムロン、2023年12月でリレー、接続・省配線機器、共用ソケットなどカタログ未掲載の特殊品22商品(各シリーズ内の一部形式仕様)の生産を終了する。 対象はソリッドステートリレー「G3PAシリーズ」、CT内蔵ソリッドステートリレー「G3PFシリーズ」 […]
ジェルシステム(東京都千代田区)は、パワーモジュール市場に参入することになり、第1弾としてサイリスタモジュール「PWAシリーズ」の販売を開始した。 新製品は、独自の4段端子構造で、接続アングルによってさまざまな回路に対応できるのが大きな特徴。また、放 […]
シマデン(東京都練馬区)は、サイリスタ式三相電力調整器「PAC30Zシリーズ」に感電防止カバー付きタイプの販売を開始した。 電力調整器は、主にヒータ制御において、位相制御/最適サイクル制御によりヒータの電力量を無段階に調整する機器で、DC4-20mA […]
代表取締役社長 松尾 昇光 2018年は、国内・海外ともに経済は回復基調で推移し、生産設備などの投資案件に増加の動きが見られて売り上げは増加傾向となった。しかし、価格競争の厳しさに加え、材料費の高騰により利益面では低迷することになった。18年度連結売 […]
3相タイプ追加、用途拡大 シマデンは、各種デジタル調節計/プログラム調節計を販売しているが、調節計とサイリスタ式電力調整器をコンパクトに収めた卓上型の温度調節装置として、従来の単相タイプに加え、3相タイプの「DSTシリーズ」を販売している。 卓上型温 […]
シマデンは、各種ディジタル調節計/プログラム調節計を販売しているが、調節計とサイリスタ式電力調整器をコンパクトに収めた卓上型の温度調節装置として、従来の単相タイプに加え、3相タイプの「DSTシリーズ」を販売している。 卓上型温度調節装置は、オートチュ […]
シマデン(東京都練馬区)は、調節計とサイリスタ式電力調整器をコンパクトに収めた卓上型の温度調節装置として、大容量3相タイプの「DSTシリーズ」を10月1日から販売開始した。 卓上型温度調節装置は、オートチューニング機能付きPID調節計とサイリスタ式電 […]
理化工業は、IPFに樹脂成形品の高品質化につながる各種ソリューションと、新しい温度計測テクノロジーについて展示する。ブース№52405。 各種温度調節計、各種センサ、電力調整器などをそろえている中で、デジタル指示調節計として、「FZシリーズ」と「RZ […]
シマデンは、各種ディジタル調節計/プログラム調節計を販売しているが、調節計とサイリスタ式電力調整器をコンパクトに収めた卓上型の温度調節装置として、従来の単相タイプに加え、3相タイプの「DSTシリーズ」を開発、10月1日から販売を開始した。 卓上型温度 […]
2016年は半導体製造装置向けの販売が好調で、当社産機事業部の主力製品、ソリッドステートリレー(SSR)の売り上げは堅調に推移した。医療機器向け、食品製造装置向けなども市場の拡大に合わせ導入が進んだと感じている。春に向け、DC負荷に対応する新製品の発 […]
2016年の前半は中国を含めて厳しい状況が続いたが、10月以降はサイリスタを中心に大手向けの案件が増えてきた。 業界別では半導体製造装置向けが堅調で、この傾向はしばらく続くものと期待している。 製品別では新型サイリスタとモジュール型調節計の認知が広が […]
昨年は、電力調整器などが好調だった。業界も3品(食品・薬品・化粧品)向けが堅調で、昨年比売り上げアップを見込んでいる。 好調の要因のひとつとして、営業手法の共有が挙げられる。これは個々の営業マンの力量で採用いただくのではなく、顧客に喜んでいただいた事 […]
富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町12-5、TEL03-3664-5811、清口正夫社長)は、FA機器制御の高性能化や多機能化、自動化を実現するメカトロニクスパーツ(構成部品、機器・装置)の報告書「2015年 注目メカトロニクスパーツ市場実態総調査 […]
昨年は堅調に売り上げが拡大した年といえる。下期は落ち着いたものの、上期は昨年比で8・6%程度の売上げの伸びを示すことができた。特に中国向けが好調で、電子部品向けの引き合いが多かった。マレーシア、インドネシアなどのASEAN地域の売上げも貢献した。イン […]
昨年の日本経済は、公共投資、住宅や太陽光発電投資といった社会インフラ系が景気を下支えするなかで、アベノミクスの効果が円安、株高という面に年初から表れたが、民間設備投資は低迷を続けた。 当社は、制御事業と環境事業を2本柱にしているが、民間と社会インフラ […]
昨年を振り返ると、曇りのち晴れといえる。前半は良くなかったものの、後半から売り上げ増加で推移している。今年はさらに良くなる。 今3月期業績は、国内は営業の見える化に取り組んできたことと、梱包機械、食品機械業界を重点市場と位置付けて開拓してきた効果が徐 […]
温湿度制御機器メーカーのシマデン(東京都練馬区北町2―30―10、GEL03―3931―9111、島村一郎社長)は、新製品の発売と営業強化の効果が出てきており、2014年3月期売上高が前期比で最低でも4%増の見通しにあるが、下半期の追い込みにより2桁 […]
ソリッドステートリレー大手メーカーのジェルシステムは、電力調整器IPCDシリーズを製造販売しているが、ACコントロールの様々な高精度制御に対応し、小型でローコスト化を実現するため、好評である。 IPCDシリーズは、電力調整用多点SSRコントローラーC […]
ジェルシステム(東京都千代田区九段南4―2―11、TEC03―5210―5111、星本正義社長)は、超軽量1500W AC/ACコンバータの実用化へ研究開発のパートナーを募集している。 同社はソリッドステートリレーで高いシェアを持ち、電力調整器、電子 […]
温湿度制御機器メーカーのシマデン(東京都練馬区北町2―30―10、tel03―3931―9111、島村一郎社長)は、小型軽量ながら優れた高減衰特性を備えたノイズフィルタNFシリーズ単相タイプ=写真=を発売した。 電磁波ノイズが他の機器に与える誤動作は […]
温湿度制御機器メーカーのシマデン(東京都練馬区北町2―30―10、TEL03―3931―9111、島村一郎社長)は、サイリスタ式電力調整器「PAC18Aシリーズ」=写真=6機種を発売した。PAC18シリーズの改良版として機能・性能・安全性を追求しなが […]
温湿度制御機器メーカーのシマデン(東京都練馬区北町2―30―10、TEL03―3931―9111、島村一郎社長)は、単相用ノイズフィルタ、単相用サイリスタPAC18Aの新製品発売に先立ち、サンプルを無料で貸し出すサービス業務を開始した。発売製品のケー […]
温湿度制御機器メーカーのシマデン(東京都練馬区北町2―30―10、TEL03―3931―9111、島村一郎社長)は、標準品の改造、特殊仕様の開発の受け付けを開始した。これまでもカスタマイズ化や制御技術を応用した受託開発を行ってきているが、本格的な事業 […]
◆IDEC 4・5%の増収 IDECの2012年3月期決算は、主力の制御用操作スイッチや産業用LED照明、商業施設向けLED照明などの伸長により、売上高は325億5700万円(前期比4・5%増)と増加した。営業利益は研究開発費の増加で27億6900万 […]
ジェルシステム(東京都世田谷区松原3―40―7、TEL03―3328―6211、星本正義社長)は、来期(2013年4月期)売上高を今期比10%増加で計画。省エネ・節電分野など環境関連の販売を強化する一方、制御機器ではカスタマイズ対応で売り上げ増加を図 […]
ジェルシステムは、高いシェアのソリッドステートリレー、電力調整器、電力調整用コントローラ、近接スイッチ、フロートスイッチのほか、近年は省エネ・コスト管理を実現する遠隔監視システム「EneSEE」、CPU内蔵型電流監視装置「電子ブレーカー」・「デマンド […]
温湿度制御機器・システムメーカーのシマデン(東京都練馬区北町2―30―10、〓03―3931―9111、島村一郎社長)は、改正省エネ法に加え電力供給不足の懸念により、産業界の電力管理への取り組みが強化される中で、機器組込型と携帯型電力モニターを開発し […]
温度管理はセンサーで計測し、調節器で制御演算し、アクチュエータで出力する制御系のループ。そのため温度管理でも「計測」「制御」「監視」は三位一体で構成されており、最適な機種選定が必要である。このところ温度調節器(計)メーカー各社は、高品質な温度制御を、 […]