SEARCH

「電子」の検索結果3515件

  • 2025年2月3日

インターステラテクノロジズ、福島県南相馬市に新工場「東北支社」建設

インターステラテクノロジズは、福島県南相馬市に新工場となる東北支社を建設する。初号機打上げに向けて開発を進めている小型人工衛星打上げロケット「ZERO」の量産化を見据え、生産・試験機能の拡大を図る。新工場は、ロケットの構成部品のうち、電気・機構系部品 […]

  • 2025年1月31日

タムラ製作所、埼玉県狭山市に狭山事業所に製造棟新設

タムラ製作所は、電子化学実装事業の生産拠点の一つである狭山事業所(埼玉県狭山市)に、製造棟を新設する。電子化学実装事業は埼玉県内の狭山事業所、入間事業所、児玉工場で行っている。製造棟の老朽化にともない、入間事業所のはんだ粉末生産工程とその検査工程を、 […]

  • 2025年1月29日

日本ロボット工業会 マニピュレータ、ロボット統計 受注・生産・出荷実績 2025年の受注額見通しは4.8%増の8700億円に ロボット市場も回復の兆し

日本ロボット工業会は、会員ベースの「マニピュレータ、ロボット統計 受注・生産・出荷実績」をまとめた。2024年のロボット市場は、受注額は対前年比1.6%減の8300億円、生産額は12.3%減の7820億円の当初見通しを下回る結果となったが、2025年 […]

  • 2025年1月21日

三菱電機(S23-34、E66-73)【Factory Innovation Week2025出展内容紹介】

三菱電機は、生産現場で働く日本人を含む多様な国籍の外国人とのコミュニケーションを円滑にするアプリ「対話ソリューション」を紹介する。朝礼の内容を多言語で翻訳し、複数国籍の外国人への伝達を行う「翻訳サイネージ」をはじめ、「しゃべり描きアプリ」「しゃべり描 […]

  • 2025年1月20日

アドバンテック、1/22〜東京ビッグサイト「インターネプコン」出展

アドバンテックは、1月22日から東京ビッグサイトで行われる「インターネプコン」に出展する。同社は産業用途電子機器の開発・製造受託サービスを展開しており、ブースでは、お客様設計済み製品の製造工程を請け負うEMS(製造受託サービス)事業と、開発工程から製 […]

  • 2025年1月17日

【2025年 年頭所感】一般社団法人 キャビネット工業会 会長 加藤 時夫 変化に応じた情報を提供

新年明けましておめでとうございます。 旧年中はキャビネット工業会に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 おかげさまで、当工業会は昨年10月で設立24年を迎えることができ、関係業界ならびに団体の皆さま方の温かいご支援とご理解に心より感謝申し上げま […]

  • 2025年1月16日

【2025年 年頭所感】一般社団法人 日本電子回路工業会 会長 小林 俊文 柔軟に発展していく年に

あけましておめでとうございます。 さぁ新しい年を迎え、目標に向かい一歩一歩、気持ちも新たに進んでいきましょう。今年の書初めは『順其自然』と書きました。この言葉は、文字通り『自然の流れに身を任せる』という意味ですが、大きな流れの中で無理にコントロールす […]

  • 2025年1月16日

安川電機、ACサーボドライブ「Σ-Xシリーズ」に機能安全対応製品を発売 CEマーキング機械指令にも適合した安全システムの構築を実現

安川電機は、ACサーボドライブ「Σ-X(シグマ・テン)シリーズ」について、CEマーキング機械指令にも適合した多様な機能安全(セーフティ)対応製品として、サーボパック側面に取り付けられるアドバンストセーフティモジュール(ASM-X)と、機能安全対応サー […]

  • 2025年1月16日

【2025年 年頭所感】一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)会長 津賀 一宏 イノベーションを後押し

新春を迎え、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。2024 年は、AI の利活用が大きく進展し、私たちの暮らしや産業の在り方を変えました。その一方で、これらのデジタル技術の進化と社会との調和に関する課題や、地政学的なリスクを背景としたサプライチェーンの安 […]

  • 2025年1月8日

シュナイダーエレクトリック、1/21オンラインセミナー「アイデア次第で生産現場の課題を一変!次世代リニア搬送システム導入で実現した効果とは?」

シュナイダーエレクトリックは、1月21日(火)1300ー1330にオンラインセミナー「アイデア次第で生産現場の課題を一変!次世代リニア搬送システム導入で実現した効果とは?」を開催する。 コンベアに代わる次世代搬送装置として注目されているリニア搬送シス […]

  • 2025年1月7日

【製造業・世界と戦う担い手づくり エキスパート待望 (98)】海外コンソーシアムにおけるプロジェクト型業務で活躍する技術者

専門性の求められる技術領域に関する業務は、今や国をまたいで取り組むことが一般的になりつつあります。例えば日本でいえば、日本国内の企業や研究機関、そして大学というように、技術領域というよりも国による分類を前提に行うだけでは、新しい技術の研究開発は困難に […]

  • 2024年12月27日

【寄稿】アドバンテック × remot3.itが実現するセキュアなリモート接続環境 グローバルIPアドレスを必要としない画期的なP2P接続サービス 簡単にセキュアな接続環境を構築可能

今回は、遠隔監視とセキュリティ監視と、remot3.itとの販売提携についてアドバンテックから紹介します。インターネットを経由したネットワーク接続でIPアドレスを利用したVPNセキュリティの課題を解決し、セキュリティへの投資を削減が必要になっており、 […]

  • 2024年12月25日

JEMIMA、2024〜2028年度 電気計測器の中期見通し 国内売上+輸出+海外拠点売上で1兆円を突破 1.5%の成長率で拡大 SDGs、生成AI関連投資が後押し

JEMIMA(日本電気計測器工業会)は、2024〜2028年度の電気計測器の中期見通しを公表した。2023年度の海外拠点の売り上げを含む「国内売上+輸出+海外拠点売上」は、前年度比9.4%増の1兆735億円となり、過去10年ではじめて1兆円を超えた。 […]

  • 2024年12月17日

NSK、メガトルクモータ用EtherCAT対応ドライバ発売 同社製DDモータの機能・性能を向上

NSKは、同社製ダイレクトドライブモータ「メガトルクモータ」を駆動制御するEtherCAT対応ドライバを2025年4月から発売する。メガトルクモータは、減速機を介さず、回転部にサーボモータがダイレクトに結合されている高精度位置決め・搬送装置である同社 […]

  • 2024年12月16日

東洋紡、栃木県宇都宮市の宇都宮工場の離型フィルム製造設備が完成

東洋紡は、宇都宮工場(栃木県宇都宮市)内に積層セラミックコンデンサ(セラコン)用離型フィルムの製造設備を新設した。2025年春頃の商用生産開始を目指す。セラコンは、電流の調整や電気の一時的な蓄積のための汎用的な電子部品として、さまざまな電子回路に搭載 […]

  • 2024年12月10日

中央電子、プライベート展を開催 エッジAIの現場実装を、事例を中心に紹介

中央電子は、「CECプライベート展2024」を、東京・八王子市の営業センターショールームで開催した。今回は「つないだ社会イノベーションが未来を変える!」をテーマに、近年注目と期待度が高まっているエッジAIとその関連技術の現場実装について、社内外で実践 […]

  • 2024年12月6日

三菱電機モビリティとスタンレー電気、次世代車両用ランプシステム事業の合弁会社設立

三菱電機モビリティとスタンレー電気は、次世代車両(四輪・二輪)を対象としたランプシステムを構成する電子・制御部品事業に関する合弁会社を設立する。新会社は、スタンレー電気の車載用ランプを通じた安全安心に寄与する光学制御システム技術と、三菱電機モビリティ […]

  • 2024年11月28日

西部電機、福岡県古賀市にワイヤ放電加工機を製造する新精密工場兼事務所棟が竣工

西部電機は、福岡県古賀市の本社敷地内にワイヤ放電加工機を製造する新精密工場兼事務所棟を竣工した。中国やASEAN諸国でびスマートフォンや電子部品、電気自動車関連の生産増や半導体市場の成長にともなってワイヤ放電加工機に対する需要も高い水準で推移している […]

  • 2024年11月28日

【制御盤の未来と制御盤DX】電気設計CAD Eplan採用事例 ヒラノテクシード Eplanで進める設計業務改革 図面の描画からシステム設計へ設計者の仕事をレベルアップ

右から杉山氏、植野様、瀬戸口氏、徳田氏 株式会社ヒラノテクシード(奈良県北葛城郡河合町)は、塗工や乾燥、基材搬送に高い技術力を持ち、各種フィルム塗工ラインや電子材料塗工ライン等を製造している産業機械メーカー。近年はEV需要の高まりからEV向けのリチウ […]

  • 2024年11月27日

JEMA、2024年度上期の重電機器の国内生産は1兆6338億円 電力向けは好調、FA・産業向けは苦戦続く

JEMA(日本電機工業会)は、2024年度上期の電気機器の状況をまとめ、重電機器の国内生産は前年同期比1.8%減の1兆6338億円となった。電力向け機器は概ね好調。発電用原動機全体としては前年同期を大幅に上回り、火力発電機市場の縮小による影響は継続し […]

  • 2024年11月27日

横河計測、高電圧・広帯域差動プローブ「PBDH0400シリーズ」発売 次世代パワエレ開発を効率化

横河計測は、最大入力電圧2000V、周波数帯域400MHzの差動プローブ 「PBDH0400シリーズ」 を発売した。近年はシリコンカーバイド(SiC)を活用する次世代パワーデバイスの実用化、量産化が進み、パワーエレクトロニクス業界から高電圧でより速い […]

  • 2024年11月26日

日本ケミコン、宮城県大崎市にハイブリッドコンデンサ専用の新製造棟が竣工

日本ケミコンは、グループ会社のケミコン東日本宮城工場(宮城県大崎市)の敷地内に、導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサの専用工場となる新製造棟を竣工した。新製造棟で生産するハイブリッドコンデンサは、低いESR特性を持ち、安定した温度特性や高い耐 […]

  • 2024年11月24日

アドバンテック、バッテリレス電子ペーパー「EPD-30X」シリーズ発売 NFC対応で簡単に表示書き換え可能

アドバンテックは、バッテリーレスで運用可能なNFCに対応した薄型の電子ペーパー3機種「EPD-302」、「EPD-303」、「EPD-304」を発売した。同製品は、近距離無線通信技術「NFC」に対応し、かざすだけで表示データを転送してデータ書き換えが […]

  • 2024年11月22日

日本航空電子 産業用イーサネット小型防水コネクタ「JB12シリーズ(M12Xコード、Dコード)」業界最小クラスの短尺で省スペース化【配線接続機器特集 主要各社の製品紹介】

日本航空電子工業の「JB12シリーズ(M12 Xコード、Dコード)」は、産業機器内の接続に幅広く使用可能なIEC規格に適合したイーサネット用小型防水コネクタ。FA向けにロボットや自動化設備などが製造現場に数多く投入され、工場内では高度なネットワーク化 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG