- 2024年9月2日
プルス、4チャネル電子式サーキットプロテクタ「PISA-M」発売
プルスは、4チャネル電子式サーキットプロテクタ「PISA-M」を発売した。同製品は、幅わずか22.5mmの省スペース設計の小型の4チャネル電子式サーキットプロテクタ。過電流や短絡から盤内機器を、過熱から配線を、過負荷から電源を保護し、高い堅牢性と信頼 […]
プルスは、4チャネル電子式サーキットプロテクタ「PISA-M」を発売した。同製品は、幅わずか22.5mmの省スペース設計の小型の4チャネル電子式サーキットプロテクタ。過電流や短絡から盤内機器を、過熱から配線を、過負荷から電源を保護し、高い堅牢性と信頼 […]
脱炭素向けソリューション提案 ワゴジャパンは、ドイツ発のスプリング接続のパイオニアとして省配線化・省工数化、装置や設備の小型化に貢献する多種多様な製品を取り揃え、IIFESではSDGsやカーボンニュートラル、サーキュラーエコノミーの視点から製品やソリ […]
ワゴジャパンは、マルチチャンネルの電子式サーキットプロテクタ「787-366xシリーズ」を発売した。同製品は、幅32mmの薄型設計で、8チャンネルモデルの場合1chあたりの幅はわずか4mm。一般的なサーキットプロテクタの幅17.5mmに比べて約1/4 […]
オートメーション新聞の2023年12月20日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事
ワゴジャパンは、「基板接続」と「中継接続」どちらも可能なWAGO マルチコネクションシステムに新たに追加されたレバー操作タイプのレバー式マルチコネクションシステム 「2734,831,832 シリーズ」を展示する。工具不要で、より線もそのまま圧着なし […]
ワゴジャパンは、薄型で瞬時性に優れたトリップ特性の1チャンネルの電子式サーキットプロテクタ「787-3861シリーズ」を発売した。同製品は、幅わずか6mmの薄型設計で、一般的なサーキットプロテクタ(幅17.5mm)と比べて約3分の1の薄さで盤内の省ス […]
オートメーション新聞の2023年10月4日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事
E-T-A(イーティーエィコンポーネンツ)は1948年にドイツで創業したサーキットプロテクタ・リレーの専業メーカー。12.5mm幅(1ch/2ch)のモジュール式のREX System(BASE/COM)はカスタムが容易で、COMタイプはPROFIN […]
オムロンは、商品仕様を共通デザインに統一したFA用制御盤内機器の第6弾を、10月1日に世界一斉に発売した。今回発売したのは、低圧開閉器、DC電子式サーキットプロテクタ、プッシュインPlus端子台ソケットから計6カテゴリー237形式となる。 低圧開閉器 […]
代表取締役社長 原田 秀人 2018年12月期の売り上げは前年度の2桁増よりは伸びが鈍化したが、過去最高を更新することができた。国内のビル関係や工場向け設備需要が増えていることで、繁忙となっている。ビル関係は東京オリンピック・パラリンピック終了後も需 […]
工具不要で、作業時間短縮 ワゴジャパンはJIMTOFに、工作機械の配線省力化、IoT/M2Mをサポートする、レバー/ボタン式結線レールマウント端子台「TOPJOB Sシリーズ」をはじめ、省スペースコネクタ端子台、FANUC製コントローラ対応各種モジュ […]
ワゴジャパンは、電子式サーキットプロテクタ「EPSITRON 787シリーズ」にⅠO-Linkポート付タイプを追加し、近日発売する。SCFで実機デモを展示する。 電子式サーキットプロテクタは、過電流や短絡など障害が発生した接続デバイスを迅速かつ安全に […]
ワゴジャパンの「EPSITRON787シリーズ」は、同社の電源ソリューションを提供する製品群で、スイッチング電源、電子式サーキットプロテクタ、UPSシステム、バッファモジュール、リダンダンタントモジュールなど幅広いラインアップとなっている。 欧州では […]
ワゴジャパンは、欧州ではFA用に普及している電子式サーキットプロテクタ(CP)「EPSITRONシリーズ」を発売した。 国内で一般的に使用されるメカニカル方式の流体電磁式と異なり、電子式の遮断方式を採用している。1台で8回路を個別に遮断することが可能 […]