- 2024年1月22日
フエニックス・コンタクト(ブース1−23)【IIFES2024出展紹介】Empowering the All Electric Society
フエニックス・コンタクトは、創業100年以上の歴史を持つドイツの接続機器メーカーで、省配線化・省工数化、装置の小型化に貢献する各種製品・サービスを取り揃え、電化、ネットワーク化、オートメーションの製品やソリューションにより、再生可能エネルギーがすべて […]
フエニックス・コンタクトは、創業100年以上の歴史を持つドイツの接続機器メーカーで、省配線化・省工数化、装置の小型化に貢献する各種製品・サービスを取り揃え、電化、ネットワーク化、オートメーションの製品やソリューションにより、再生可能エネルギーがすべて […]
新年明けましておめでとうございます。関係団体、並びに会員の皆さまには日頃より当工業会の事業に多大なるご尽力をいただき、厚く御礼申し上げます。 新型コロナウィルス感染症も昨年5月に5類へ移行し、ようやく通常の活動に戻りました。しかし、世界情勢はロシ […]
あけましておめでとうございます。 新しい年を迎え、気持ちも新たに目標を掲げて、スタートしたばかりですね。 今年の書初めは『美夢成真』と書きました。この言葉は、英語で言うと『Dream Come True !!』です。夢は叶うと信じて、今年も前を向いて […]
年頭に当たり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。ここ数年における大きな社会変化として「新型コロナを契機としたデジタル化の加速」「企業行動に対する価値認識の変化」「経済安全保障の確保」の3つが挙げられますが、昨年はそれらがより一層加速した年であったと感 […]
ターク・ジャパン(東京都台東区)は、制御盤内監視モジュール「IM18-CCMシリーズ」を発売した。 新製品は、センサによるデータ収集と制御盤内の状態監視をすることができるLinuxベースのIoTデバイス。モジュールに搭載されたセンサで盤内の温度、湿 […]
アドバンテックは、福西電機と「アドバンテックグローバルパートナープログラム」の認定パートナー契約を締結した。福西電機は、大阪に本社を置き全国で活動するエレクトロニクスの専門商社で、パナソニックグループに属し電設資材とFA・制御機器や電子機器など産業機 […]
フエニックス・コンタクトは、屋外の自律型アプリケーションに最適な大容量のプラスチックケース「OCSシリーズ」について、箱の選定や加工、内部機器の選定や組み付け等をサポートする「制御ボックスソリューション」を紹介する特節サイトを公開した。OCSシリーズ […]
B&Rは、中型の移動式機械向けに、スタンバイモードを搭載したコンパクトコントローラ「X90 CP150」を発売した。同製品は、農業用車両や建設機械などオフハイウェイ用の商用車など過酷な環境で使用される移動式機械向けのコンパクトコントローラ。短 […]
サンワテクノスは、2023年度第2四半期決算を発表し、売上高は前年同期比5.3%増の888億6700万円、営業利益は4.3%増の34億4200万円、純利益は21.7%増の30億7500万円の増収増益となった。事業部門別の売上高は、電機部門は11.7% […]
全国電子部品流通連合会(JEP、屋宮芳高会長)は第49回通常総会を東京ガーデンパレスで10月18日開催し、2022年度事業報告、および収支決算、23年度の事業計画、収支予算などを審議し、承認した。 総会には会員236社から144人(委任状を含む)が出 […]
CEATEC 2024に行った。会場ではスタートアップや行政、大学など来場者や参加者にカジュアルな格好の若い人の姿が多かったことが印象に残った。スタートアップなど新しい経済圏や文化が少しずつ構築されてきていて、いかに既存の産業とこうした新しい産業を融 […]
福西電機は、大阪に本社を置き全国で活動するエレクトロニクスの専門商社。パナソニックグループに属し、電設資材とFA・制御機器や電子機器など産業機器を中心に取り扱い、2023年度の売上目標は860億円。現在の状況を代表取締役社長の堀 久志 氏と、執行役員 […]
福西電機は、大阪に本社を置き全国で活動するエレクトロニクスの専門商社。パナソニックグループに属し、電設資材とFA・制御機器や電子機器など産業機器を中心に取り扱い、2023年度の売上目標は860億円。現在の状況を代表取締役社長の堀 久志 氏(写真左)と […]
10月17日から20日にかけて、幕張メッセでCEATECが行われる。9月29日には開催に向けた記者会見が行われた。近年、CEATECはデジタルやイノベーション、スタートアップへと軸足をシフトしていて、FA・産業系を主とする弊社とは少し毛色が違うと思い […]
ロボット産業の国際的な業界団体・IFR(国際ロボット連盟)は、ロボット技術と産業、市場等に関する世界の最新ニュースやトレンド、専門知識を発信するWebサイト「Go4Robotics」を開設した。同WEBサイトは、特に中小企業の自動化とその支援に焦点を […]
FA・電機の主要商社の2024年3月期の第一四半期決算が出揃った。製造業の設備投資は底堅く、FA機器メーカーの生産回復効果で各社のFA関連事業は好調に推移。また自動車関連も生産台数の回復やEV開発関連が追い風となり、それらを捉えた企業は増収増益を果た […]
エム・システム技研は、2024年1月1日付で社名を「株式会社エムジー」に変更し、それに合わせて本社機能と関西支店を統合して移転する。新住所は、大阪府大阪市中央区今橋2丁目5番8号トレードピア淀屋橋13階。代表電話番号は06-7525-8800。新本社 […]
昭電は、9月12日に東京・秋葉原UDXでセミナー「設計・施工者向け!雷害対策の最新動向」(共催:オーム社「電気と工事」)を開催する。WEBでも同時に配信する。落雷が日本各地で多発し多くの電気設備に被害をもたらし、落雷の増加は電気、電子機器の雷被害も増 […]
スワロー電機は、雷などのサージから機器を守る単相複巻耐雷トランスとして、サージ吸収素子などを搭載した「SSCシリーズ」の販売に注力している。 SSCシリーズは、サージ吸収素子・避雷器・コンデンサ付きのトランスで、雷によって発生するサージを減衰させ、 […]
夏は冬と並んで雷の発生が多い。パソコンをはじめ、昨今は雷が大きな盛況を及ぼす電子機器が増えていることから雷対策の重要性が高まっている。落雷を受けやすい携帯電話などの通信基地局や風力発電システムなど、落雷しやすい高い構造物も増えており、同時に雷が発生し […]
サンワテクノスは、2024年3月期第1四半期決算を発表し、売上高は前年比8.1%増の422億6200万円、営業利益は26.2%増の16億9300万円、純利益は21.9%増の13億8200万円。部材の供給不足緩和、企業の省人化への投資の増加を背景に、車 […]
積水化学工業の高機能プラスチックスカンパニーは、滋賀水口工場(滋賀県甲賀市水口町泉1259の)でポリビニルアセタール樹脂の生産能力を増強する。ポリビニルアセタール樹脂は各種バインダー、接着剤、インク、塗料など幅広い用途で使われ、同社は電子部品向けセラ […]
無事、検査を終えて制御盤を出荷する際、制御盤は重く、内部は壊れやすい電子機器を備えているため、通常の輸送業者では取り扱いが難しく、専門業者に依頼するのが一般的だ。しかし昨今の物流業界の人手不足や値上げによって輸送コストは高騰している。制御盤を小型・軽 […]
リタールは、ブログ記事「CEマーキングとは|対象国や手続きの流れ、イギリスのEU脱退に伴う対応変更について解説」を公開した。EU諸国へ製品を輸出する際、電子機器や医療機器、玩具などあらゆる分野で必要になるCEマーキングについて、CEマーキングの概要を […]
東レは、韓国の100%子会社である東レ尖端素材(Toray Advanced Materials Korea Inc.(略称「TAK」)の群山工場において、PPS(ポリフェニレンサルファイド)樹脂「トレリナ」の生産能力を年産5000トン増設する。稼働 […]
時代とともに進化を続けてきた制御盤。自動化・デジタル化の拡大、人手不足、国際競争の激化など、制御盤と機械産業を取り巻く環境の変化にともなって次の進化のタイミングがもう目の前にやってきています。 産業用コネクタのイルメジャパン、電気設計CADのEPLA […]
電磁開閉器(マグネットスイッチ)の市場が伸長している。工作機械や半導体製造装置、ロボットなどの需要が拡大していることに加え、IoT関連をはじめとした社会インフラ関連も投資が継続している。製品傾向は小型・薄型化、低消費電力化、省工数などをポイントに、高 […]
三洋化成工業は、自動車の電装化、環境対応車の拡大等によるコンデンサの需要拡大に対応するため、アルミ電解コンデンサ用電解液「サンエレック」の生産能力を増強する。昨年7月に発表した3割の生産能力増強に続き、さらなる生産能力の増強を行い、2025年3月には […]
JR九州エンジニアリングは、福岡県古賀市糸ケ浦 81番地 青柳工場団地内に、車両と機械の検修と製造を行う福岡製作所を建設する。同製作所の建設は、鉄道事業の車両と機械のメンテナンスから新たな領域である製造業・建設業へシフトさせる成長戦略の一環として、こ […]
9月18日から23日ドイツ・ハノーバーで、工作機械を中心とする国際的な生産技術見本市「EMOハノーバー2023」が4年ぶりに開催される。「Innovate Manufacturing(マニュファクチャリングにイノベーションを)」をメインテーマに、世界 […]