SEARCH

「電子」の検索結果3520件

  • 2011年7月13日

落雷被害増加で対策機器市場が急速拡大 太陽光・風力発電向けで対策が進展 安全性と保守性向上が開発ポイント落雷情報、雷保護セミナーなども充実

外部雷保護担当の企業では、直撃雷から太陽光モジュール設備を守るため、太陽光モジュール専用避雷システムなどの保護対策製品の販売と設置工事を推進している。 内部雷保護担当の企業では、太陽光発電システムの直流側設備(接続箱、パワーコンディショナなど)を、雷 […]

  • 2011年6月29日

「実践営業塾」受講者募集

東日本大震災により被災されました方々に謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 今回の大震災で改めてエネルギーと環境問題がクローズアップされ、省エネへの取り組みが強く志向されております。同時に製造業の海外 […]

  • 2011年6月29日

厚生労働省労働安全衛生規則を改正 機械の安全対策適用を拡充7月から施工で安全市場拡大 IEC規格との整合化進展

国内の機械安全規格がIEC規格整合へ前進。労働安全衛生規則を改正、工作機械以外の機械に対してもストローク端による危険を防止する措置を義務付けた。同時に、制御機能付き光線式安全装置(PSID式安全装置)、プレスブレーキ用レーザ式安全装置を、新たな安全装 […]

  • 2011年6月29日

不二電機工業中期計画順調にスタート技術営業部発足開発体制も強化

不二電機工業(小西正社長)は、今年度から中期3カ年計画をスタートさせているが、第1四半期は増収増益で推移、中計が終了する2014年1月期の売上高目標35億円達成に向け、順調なスタートを切っている。また、営業と技術を一本化した技術営業部を発足させ、スピ […]

  • 2011年6月29日

7月の催し

◇ワイヤレス・テクノロジー・パーク2011(5―6日)=パシフィコ横浜。連絡先:日本イージェイケイTEL03―6459―0444。有料 ◇ヒューマンキャピタル2011(6―7日)=東京国際フォ―ラム。連絡先:日経BP社TEL03―6811―8081。 […]

  • 2011年6月29日

オプテックス・エフエー簡単操作タイプとリモートモニタオールインワン画像センサのリニューアル完了

オプテックス・エフエー(小國勇社長)は、簡単操作タイプの色面積画像センサ「CVSE1―Rシリーズ」=写真=(標準価格9万8000円)を6月下旬から発売する。さらに、CVS―Rシリーズの専用リモートモニタ「CVS―M1―R」(同4万円)は6月上旬に発売 […]

  • 2011年6月29日

来年6月に創立30周年式典JSIAの今年度の主要事業

【企画・総務部会】 (1)来年6月に東京で創立30周年記念式典、記念事業(海外調査等)(2)永年功績者・優良従業員表彰(3)賃金実態調査(4)生産統計・受注統計の実施(5)経営分析調査及び経営改善情報提供(6)機関誌の発行(7)団体PL保険の実施(8 […]

  • 2011年6月22日

「実践営業塾」受講者募集

東日本大震災により被災されました方々に謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 今回の大震災で改めてエネルギーと環境問題がクローズアップされ、省エネへの取り組みが強く志向されております。同時に製造業の海外 […]

  • 2011年6月22日

日昭無線モノ造りコラボに積極策LED照明用電源で成果

電子部品・制御機器商社の日昭無線は、“モノ造りコラボレーション"の営業展開を強化する。LED照明市場に対し、LED照明メーカー、照明企画営業会社、同社との3社協同によるコラボで成果を上げており、そのノウハウを環境関連など他の分野にも積極的に呼びかける […]

  • 2011年6月22日

コンテック高効率で非設触の給電システムを発売

コンテック(漆崎栄二郎社長)は、電波法対象外で集電子(金属接点)なしに移動体などへ電力供給できる電源システムを製品化、「非接触給電システムHIDシリーズ」=写真=として発売を開始した。オープン価格。 非接触給電システムHIDシリーズは、マテリアルハン […]

  • 2011年6月22日

中央無線電機総合ショッピングサイト好評制御機器・電子部品の在庫確認も容易

中央無線電機(東京都千代田区外神田3―3―1、TEL03―3255―1271、藤木正則社長)が昨年11月から開設している総合ショッピングサイト「Akiba CMD Mall」が、秋葉原という電機の街の特性を活かしたサイトとして注目を集めている。 同サ […]

  • 2011年6月22日

大幅に伸長する表示関連機器市場 プログラマブル表示器は内外需ともV字回復 新エネルギー関連など新市場に期待 工場の生産管理支える中核に成長機能向上でPLCなどと相互補完

PD(プログラマブル表示器)、表示灯、表示機器などの表示関連機器市場は、国内では半導体や液晶製造装置などの民間設備投資や社会インフラ投資が回復したこと、外需では中国などアジア地域を中心に拡大したことで大幅に増加している。PDは工場でのトレーサビリティ […]

  • 2011年6月22日

世界最大級のものづくり専門展 「日本ものづくりワールド2011」 最先端技術やバーチャルリアリティ製品を展示 最新鋭技術が一堂に集結4展台合わせ1700社が出展 「機械要素技術展(M-Tech)」機械要素・加工技術を効率的に導入・比較検討

「機械要素技術展(M―Tech)」は、製品の研究開発のための最適な機械要素・加工技術を効率的に導入・比較検討する場として多数のユーザー・専門家にとって欠かせない展示会。 同展の最大の特徴は、出展ブースに常駐する専門の技術者と来場者の間で、開発・設計・ […]

  • 2011年6月22日

世界最大級のものづくり専門展 「日本ものづくりワールド2011」 最先端技術やバーチャルリアリティ製品を展示 最新鋭技術が一堂に集結4展台合わせ1700社が出展 「メディカルテクノロジーEXPO-医療機器開発・製造技術展」医療機器を開発・製造するための部品、装置の専門展

「メディカルテクノロジーEXPO―医療機器開発・製造技術展」は、医療機器を開発・製造するための部品、装置などが一堂に集まる専門展。 医療産業は今後、アジアを中心に大きな成長が期待され、高い技術力を持つ日本にとって、有望な市場の一つと言える。今年1月に […]

  • 2011年6月15日

「実践営業塾」受講者募集

東日本大震災により被災されました方々に謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 今回の大震災で改めてエネルギーと環境問題がクローズアップされ、省エネへの取り組みが強く志向されております。同時に製造業の海外 […]

  • 2011年6月15日

BtoBWebサイトでオムロン5年連続1位

日本ブランド戦略研究所が調べた法人顧客向けのWebサイト(BtoB)のビジネスへの貢献度評価で、オムロンのFA制御機器サイトが5年連続1位となった。2位はキーエンス、3位は三菱電機、4位は富士電機機器制御と、FA制御機器サイトが上位を占めた。この調査 […]

  • 2011年6月15日

定時総会とイベント KEP英知を発揮し社会貢献定時総会11年度事業計画など承認

近畿電子部品卸商組合(KEP、岡本弘理事長)は「2011年度定時総会」を、ホテル日航大阪で8日開催した。 定時総会は、10年度の事業報告と収支決算報告・会計監査報告・剰余金処分案、11年度の事業計画案・収支予算案が議案として出され、すべて承認された。 […]

  • 2011年6月15日

2012年1月期第1四半期売上高14.1%増と堅調不二電機工業

不二電機工業(小西正社長)の2012年1月期第1四半期決算は、売上高7億6900万円(前年同期比14・1%増)、営業利益8300万円(同29・5%増)、経常利益8900万円(同26・7%増)、四半期純利益5100万円(同28・0%増)と増収増益ベース […]

  • 2011年6月15日

アジア中心に好調の温度調節器(計)市場 半導体・液晶・食品分野で旺盛な需要 コスト、スペース盤内蔵化の動き活発各社独自のアルゴリズムで差異化

温度調節器(計)市場は、中国を中心としたアジア市場を中心に好調に推移している。国内では3月に東日本大震災が発生し、温度調節器市場も少なからぬ影響を受けたが、主要市場である半導体・液晶製造装置関連がリーマンショック以後、急速に回復、さらに新規市場である […]

  • 2011年6月15日

温度調節器(計)主要各社の重点製品 東邦電子デジタル調節計「TTM200シリーズ」簡易プロコン機能を搭載

東邦電子は、「センサからシステムまでを創造する」をコンセプトにして、各種デジタルコントローラを中心に、レコーダ、各種温度センサ、SSR、プローブカード、サイリスタなどで実績を上げている。 デジタルコントローラとして、200、000、04SPの各シリー […]

  • 2011年6月8日

「実践営業塾」受講者募集

東日本大震災により被災されました方々に謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 今回の大震災で改めてエネルギーと環境問題がクローズアップされ、省エネへの取り組みが強く志向されております。同時に製造業の海外 […]

  • 2011年6月8日

立花エレテックアジアでの事業基盤強化シナジー効果の追求で増収増益目指す

立花エレテックは今期、国内で新事業の育成とグループシナジーの追求、海外展開では中国を含むアジアでの事業基盤の強化、さらに徹底した営業力の強化と、体質改善の推進を図り、今期増収と最終段階での増益を目指す。 同社の2011年3月期は、FAシステム事業、半 […]

  • 2011年6月8日

シーシーエス小型・軽量で低価格実現LEDスポット照明コントローラ発売

LED照明メーカーのシーシーエス(米田賢治社長)は、画像処理検査時にLED照明の明るさや発光モードなどを制御する小型・省スペース、低価格の専用コントローラー「コンパクトコントローラーCC―PJ―0707」=写真=を発売した。標準価格2万4000円、販 […]

  • 2011年6月8日

静岡大学が10日開催センサーなど新技術発表

静岡大学は6月10日、東京・市ヶ谷の科学技術振興機構JSTホールでライセンス可能な新技術説明会を開催するが、磁気アブソリュートロータリエンコーダ、インピーダンス変化型センサー、位置決めインチワーク機構など制御業界で話題を呼ぶ技術が発表される。 磁気ア […]

  • 2011年5月25日

6月の催し

◇2011マイクロエレクトロニクスショー第25回最先端実装技術・パッケージング展/JPCA Show2011第41回国際電子回路産業展/2011プリント配線板技術展/2011半導体パッケージング部品内蔵技術展/2011機器・半導体受託生産システム展/ […]

  • 2011年5月25日

各社決算(11年3月期連結) 因幡電機産業売上高11.7%増加産業機器売上げ219億円

因幡電機産業の2011年3月期決算は、同社がかかわる空調業界が記録的な猛暑によりエアコン需要が急増し、売上高は1699億3100万円(前期比11・7%増)となった。営業利益は76億2300万円(同21・6%増)、経常利益78億2900万円(同17・6 […]

  • 2011年5月25日

各社決算(11年3月期連結) 三菱電機売上高3兆6453億円(前年度比9%増)産業メカトロニクス26%増

三菱電機の2011年3月期連結決算は、売上高が前年度比9%増の3兆6453億円、営業利益は同148%増の2337億円、税引き前利益は227%増の2102億円、当期純利益は同340%増の1245億円。増収増益となった。 部門別売上高は、重電システムが1 […]

  • 2011年5月25日

日本スペリア社「2011NPIAWard」など受賞クイーンズランド大学と共同研究強固に

鉛フリーはんだの日本スペリア社(大阪府吹田市江坂町1―16―15、TEL06―6380―1121、西村哲郎社長)は、このほど「2011 NPI Awardを受賞」、大阪府吹田市から「吹田市産業表彰」、さらに豪州のクイーンズランド大学(UQ)から感謝状 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG