SEARCH

「電子」の検索結果3516件

  • 2022年6月3日

2021年度FA・制御関連機器出荷額 17年過去最高に次ぐ規模 納期遅れ受注積み残し22年も好調持続

FA機器メーカー、FA・機械商社は好業績となり、2021年のFA・制御機器市場は好調のまま明るい1年となった。市場概況でも、日本電機工業会(JEMA)による産業用汎用電気機器の出荷実績、日本電気制御機器工業会(NECA)の出荷統計は、いずれも過去最高 […]

  • 2022年5月27日

FA・電機制御・機械主要商社 2022年3月期業績 製造業の設備投資 復調 FA事業が好業績を牽引

FA・電機制御・機械の主要商社の2022年3月期の決算が出そろった。製造業全般における設備投資が戻りつつあり、中でも半導体関連は絶好調で、自動車も復調傾向、電気・電子、食品、医薬品なども堅調に推移。各社のFA・産業向け事業は好結果を残し、好業績の牽引 […]

  • 2022年5月26日

オータックス 各種端子台【配線接続機器特集】

オータックスは、DIPスイッチをはじめとした各種操作用スイッチ、金属加工、ヘルスケア、端子台、コネクタなどの接続機器を中心に、制御機器、空調機器、通信機器、務機器など各種電気機器向けに40年以上にわたり製造・販売をしている。 端子台では、主にFA、エ […]

  • 2022年5月25日

【オートメーション新聞2022年5月25日号】FA・機械主要商社2022年3月期決算/配線接続機器特集/工場新設情報など

オートメーション新聞2022年5月25日号(ものづくり.jp株式会社)では、FA・機械商社の2022年3月期決算の結果を掲載しています。世界的な自動化需要を捉えてFAメーカーは増収増益となり、FA・機械商社もそれに同調するようにFA事業の好調さに牽引 […]

  • 2022年5月20日

主要FAメーカー 2022年3月期決算 コロナ禍耐え増収増益 旺盛な自動化需要捉える

FAメーカー各社の2022年3月期決算が出そろった。各社ともに世界的なコロナ禍を乗り越え、同時に自動化やデジタル化、DXに関連した設備投資需要をとらえて増収増益を確保。数社が過去最高を更新するなど好調な1年となった。22年度業績予想についても、部材不 […]

  • 2022年5月20日

立花エレ 社長に布山氏

立花エレテックは6月29日付で、渡邊武雄代表取締役社長が代表取締役会長・会長執行役員に就き、布山尚伸取締役・常務執行役員が代表取締役社長・社長執行役員に就任する。 【布山尚伸(ぬのやま・ひさのぶ)新社長の略歴】1961年7月11日生まれ、60歳。 8 […]

  • 2022年5月18日

オムロンサイニックエックス 牛久氏 電子情報通信学会 教育功労賞を受賞

オムロンサイニックエックスのプリンシパルインベスティゲーター牛久祥孝氏が「2021年度電子情報通信学会教育功労賞」を受賞した。 電子情報通信学会「教育功労賞」は、電子情報通信学会の教育に関わる組織活動において、3年以上の功労実績があり、特に大きな功労 […]

  • 2022年5月18日

JEITAベンチャー賞 受賞6社が決定

電子情報技術産業協会(JEITA)は、「JEITAベンチャー賞」の受賞企業6社を発表した。 受賞したのは、AiCAN(川崎市高津区)、インプリム(東京都中野区)、エイシング(東京都港区)、エスケーファイン(滋賀県草津市)、otta(福岡市博多区)、ボ […]

  • 2022年5月17日

JMAQA AWARDS 受賞5社を選定

日本能率協会審査登録センター(JMAQA)は、今年で5回目の「JMAQA AWARDS2022」の受賞企業5社を選定した。 受賞したのは、アップコン(川崎市高津区)、安曇川電子工業(滋賀県高島市)、タイコエレクトロニクスジャパン掛川工場(静岡県掛川市 […]

  • 2022年5月13日

ヘルツ電子 ポカヨケツール LAN接続タイプ受信機

ヘルツ電子は、組み立て工程・検査工程など生産工程において作業者のミスの防止(ポカヨケ)を支援するIoTツール「ポカヨケツール」について、LAN接続タイプとRS-232Cシリアル出力タイプのポカヨケ用受信機、プライヤーレンチ向けポカヨケ用薄型送信機、生 […]

  • 2022年5月13日

SIer協会 ロボットSI調査 ロボット SIer各社 売り上げ拡大し成長 技術者不足解消が課題

FA・ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会)は、会員各社にロボットSI事業についてのアンケート調査を行い、結果を公表した。2021年は20年に比べてロボットSI業務への引き合いも売り上げも増加傾向にあり、ロボットシステムを取り巻く環境は成 […]

  • 2022年5月13日

ローム デルタ電子と提携 電源システムパワーデバイス共同開発

ロームとデルタ電子は、電源用パワー半導体の開発と量産における戦略的パートナーシップを締結した。デルタ電子の電源開発技術と、ロームのパワーデバイス開発・製造技術を組み合わせ、幅広い電源システムに最適な600V耐圧GaN(窒化ガリウム)パワーデバイスを共 […]

  • 2022年5月12日

リバー、埼玉県比企郡の東松山事業所で電子廃棄物のスクラップ新工場稼働

TREグループで電子廃棄物処理を行うリバーは、埼玉県比企郡の東松山事業所(埼玉県比企郡滑川町都 25-21 東松山工業団地内)内に新工場を稼働させた。 同工場では電子機器類の廃棄物を破砕・異物除去を行い、鉄・アルミを選別した後、国内大手製錬所へ出荷し […]

  • 2022年5月11日

日立産機 独企業を買収

日立産機システムは、レーザー技術とレーザー印字装置メーカーのドイツ・PHOTON ENERGY社(フォトンエナジー社)を買収した。 フォトンエナジー社は、2001年創業。ピコ秒の超短パルスレーザーなどの先進的技術を強みとし、ヨーロッパ市場を中心に、医 […]

  • 2022年5月11日

【オートメーション新聞2022年5月11日号】ロボットSIer各社 売上拡大/半導体製造装置販売額1000億ドル突破/工場新設情報など

オートメーション新聞2022年5月11日号(ものづくり.jp株式会社)では、ロボット普及に欠かせないロボットシステムインテグレーター(SIer)の経営状況調査、世界の半導体製造装置の販売額のほか、新製品情報として昭電の設置に専門知識がいらないお手軽な […]

  • 2022年5月10日

日本航空電子、山形県新庄市の山形航空電子に新工場。EVや産機向け生産強化

日本航空電子は、コネクタ生産拠点である山形航空電子の第2工場内に新棟(山形県新庄市大字泉田字高台新田4102-6)を建設し、EV・産業機械向けコネクタの生産能力を増強する。 山形航空電子は、携帯電話、自動車向けコネクタの生産拠点として、弘前航空電子( […]

  • 2022年5月5日

オートメーション新聞 媒体プロフィール

オートメーション新聞(Automation News)は、工場や製造現場、生産設備の生産性向上に関連した情報、特にFA・PA(ファクトリーオートメーション・プロセスオートメーション)や自動化、ロボットや計測・制御技術、AIやIoTなど製造業でのデジタ […]

  • 2022年4月23日

サーボモータ市場好調維持 半導体製造装置、電子部品製造装置、ロボットけん引 部品不足・材料費上昇価格改定の動き顕著

サーボモータの市場が依然好調に推移している。旺盛な半導体製造装置や電子部品製造装置向け、ロボット向けなどを中心に旺盛な需要の伸びを続けている。しかし、部品不足、素材価格の高騰、物流網の混乱などが継続し、受注先行の状況が続いており、納期は遅れ気味だ。新 […]

  • 2022年4月23日

THK ミニチュアボールねじ 21形番を追加

THKは、半導体製造装置や電子部品実装機、医療関連装置向けに需要が拡大しているミニチュアボールねじについて、ラインアップを拡充し、21形番をカタログ標準品として追加した。 ミニチュアボールねじは、軸径φ16以下の小径サイズのボールねじの総称で、小型装 […]

  • 2022年4月20日

【サーボモータ主要各社の製品紹介】光洋電子工業 ACサーボシステム「A3シリーズ」モーション機能を内蔵

光洋電子工業は、国内外共に新たなライフスタイルが模索されている状況の中、自動化や省人化がより一層求められていることから、その解決の一助となるACサーボシステム「A3シリーズ」を販売している。 A3シリーズは、サーボドライバ内部にモーション動作を設定で […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG