SEARCH

「電子」の検索結果3515件

  • 2024年6月17日

フエニックス・コンタクト【サステナビリティ製品紹介】バイオベースプラスチックを使用した製品でCO2排出削減

フエニックス・コンタクトでは、持続可能性向上を重視し、さまざまな取り組みを推進している。 まずプリント基板向け製品(端子台、コネクタ、電子機器ケースの一部製品シリーズ)では、持続可能なプラスチック材料の使用と生産プロセスの最適化により、カーボンフット […]

  • 2024年6月8日

アドバンテック、サーバー「SKYシリーズ」成功事例集の第5弾「精密機器製造現場での AOI 技術を利用した生産量拡大」公開

アドバンテックは、サーバー「SKYシリーズ」の成功事例集の第5弾「精密機器製造現場での AOI 技術を利用した生産量拡大」を公開した。フラットパネル・ディスプレイ、半導体、プリント基板(PCB)などの電子機器の精密製造に広く使われているAOI システ […]

  • 2024年6月1日

省工数目指した開発進む配線接続機器 急ピッチで進む人手不足への対応 被覆作業やフェルールが不要 ビルやデータセンター建設が追風

人手不足が深刻化する中で、端子台やコネクタなどの配線接続機器の省工数を目指した製品開発が進んでいる。配線ケーブルの被覆作業を不要にしたり、配線作業時に必要だった工具類を使わずに作業をできる製品が開発されている。また、配線作業を行う人の熟練度に関係なく […]

  • 2024年5月30日

令和の販売員心得 黒川想介 (114)メーカー戦略だけではなく 他に独自のものを持つべき

FA販売店は自動化を構成する機器や部品の売買仲介を生業とする。FAマーケットが立ち上がって広がりを見せ始めた頃に、このFA機器部品に注目し力を入れた販売店にはいくつかの系統があった。多かったのはモータや電線を扱う電設資材店、機械部品や工具を扱う工具店 […]

  • 2024年5月29日

三菱電機【JECA FAIR出展各社の製品紹介】電子式マルチ指示計器「ME110Gシリーズ」スマホ連携で柔軟な設定

三菱電機は、「Automating the World~あなたにも見つかる!脱炭素化と労働力不足の突破口~」をテーマに、カーボンニュートラルと労働力不足対策への貢献ができる最新のソリューション・製品を出展する。小間番号は2-68。 注目製品は、スマー […]

  • 2024年5月28日

【オートメーション新聞No.366】中小企業の設備投資は増加へ/ハノーバーメッセ訪問レポート/JECA FAIR特集/配線接続機器特集など(2024年5月29日)

オートメーション新聞2024年5月29日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・2024年版 中小企業白書・小規模企業白書。生産性向上・人手不足対策に設備投資必須・三菱電機、ベトナムに新たな合弁会社。低圧遮断器の製造強化・ENEOS […]

  • 2024年5月25日

日本航空電子工業、microSDカード対応プッシュ-プッシュタイプコネクタ「ST12シリーズ」発売

日本航空電子工業は、スマートフォン、タブレットPCやゲーミングPCなどの小型ICT機器向けに、microSDカード対応のプッシュ-プッシュタイプコネクタ「ST12シリーズ」を開発した。同製品は、半田付け部をアウターリードとし、検査や修理を行う際の基板 […]

  • 2024年5月24日

TEP、通常総会開催 電子商取引の具体化推進

東京都電機卸商業協同組合(TEP、屋宮芳高理事長)は、第75回通常総会を上野東天紅で5月10日開催した。  総会に116社の組合員のうち委任状を含め75社が出席した。総会は屋宮理事長を議長に選出して進められ、2023(令和5)年度事業報告、および決算 […]

  • 2024年5月23日

オータックス 佐鳥電機のトリガースイッチ事業買収 スイッチのシェア拡大推進

オータックス(横浜市港北区)は、佐鳥電機グループの電動工具、並びに園芸器具用トリガースイッチ事業を買収することで合意した。買収に向け、佐鳥電機はトリガースイッチ事業を会社分割により新設する「SHIBA株式会社」に承継させ、その発行株式全株をオータック […]

  • 2024年5月21日

【オートメーション新聞No.365】FA・制御機器2023年度出荷統計/【制御盤DX】ナカサク、電気CAD更新で設計効率化/2023年度決算アズビル、富士電機、日東工業/しゃぼん玉石けんのスマートファクトリーなど(2024年5月22日)

オートメーション新聞2024年5月22日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・FA・制御機器2023年度年間出荷統計、3年ぶりの前年割れ。部材不足・納期問題 影響後引く、上期堅調・下期は景気悪化響く・オータックス、佐鳥電機の事業買 […]

  • 2024年5月16日

現役生産技術シマタケの 「電気エンジニアのツボ」出張版⑨「紙の魅力:電子書籍にはない価値」

約2カ月前、業務を進めるにあたり、専門書が必要になったため、Webサイトで書籍を購入しようと思いましたが、自分の求める専門書が電子版しかないことに気付きました。その時、紙の書籍の魅力について改めて考えさせられました。漫画をはじめ、雑誌や新聞などは電子 […]

  • 2024年5月15日

【FAトップインタビュー】アドバンテック 「日本初のIPC監査認証取得」というアドバンテックの挑戦~認証を通じて得られたもの~

アドバンテック株式会社直方事業所 サービス⁺ 統括本部 生産技術G 大弓哲男マネージャー 2024年1月、アドバンテック(直方工場)は、日本初のIPC工場監査認証を取得しました。今回取得したIPCの製品クラス3は、高性能エレクトロニクス機器の製造で要 […]

  • 2024年5月15日

国を挙げて電気業界の未来へと前進するドイツ 果たして日本は?

ゴールデンウィーク前にドイツへハノーバーメッセの見学に行って来た。円安の影響による旅費滞在費の高さに狼狽したが、それでもヨーロッパの産業界の現状と目指すところ、最新トレンド、現地の生活の様子を感じることができ、日本では得られない刺激や気づきもあり有意 […]

  • 2024年5月14日

【オートメーション新聞No.364】FAメーカー2024年3月期決算発表はじまる 三菱、キーエンス、オムロンほか/日本初のIPC監査認証取得・アドバンテック/これからの日本の製造業に必要な新5Sとは、など(2024年5月15日)

オートメーション新聞2024年5月15日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・FAメーカー2024年3月期決算はじまる、事業環境は厳しさ続く、下期回復に期待も。需要回復に備えた我慢と準備を・三菱電機、売上高5兆2579億円。前年度 […]

  • 2024年5月8日

ジェイテクトエレクトロニクス ワイドレンジにも対応 ACサーボシステム【サーボモータ主要各社の製品紹介】

ジェイテクトエレクトロニクスは、ACサーボシステムのAC100Vにも対応可能なワイドレンジタイプを近日販売する。 ACサーボシステムは、単相/3相AC220V専用だったが、国内の広いニーズに対応するためAC100V~230Vのワイドレンジに機能アップ […]

  • 2024年5月7日

次に飛躍に備え開発進むサーボモータ 高速・高精度化と使い易さを実現 カーボンニュートラル対応も追い風 SCMとコスト対応で最適生産追求

サーボモータの市場は一時期の納期遅延などが解消し生産は正常に戻った。ただ、主要需要先の停滞と増産の反動から一服状態になっている。24年度後半以降は、半導体製造装置やロボット市場の再上昇基調が見込まれており、需要回復への期待が高まっている。サーボモータ […]

  • 2024年4月30日

エア・ウォーター・マテリアルと三和油化工、福岡県北九州市に半導体材料の資源リサイクル新工場

エア・ウォーター・マテリアルと三和油化工業は、半導体材料の資源リサイクルを行う合弁会社「サンワマテリアルソリューションズ」を設立し、約60億円を投じて九州地区に新工場を建設する。三和油化工業は、産業廃棄物の有効利用や電子材料向け製品の供給等に注力する […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG