- 2018年10月17日
横河電機 電子機器の株式譲渡、多角化目指す檜垣産業に
横河電機は、連結子会社である横河電子機器(東京都渋谷区、大竹眞社長)の全株式を、檜垣産業(愛媛県今治市、檜垣巧社長)に譲渡する契約を10月2日に締結した。 横河電子機器は、1960年10月設立。航海機器、航空燃焼機器、環境計測機器などの開発・製造・販 […]
横河電機は、連結子会社である横河電子機器(東京都渋谷区、大竹眞社長)の全株式を、檜垣産業(愛媛県今治市、檜垣巧社長)に譲渡する契約を10月2日に締結した。 横河電子機器は、1960年10月設立。航海機器、航空燃焼機器、環境計測機器などの開発・製造・販 […]
京セラは防水対応分岐コネクタを開発し、新ブランド「Sheltap(シェルタップ)」として販売していく。新ブランド第1弾として車載用電線分岐コネクタ「9715シリーズ」を10月3日から発売した。サンプル価格は500円。 同製品は、高い防水性と簡単に分岐 […]
さらに「つながる社会、共創する未来」 新規345社含む725社出展 最新テクノロジー発信 CPS/IoTの総合展示会「CEATEC JAPAN 2018」(主催=電子情報技術産業協会、情報通信ネットワーク産業協会、コンピュータソフトウェア協会)が、1 […]
2018年10月16日(火)~19日(金)の3日間、幕張メッセで開催中の「CEATEC JAPAN 2018(シーテック ジャパン 2018)」。アジア最大級の規模を誇るIT技術とエレクトロニクスの国際展示会です。 今年のテーマは、CPS/IoTを活 […]
設備データを活用し、変種変量生産を最適化するソリューションを開発 JUKIと日立製作所は、このたび、電子機器の主要部品となるプリント基板の生産において、IoTを活用した生産ラインの最適化に向け、本格的に協創を開始しました。 協創の第一弾として、マウン […]
~作業現場の生産性向上と安全管理強化をサポート~ TISインテックグループのクオリカ(東京都新宿区)は、IoT技術を活用したヘルメットマウント型ウェアラブルデバイス「iBowQube(アイボウキューブ)」を2018年11月より販売開始することを発表い […]
NECは、工場内の無線LAN環境において、通信が途切れたり繋がらない原因を推測し、改善に向けた具体的な提案を行う新サービス「無線通信課題コンサルティング」を提供開始します。 近年、IoT化によるつながる工場、スマートファクトリーの実現に向け、工場では […]
2018年10月10日(水)~12日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開中の「危機管理産業展(RISCON TOKYO)2018」。防災・減災、セキュリティ、事業リスク対策、サイバー攻撃対策に特化した製品・技術・サービスが集まる展示会で、今年は国内外 […]
2018年10月3日(水)~5日(金)の3日間、インテックス大阪で開催中の「第21回 関西 機械要素技術展(M-Tech関西)」(関西ものづくりワールド2018内)。 西日本最大級の機械部品、加工技術を集めた専門展で、モータ、ベアリング、ねじ、ばね、 […]
2018年10月3日(水)~5日(金)の3日間、インテックス大阪で開催中の「第3回 関西 工場設備・備品展(FacTex関西)」(関西ものづくりワールド2018内)。 工場向けの省エネ製品、物流機器、メンテナンス製品、安全用品、防災製品などが出展され […]
2018年10月3日(水)~5日(金)の3日間、インテックス大阪で開催中の「第21回 関西 設計・製造ソリューション展(DMS関西)」(関西ものづくりワールド2018内)。 CAD、CAE、ERP、生産管理システムなどの製造業向けのITソリューション […]
2018年10月3日(水)~5日(金)の3日間、インテックス大阪で初開催となる「第1回 関西 ものづくりAI/IoT展」(関西ものづくりワールド2018内)。 製造業向けのIoT・AIソリューションを集めた専門展で、今回が初開催。IoTプラットフォー […]
2018年10月2日(火)~5日(金)の4日間、東京ビッグサイトで開催中の「TOKYO PACK 2018 (2018東京国際包装展)」。 包装資材・容器、包装機械を中心に、調達から生産、物流、流通、販売、消費、廃棄・リサイクルに至るまで、あらゆる分 […]
リンクス(東京都品川区)は、11月19日(名古屋=ミッドランドホール)、20日(東京=虎ノ門ヒルズフォーラム)、22日(大阪=大阪ハービスホール)の3日間、世界最先端技術を紹介する技術者向けセミナー「LINXDays 2018」をリレー開催する。 同 […]
日本航空電子は、CHAdeMO仕様に準拠した電気自動車充放電コネクタ「KW03シリーズ」を開発した。 近年、自動車業界におけるEVの増加に伴い、充電が速く安価で、設置が容易な中速充電器の需要が高まっている。 新製品は、中速充電器やV2G(Vehicl […]
2018年9月26日(水)~28日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催中の「JIMA2018 第9回総合検査機器展」。 超音波、磁気、磁粉、浸透、渦流、X線、赤外線等の技術を駆使し、さまざまな分野で人々の安全と製品の品質を支えている非破壊検査に関す […]
2018年9月26日(水)~28日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催中の「INTERMEASURE2018(第28回計量計測展)」。最先端の計量計測機器・システムが集まる展示会です。 今回のテーマは「HAKARUで新しいトビラをひらこう」。特にI […]
2018年9月26日(水)~28日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催中の「センサエキスポジャパン2018/SENSOR EXPO JAPAN 2018」。センシングに関する専門展示会で、センサ・コントロールとその応用技術、機器、システム、ネットワ […]
2018年9月26日(水)~28日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催中の「エヌプラス2018~新たな価値をプラスする機械・素材・技術の展示会~」。 工場設備改善のための高効率化、生産性向上を可能にし、高機能化・高付加価値化がテーマの機械・素材・技 […]
精密検査装置などの搬送用に シナノケンシ(長野県上田市)は、標準品モータ&ドライバを提案する「Plexmotion(プレクスモーション)」ブランドに、新たに「低振動・低騒音マイクロステップドライバ&ステッピングモータセット(CSB-BAシリーズ)」を […]
日本航空電子工業は、USB Type-Cに準拠した「DX07シリーズ」に、新たに防水タイプのレセプタクルコネクタを追加、販売を開始した。 次世代のインターフェース規格として幅広く普及が進んでいるUSB Type-Cコネクタは、近年、スマートフォンのハ […]
ドイツのセンサメーカー、PEPPERL+FUCHSの日本法人ピーアンドエフは、光切断法と2Dビジョンセンサのユニークな組み合わせにより、複雑なワークの形状認識を可能にするパターン認識レーザーセンサ「SmartRunner(スマートランナー)」をリリー […]
9月26日(水)~28日(金) 会場:東京ビッグサイト 検査・計測の最先端勢ぞろい 最新の非破壊検査関連が集結する「第9回総合検査機器展」、計量計測業界最大規模の総合展「第28回計量計測展」、IoTを実現するセンサ・コントロールとその応用技術などに関 […]
デンソーは、FA生産システムを手掛ける東北パイオニアEG(山形県天童市、宗田平吉社長、資本金3億5000万円)を12月1日付で買収する。買収額は109億円で、パイオニアと同社の子会社、東北パイオニアから取得する。 東北パイオニアEGは1988年設立。 […]
豊電子工業(愛知県刈谷市)は、オーストリアのメルテック社が開発したアルミニウムを吸い上げて鋳造品製造用に給湯する「AVDシステム」を、ロボットシステムと組み合わせて販売を開始した。 従来、溶解したアルミニウムを給湯するには取り鍋(ラドル)や圧送による […]
日本航空電子工業は、車載情報通信機器間の高速伝送用コネクタ「MX68シリーズ」をこのほど発表した。 近年、自動車分野における情報通信機器の高性能化、車載マルチメディアの多機能化や搭載機器の増加により、通信情報量は大容量化をもたらし、コネクタにおいても […]
〜Sensing で Sewing ~ 産業用ミシンなど、幅広い分野での採用が可能 光と電子の技術で光半導体・センサの開発、製造、販売を行うコーデンシ(京都府宇治市)は、モータや回転制御でエンコーダを使用している製造業様向けに、ABZ/UVW エンコ […]
大塚電子(大阪府枚方市)は、独自技術により、不透明・粗面・変形しやすいシート状の材料の厚みを非接触で測定できる計測機器「非接触光学厚み計」を開発、8月31日から発売した。 近年、スマートフォン、電気自動車、衛生用マスクなど、身近な製品の材料は、より […]
2018年9月11日(火)~14日(金)の4日間、東京ビッグサイトで開催中の「国際物流総合展2018」。 国内外の最新物流機器・システム・サービス等のソフトとハードが一堂に会し、経済活動のインフラとして不可欠な物流・ロジスティクスの先進情報が収集でき […]
5年ぶりくらいに趣味の自転車を再開した。乗り出す前に整備が必要だと思い、車体全体を丸洗いしてギアやチェーンに油を挿し、ブレーキの調整などを行った。 以前は大して気に留めていなかったが、あらためて自転車の各パーツを見ると本当に無駄がなくて美しい。それが […]