SEARCH

「電子」の検索結果3517件

  • 2017年10月25日

【提言】Ⅰ4.0、IoT、そしてフィンテック 続々と日本に来航する「現代の黒船」〜日本の製造業再起動に向けて(32)

皆さんは「フィンテック」や「仮想通貨」をご存知でしょうか? 数年前には「インダストリー4.0」が、現代の黒船としてドイツより来航し、日本中が大騒ぎとなったのは記憶に新しい。第4次産業革命として多くの解説が繰り返されたが、いつのまにか「IoT」ブームに […]

  • 2017年10月25日

日本航空電子工業「フレキシブル接続」開発 曲面などに取り付け可能

日本航空電子工業は、従来技術では困難だった曲面や動きのある電気接続対象物への取り付けが可能で、軽量、低コスト、低背、防水といった要求にも応える「フレキシブル接続技術」を開発した。 新技術は、柔軟な弾性体上に電極を形成し、圧力により変形した弾性体の復元 […]

  • 2017年10月25日

工場新設・増設情報10月第4週

【日本国内】 ▼エア・ウォーター 同社の農業・食品事業において飲料事業を担うゴールドパックが、恵庭工場(北海道恵庭市)敷地内に搾汁ラインを新設。同グループの農産事業・食品加工事業と連携し、健康志向が高まる中で需要が伸びている野菜・果実系飲料の受託生産 […]

  • 2017年10月18日

ロボット革命イニシアティブ協議会 スマートものづくり応援ツール・レシピ公開

IoT導入の参考に 4つの領域ツール96件、レシピ28件 ロボット革命イニシアティブ協議会(RRI)は、中堅・中小製造業の導入に適したIoTツールについて、このほど「スマートものづくり応援ツール・レシピ」として公開した。単体のツールと、それらを組み合 […]

  • 2017年10月18日

フエニックス・コンタクト PV安全セミナー開く

フエニックス・コンタクトは10月4日、AP東京八重洲通りで「PV安全セミナー2017」を開催し、約60人が参加した。 セミナーでは「太陽光発電の安全性に関する諸問題について」と題し、産総研太陽光発電研究センターの加藤和彦上級主任研究員が講演。太陽光発 […]

  • 2017年10月18日

横河電機 人事異動(10月1日付)

▽マーケティング本部渉外・標準化戦略センター長(標準化戦略室長)小田信二▽兼グローバル業務革新本部企画推進2部長 グローバル業務革新本部本部室長吉沢秀幸▽航空宇宙・特機事業部事業部室長(横河電子機器)竹ノ内弘典

  • 2017年10月18日

【寄稿】Black Duck Software「100の治療より1の予防」前編

先頃、消費者調査機関のEquifaxが、約1億4300万人の米国の消費者に影響を及ぼす可能性のある、大規模なサイバーセキュリティインシデントがあったことを明らかにしました。このようなことは、絶対にあってはならないことでした。しかし、それが起こったとE […]

  • 2017年10月18日

工場新設・増設情報10月第3週

【日本国内】 ▼スターゼン 子会社のスターゼン食品は、主力加工食品である焼成ハンバーグのさらなる生産能力の増強を目的に、福島県本宮市に新工場を建設する。 土地面積は1万732平方メートル、延床面積は3117平方メートル(鉄骨造平屋建て)。初期投資額は […]

  • 2017年10月4日

第18回CEATEC JAPAN 2017 10月3日~6日 幕張メッセ

つながる社会、共創する未来 CPS/IoT社会を支えるキーテクノロジから、それらを活用するサービスまでが一堂に会し、未来を見据えたコンセプトや新しいビジネスモデルを発信するCPS/IoTの総合展「CEATEC JAPAN 2017」(主催=電子情報技 […]

  • 2017年10月4日

理光フロートテクノロジー レベルスイッチ「RFSシリーズ」高い信頼性で幅広い用途

理光フロートテクノロジーは、液面レベルセンサやフロートスイッチで顧客からの高い信頼を得ている。 同社のレベルスイッチは、安心・安全にこだわった設計で、リードスイッチは活性化を防ぐため不活性ガスが封入されている。接点部分もロジウムメッキで表面処理がされ […]

  • 2017年10月4日

SAP Ariba もうひとつの製造業のデジタル化 買い手と売り手をネットワークでつないで

「最高」の調達・購買目指す IoTやスマートファクトリーなど、製造業のデジタル化、効率化の基本は「ネットワークにつなぐこと」。とはいえ、つなぐことが可能なのは、何も工場内設備や工場同士だけではない。調達・購買に関わる売り手と買い手、サプライヤーとバイ […]

  • 2017年9月27日

スズデン DALで完全自動化 通販の情報更新大幅軽減

電気・制御機器商社のスズデンは、通信販売サイトへの商品情報提供作業を削減するために、データ・アプリケーション(DAL、武田好修社長)のデータハンドリング プラットフォーム「RACCOON(ラクーン)」を採用し、運用を開始した。 スズデンは、FA機器・ […]

  • 2017年9月20日

【サーボモータ特集】生産能力超える受注で推移 半導体・FPD、工作機械、ロボット向けが牽引

17年上期は約30%増 サーボモータの市場が過熱している。半導体製造装置やロボット、工作機械、自動車などの主要関連市場でいずれも需要が急増しており、メーカー各社は生産能力一杯の増産に追われている。少なくとも3年後の2020年まではこの状況が続くという […]

  • 2017年9月13日

インフィニオンテクノロジーズジャパン 半導体トップメーカーが提案 IoT時代のセキュリティ

ハード、ソフト 2重構造で堅守 クレジットカードやキャッシュカードといったカードは個人情報の塊。そこでのセキュリティの技術と仕組みは最高レベルだ。半導体の世界トップメーカーのインフィニオンテクノロジーズは、カードセキュリティ分野の半導体で世界トップシ […]

  • 2017年9月13日

竹中電子工業 新型セーフティライトカーテン発売 スリムケースで長距離検出

竹中電子工業(京都市山科区)は、スリムケースで長距離検出を可能にした「セーフティライトカーテンSEF4-ESシリーズ」を8月から発売した。目標販売台数は年間1000台。 新製品は、危険領域へのオペレータの侵入を遮光検知し、機械類や設備を停止。故障に対 […]

  • 2017年9月13日

理光フロートテクノロジー レベルスイッチ「RFSシリーズ」高い信頼性で多彩な用途

理光フロートテクノロジーは液面レベルセンサやフロートスイッチが高い信頼性を誇り、顧客の信頼を得ている。 同社製レベルスイッチは、安心・安全にこだわった設計がされており、リードスイッチは活性化を防ぐため不活性ガスが封入されている。接点部分もロジウムメッ […]

  • 2017年9月13日

工場新設・増設情報 9月第2週

【日本国内】 ▼アシックス 国内のアパレル生産拠点で100%子会社であるアシックスアパレル工業(福井県越前市)の工場を新設した。 新工場は、同社が福井県越前市内に保有していた福井工場と武生工場を統合したもので、多様な要望に迅速、かつ正確に対応できる生 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG