SEARCH

「電線」の検索結果755件

  • 2017年8月30日

WashiON共立継器 盤間端子台「BKT-20形」配線時間短縮と誤配線防止

電磁接触器で高い実績を有するWashiON共立継器は、盤間端子台「BKT-20形」を発売した。盤間端子台は、電線を接続したままで、端子台の1次側、2次側を分離できるもので、盤間の配線作業時間を短縮でき、設置する場所で配線作業時において、誤配線を心配す […]

  • 2017年8月23日

産業オープンネット展2017 8月24日東京/29日大阪 過去最大11団体・49ベンダー参加

「つなぐ技術」見て 聞いて 触って 比較 産業用オープンネットワークを推進する団体が一堂に会して展示とセミナーを行い、オープンネットワークを採用するメリットを紹介する「産業オープンネット展2017」(主催=産業オープンネット展準備委員会)が、8月24 […]

  • 2017年8月9日

雷害対策機器 停電・建物損傷・交通トラブル 被害増加で需要拡大

事業承継でも重大要素に 雷による被害を防ぐ雷害対策機器の需要が拡大している。電子機器の普及に伴い、落雷による影響も大きくなりつつあり対策が重要になっているからだ。雷被害を最小限に抑える雷害対策には各種の方法があり、使い分けされている。同時にインテリジ […]

  • 2017年7月26日

新たな文化切り開くライオンパワー 全自動電線加工機HI-2000の開発秘話

■制御盤自動配線システムへの夢 これまでずっと制御盤の製造では、盤内の配線は技術者が手作業で行うのが当たり前だった。しかし近年のコンピュータやCAD/CAMの進化によって、少しずつ自動化の道が開き始めている。石川県小松市のライオンパワー(高瀬敬士朗代 […]

  • 2017年6月21日

WashiON共立継器 盤間端子台を発売 配線時間短縮と誤配線防止

WashiON共立継器(長野県下諏訪町)は、端子台の新製品として、盤間端子台「BKT-20形」を発売した。 盤間端子台は、電線を接続したままで、端子台の1次側、2次側を分離できるもので、盤間の配線作業時間を短縮でき、設置する場所での配線作業において、 […]

  • 2017年6月21日

WashiON共立継器 盤間端子台「BKTシリーズ」 配線時間短縮と誤配線防止

WashiON共立継器は、電気接触のリーディングカンパニーとして創立から57年、創意、企図心、迅速をもってさまざまな電気分野で製品を開発し、実績を築きあげてきている。 新製品の盤間端子台「BKT形」は、電線を接続したままで、端子台の1次側、2次側を分 […]

  • 2017年6月7日

フエニックス・コンタクト 低背型プリント基板用端子台 「SPTAF1シリーズ」 高さ8ミリで、高い操作性

フエニックス・コンタクトの新製品である低背型プリント基板用端子台「SPTAF1シリーズ」は、プッシュイン機能付きスプリング接続式端子台で、高さわずか8ミリメートルの低背型端子台。小型・薄型デバイスや高密度配線が必要な基盤に最適。 電線開放ボタンは、① […]

  • 2017年5月17日

第65回電設工業展JECA FAIR 2017 5月17日~19日 東京ビッグサイト

◇インフラ支える製品一堂に 人を守る 暮らしを守る 電設技術が未来を守る 電気設備に関する資機材、工具・計測器、ソフト、システムなどの新製品紹介をはじめ、施工技術やアカデミックの紹介など、電設業界のあらゆる情報を発信する国内最大の電気設備総合展示会「 […]

  • 2017年3月1日

フジコン 瞬結端子盤「F6501」 安全・確実な結線を実現

フジコンは3月1日から開催される第7回国際スマートグリッドEXPO(小間番号・W10-55)において、新エネルギーの安定供給に欠かせない端子盤およびその付属品を多数紹介する。 同社は創業50年の端子盤専業メーカーで、中継部品として電線や電子機器などを […]

  • 2017年2月22日

電磁開閉器特集工作機械向けが回復

半導体・FPDも好調 電磁開閉器(マグネットスイッチ)の市場は、牽引してきたPV(太陽光発電)システム向けが停滞していることが影響しているものの、大きな市場である工作機械市場は反転に向かいつつある。また、半導体や液晶製造装置の出荷が好調を継続している […]

  • 2017年2月22日

端子台特集「配線作業性」「接続信頼性」進む

端子台の市場が好調な推移を見せている。半導体製造装置、工作機械、ロボット、自動車周辺、インフラなど、端子台を取り巻く環境は総じて不安な要素が少ない。今後、インフラ関連の投資が加速することが予想され、需要はさらに拡大が予想される。製品は小型・薄型に加え […]

  • 2017年2月15日

沖電線 ロボットケーブルの オーダーメード開始

沖電線(川崎市中原区、来住晶介社長)は、高屈曲ロボットケーブル「ORPケーブル・シリーズ」をベースとしたオーダーメードケーブルを短納期・少量から提供する「ORP-MIXサービス」を開始した。 「ORPケーブル・シリーズ」は、絶縁体に独自開発の強靭で滑 […]

  • 2017年1月18日

IoT・スマートファクトリー 電気設計の効率化サポート 生産現場の効率化による工数削減と手戻りの未然防止

一元管理、大きなベネフィット 神奈川県座間市に本社を置く株式会社マグトロニクスは、製造業の生産設備に必要な制御盤・操作盤・配電盤やケーブル・ハーネスの製作を中心に「制御を取り巻くトータルソリューション」を提供し、日本が誇る工作機械、半導体製造装置、ロ […]

  • 2016年11月30日

フエニックス・コンタクト フェルールでUL取得

  フエニックス・コンタクト(横浜市港北区、青木良行代表取締役社長)は、 端子台配線のフェルールでUL認証(UL486F)を取得した。 フェルールは撚線がばらけてしまうことを防止するだけではなく、工具不要でそのまま挿入することができ、配線作 […]

  • 2016年10月5日

フエニックス・コンタクト BT端子台シリーズを開発 ねじとスプリングで脱落防止

プッシュイン式接続方式を推進するフエニックス・コンタクトは、従来の丸形/Y形端子用端子台を進化させたBT端子台シリーズを開発した。 コストダウンとプッシュイン式端子台への架け橋などのテーマを掲げた製品。 特長は(1)「フィンガーセーフ構造」で端子カバ […]

  • 2016年8月31日

【配線接続機器特集】「つなぐ」を支える注目分野 工数削減へ開発進む

端子台やコネクタ・ソケット、ケーブルアクセサリなどの配線接続機器は、ⅠoTなどの言葉で代表される「つなげる・つながる」部分を支える部品として注目が集まっている。工場、ビル、インフラ設備をはじめとした配線接続機器の関連市場は、分野によるばらつきはあるも […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG