- 2013年11月6日
2秒でケーブル剥きと圧着電動式の棒端子用自動工具
フエニックス・コンタクト(横浜市港北区新横浜1―7―9、TEL045―471―0059、青木良行社長)は、フェルール(棒端子)用ハンディタイプ自動工具「CF CRIMPHANDY 1・5」を開発した。 新工具は電動式で、1台でケーブルの剥きと圧着が約 […]
フエニックス・コンタクト(横浜市港北区新横浜1―7―9、TEL045―471―0059、青木良行社長)は、フェルール(棒端子)用ハンディタイプ自動工具「CF CRIMPHANDY 1・5」を開発した。 新工具は電動式で、1台でケーブルの剥きと圧着が約 […]
鉄道産業の裾野が拡大している。鉄道車両はもちろん、運行システム、軌道、土木、さらには駅ナカに代表される駅を利用した産業振興まで、その効果が広がっている。鉄道は環境への負荷が小さく、さらに安全・確実な乗り物として、国際的にも評価が高まっており、今後も波 […]
FA制御機器商社の宏業電気は、伊・チェンブレ社の鉄道保線工具、圧着端子、端子台、手動工具、油圧工具、ケーブルグランド、ケーブル支持具、マーキングシステムなどを販売している。 チ社は1969年創業の工具メーカーで、工場は本社のほか、英国にもある。チ社の […]
河村電器産業は、手軽に利用できるエネルギーの見える化電力管理システムとして、節電のためのピークカット、デマンド機器への応用も可能な省エネ機器「eモニターシリーズ」を展示する。 同シリーズの「eマルチ」は電力管理だけでなく、電気、ガス、水道などの各種の […]
ニチフは、単一コネクタでオス・メス接続が可能な圧接形中継コネクタ「セミ・シェップ(SEMI SHEP)」シリーズに、より線で0・08平方ミリメートルの細サイズまで対応する「NDC2824」を発売した。 同社のセミ・シェップは、単一コネクタを上下180 […]
ピーアンドエフはFA・PA部門のオートメーションソリューションを幅広く紹介する。また、ブース内で来場者が気軽に参加できる15分の早分かりミニセミナーも開催。展示は、3種類の新製品を紹介する。 フルメタル超音波センサ「UMC」はセンサ本体に継ぎ目がなく […]
イーエーオー・ジャパンは、スイスに本社を置くスイッチのグローバル企業。照光式押しボタンを中心に、キースイッチ、セレクタースイッチ、キーパッドなど豊富なラインアップを誇るが、中でも好評を得ているのがフラットパネルシリーズ。 照光式スイッチで長い歴史を誇 […]
サンナイオートメーションは、地域密着型制御・システム技術商社として、工場だけでなく地域社会のソリューションビジネスを展開し、顧客から厚い信頼を得ている。自社開発の長期滞在用防災マットは、地域社会貢献の代表的な例で、自然災害常備品として今年、川崎市や日 […]
オーム電機(浜松市北区細江町中川7000―21、TEL053―522―5555、戸塚しづ子社長)は、ねじ止め用多連式絶縁キャップ「OA―QTMシリーズ」に分岐配線・動力用「OA―QTM844」を発売した。新製品は、1台で端子台と端子ボックスの役目を持 […]
篠原電機は、40W直管蛍光灯の代替用として、「40W蛍光灯代替用直管LED照明」を発売した。同社の直管LED照明は、蛍光灯40W相当、電源内蔵タイプで演色性が高く安価である。使用しているLEDデバイスは、評価の高い日亜化学工業製を使用。 発光効率は、 […]
電圧や電流を変化させたり、安定させる役割を持つ産業用トランスは、FA分野からロボット・工作機械分野、医療機器分野、発電関係、アミューズメント分野など、幅広い市場を形成している。最近では、再生エネルギーの太陽光発電システムや風力発電システムなどの昇圧・ […]
圧着端子・圧着スリーブメーカーのニチフ(大阪市鶴見区鶴見1―3―58、TEL06―6911―1411、森良夫社長)は、単一コネクタでオス・メス接続が可能な圧接形中継コネクタ「SEMI SHEP(セミ・シェップ)シリーズ」に、より線で0・08㎟の細サイ […]
スワロー電機は、単線・棒端子を端子台の穴に差し込むだけで簡単に結線ができる、プッシュイン式の端子台を備えた産業用トランス「PIシリーズ」を好評発売中である。 PIシリーズは、同社が金型から製作し成形部分を独自に開発した端子台を採用(特許申請中)。単線 […]
スワロー電機(大阪市東住吉区桑津2―6―32、TEL06―6719―8100、河原実社長)は、電材系商社を中心に中型・大型のトランスの売り上げが大幅に伸長している。新製品のプッシュイン式端子台のトランスも好調に推移、関東地区の営業体制の拡充とともに、 […]
端子台、コネクタなどの配線接続機器は、電気機器の入出力を支える部品として、重要な役割を果たしている。工場内の生産設備や、ビル・工場の受配電設備・事務機器、公共施設の各種機器、電車や自動車、さらには家庭や身の回りの電子機器まで、およそ電気のある所には、 […]
電気接触機器最大手メーカーのWashiON共立継器は、端子台でも工業用端子台、スタッド端子台、制御用端子台を豊富にそろえている。新製品開発にも積極的で、ソーラーシステムの接続箱や集電箱に最適なHKT形高耐圧端子台を国内初のDC1000Vフルラインアッ […]
山奥に咲く珍しい花を見に行ったとき、人や動物の侵入を防ぐ電線が張り巡らされていた。注意書きが貼られていたが、一瞥しただけで、小さな花なのでつい近づきすぎてしまい、電線に触れた。接触した頭がピリッとした。微少電流なので、感電の衝撃はなかったが、周囲の眼 […]
操作スイッチの操作部と光源を一体化した照光式スイッチが、回復基調に入ってきた。国内では自動車、工作機械、新エネルギー関連を牽引役にして伸長を見せており、海外もアジアの新興国市場を中心に輸出が拡大を見せている。機器の小型化が進む中で、形状の小型・薄型化 […]
ケーブル・アクセサリーメーカーのケイテック(大阪市淀川区東三国6―19―35、GEL06―6397―5711、仲村一實社長)は、パネルのエッジに嵌めるだけで、垂直・平行の2方向から電線やケーブルが簡単に収束できるクランプ「ペット・ベース(P〓E〓T〓 […]
河村電器産業の計測機能付住宅用分電盤「enステーション EcoEye」は、「JECA FAIR2013~第61回電設工業展~」で、国土交通大臣賞を受賞した。同社の製品は、8回連続の受賞となった。 「地球温暖化対策」「CO〓削減」が叫ばれるなか、住宅の […]
産業用オープンネットワークが一堂に会して展示とセミナーを行う「産業オープンネット展2013」が、7月9日(大阪)と11日(東京)、開催される。 昨年、第1回を開催した同展は、各ネットワーク団体が共同で運営と誘客活動を行ったことにより来場者、出展者から […]
配電盤や制御盤に使用される工業用端子台規格JISC2811がJISC8201―7―1へ移行、定格電圧規定も変更になったため、端子台各社は製品への刻印やカタログの表記変更に迫られている。 工業用端子台規格JISC2811は2011年12月20日に廃止、 […]
電気接触関連機器の大手メーカーであるWashiON共立継器(長野県下諏訪町4684―1、GEL0266―27―8910、宮川昭二社長)は、「NN2□―2形パワーリレー」「BMS2(X)―2形直流手動開閉器」を発売した。 新製品のNN2□―2形パワーリ […]
ケーブル・アクセサリーメーカーのケイテック(大阪市淀川区東三国6―19―35、TEL06―6397―5711、仲村一實社長)は、パネルエッジに嵌めるだけで簡単に電線やケーブルが収束できる「P.E.T Base(ペット・ベース)」=写真=を発売した。 […]
接続機器トップメーカーの東洋技研は、ヒット製品の3・5ミリピッチスプリング式コネクタ端子台「PCXシリーズ」のラインアップをさらに充実、制御盤の省スペース設計を可能にしたほか配線工数を削減できるため好評を博している。 PCXシリーズで新たに発売された […]
オーム電機(浜松市北区細江町中川7000―21、TEL053―522―5555、戸塚しづ子社長)は、コネクタ付きケーブルのクランプ、防水処理を容易にするユニークなキャプコン防水型ケーブルクランプ「セパレート(分割)タイプOA―WHシリーズ」を17日か […]
国内最大の電気設備機器・資材・工具などの関連総合展示会である「JECA FAIR 第61回電設工業展2013」(主催=日本電設工業協会)が、5月29日から3日間、東京ビッグサイト(西1、2ホール)で開かれる。出展者数は223社(627小間)と、社数で […]
ケイテックは、パネルエッジに嵌めるだけで簡単に電線やケーブルが収束できる「P.E.T Base」(ペット・ベース)、ステンレス・スチールタイなどを出展する。 P.E.T Baseは、パネル・エッジ・タイ・ベースの略で、金属や樹脂のパネルのエッジに嵌め […]
サンミューロンは、JECA FAIRに、XH形スイッチ専用簡単配線ユニット、EH・EH―G形照光式押しボタンスイッチ、CH形照光式押しボタンスイッチ、KA形表面実装ライトスイッチ、スーパーBL・CL形LED表示灯などを中心に、同社の誇るスイッチ・表示 […]
ワゴジャパンは、JECA FAIRに、好評発売中の「ワゴ・ワンタッチコネクターWFシリーズ」などをはじめ、同社の誇る幅広い電設関連製品を展示する。 WFシリーズは、単線、より線を問わずにワンタッチ結線できる便利なコネクター。 主な用途は、換気扇、ペン […]