SEARCH

「3d」の検索結果935件

  • 2023年1月25日

【グリーンファクトリーEXPO 主要FA企業 出展内容】マクニカ(59−36)

マクニカは、工場の脱炭素化や省エネの取り組みが思うように進んでいない、CO2排出量・エネルギーの見える化、照明・空調設備の老朽化や維持管理、コロナ対策などで課題を抱えている企業に対し、エネルギーマネジメントシステムをはじめとした、工場・倉庫、その他施 […]

  • 2023年1月25日

【FAトップインタビュー2023】ジック 松下 実 代表取締役社長『日本発ソリューション強化』

主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年は、受注が前年比25%増、売り上げが約10%増を達成する見通しだ。グローバルも受注が20%増で伸び、二桁増は間違いない。  FAは好調で、特にAGV・A […]

  • 2023年1月23日

【FAトップインタビュー2023】アルファTKG 高木 俊郎 代表取締役社長『RPAメーカーの活動強化』

主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年12月期の売り上げは、前年度比10%増加するが、営業利益は計画に満たない。その大きな要因は円安だ。ソフトウェアの販売が主の当社は、売買上での為替の影響は […]

  • 2023年1月23日

【FAトップインタビュー2023】ロックウェル オートメーション ジャパン 矢田 智巳 代表取締役社長『MES基盤のDX実現を支援』

主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年は非常に良かった。グローバルでは2022年9月決算で過去最高の77.6億米ドルとなり、日本円で1兆円を超えた。日本でも2桁増と好調だった。 MES(製造 […]

  • 2023年1月21日

【FAトップインタビュー2023】リタール『「箱は部品」の認知拡大へ』代表取締役社長 新岡 卓

主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年の売上高は前年比2割ほど増となった。グローバルも二桁増の増収となっている。  フィルムメーカーのバッテリ用セパレータ製造装置向けが好調で、半導体関連の設 […]

  • 2023年1月20日

【FAトップインタビュー2023】三菱電機 古谷 友明 執行役員 機器事業部長『ものづくり強化で納期最優先』

主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年は、納期問題でご迷惑をおかけした1年となった。名古屋製作所は過去最高の生産量となり、国内工場の空いている場所に設備を移設するなどして生産力を上げた。コロ […]

  • 2022年12月16日

EPLAN、制御盤の製造支援ソフト「スマートマウンティング」発売 組立工程をひとつずつガイドして作業効率化 設計データを製造工程でも活用

EPLANは、制御盤の組み立て・製造工程のデジタル支援ソフト「EPLAN Smart Mounting(スマートマウンティング)」を発売した。 同製品は、制御盤の組み立て工程について、電気設計CAD EPLAN Electric P8で設計した回路図 […]

  • 2022年12月1日

【中小製造業のIoT導入事例】カワセ精工(岐阜県大垣市)古いプレス加工機も溶接機もレトロフィットでIoT化 初めてのネットワーク構築からデジタル化までアドバンテックがサポート

岐阜県大垣市に本社を構えるカワセ精工様は、自動車部品や農機具、事務用品等のプレス加工品を製造・販売する金属加工品メーカー。その製造現場では10年20年もの、最も古いものでは30年以上前のプレス加工機が今も現役で稼働し、ベテランの熟練技術者を中心に、長 […]

  • 2022年12月1日

日本の製造業再起動(93)【提言】劣化列島日本/希望と勇気【その11】精密板金業界『淘汰』。真のパラダイムシフト始動開始

     筆者は、1977年4月に東京都調布市にある電気通信大学電気通信学部を卒業し、新卒でアマダに入社。精密板金市場の販売一筋に37年間勤務し、2014年にアマダを退職した。現在、筆者が在籍するアルファTKGは、アマダ退職と同時に筆者が創業した会社 […]

  • 2022年11月25日

FAプロダクツ、12/2WEBセミナー「製造業DXをパッケージで実現するDXモジュール」開催

FAプロダクツは、12月2日13時〜WEBセミナー「製造業DXをパッケージで実現する『DXモジュール』提供開始」を開催する。参加無料 同社も参画しているチームクロスFAでは、製造業のDXに必要な機器やシステムを、目的にあわせて組み合せてパッケージ化し […]

  • 2022年11月17日

NEC通信システム、3Dセンサ活用の電線の設備点検ソフト「NEC3次元測量支援ソフトウェア」

NEC通信システムは、3Dセンサを活用して電線・電柱などの設備点検をサポートする「NEC3次元測量支援ソフトウェア」を発売した。同製品は、3Dセンサで取得した設備の3D深度(距離)情報を分析し、離れた場所から物体の長さや物体間の距離(離隔)を計測する […]

  • 2022年11月16日

【産業用ロボットを巡る 光と影(43)】産業用ロボットで成功している企業 ロボティーチ 非凡な顧客への対応力・応用力で、高いリピート率!

今回は、産業用ロボットで成功している企業であるロボティーチの鈴木社長にインタビューをした。 -ロボティーチはどのような会社ですか? 現在はロボットの「ティーチング(プログラミング)」と「SIer」、2つの活動をしている。 ティーチングに関しては、近年 […]

  • 2022年11月16日

【制御盤製造のDXの壁とその解決策10】設計と製造との連携不足、部品表の妥当性、完成図書の信頼性の壁

設計図面データを土台に、製造工程や部品表作成、完成図書を作成する 制御盤の設計・製造工程をデジタル技術を使って効率化し、制御盤関連各社の体質強化を実現する「制御盤DX」。しかしそこに至るまではいくつもの壁・ハードルが存在する。日本電機工業会(JEMA […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG