- 2022年11月11日
山洋電気、低騒音の☐140×38mm厚DCファン発売
山洋電気は、業界トップクラスの低騒音を実現した☐140×38mm厚のDCファン「San Ace 140」9RAタイプを発売した。業務用空調機器や医療機器などの冷却に最適。従来品に比べて騒音レベルを3dB(A)低減し、最大風量も33%、最大静圧は70% […]
山洋電気は、業界トップクラスの低騒音を実現した☐140×38mm厚のDCファン「San Ace 140」9RAタイプを発売した。業務用空調機器や医療機器などの冷却に最適。従来品に比べて騒音レベルを3dB(A)低減し、最大風量も33%、最大静圧は70% […]
三菱電機は、「絶えまない進化を、あなたのものづくりへ~導入からアフターまで支え続ける、加工革新とデジタライゼーション~」をコンセプトに、製品ライフサイクルを通した様々なソリューションを紹介する。AI「Maisart」による新適応制御技術による安定・高 […]
リタールは、CO2排出量削減への貢献と、制御盤の設計・製造の効率化をかなえる製品やソリューションを提案。ロングセラーの省エネ盤用クーラー「Blue e+」シリーズの新製品「Blue e+ S」を初出展。また制御盤製造の新しい提案として「3D制御盤」と […]
ミマキエンジニアリングは、小型・低価格のフルカラー3Dプリンタ「3DUJ-2207」の実演、2022年5月に発表した3DUJ-553用のピュアクリアインク』の造形サンプル、及び卓上型3Dプリンタ「3DFF-222」を展示する。また、フルカラー3Dプリ […]
三菱電機は、南館AMエリアで、最新のワイヤ・レーザ金属3Dプリンタ実機によるDED(指向性エネルギー堆積)方式の特長を活かした高速・高品質な造形実演を行う。最新の造形サンプルでは様々な造形方案はもちろん、補修や溶接代替用途でのご使用を想定した内容によ […]
EPLANは世界50ヶ国以上、50,000社以上で使われている、電気制御盤・装置の「設計」「製作」「運用」の効率化を実現するためのソフトウェアとサービスを提供している。今回工作機械の電気設計に特化したCogineerやHarness proDを紹介す […]
キーエンスはJIMTOFに初出展となる。対象物を置くだけで360°まるごと3D測定ができる3Dスキャナ型三次元測定機 VL-500をはじめ、面全体を最速1秒で3D測定できるワンショット3D形状測定機 VR-6000、「置いて、押すだけ」で3秒で300 […]
EPLANは世界50ヶ国以上、50,000社以上で使われている、電気制御盤・装置の「設計」「製作」「運用」の効率化を実現するためのソフトウェアとサービスを提供している。今回工作機械の電気設計に特化したCogineerやHarness proDを紹介す […]
EPLANは、ケーブルハーネスの開発とケーブルルートを3Dで設計できる3Dハーネス設計用ソフトウェア「EPLAN Harness proD」新バージョンを紹介するブログ記事を公開した。2022バージョンでは、ケーブルルートの簡単な設計や製造図面の最適 […]
ミスミグループ本社は、デジタル機械部品調達サービス「meviy(メビー)」について、板金部品の「ナット取付」サービスを開始した。 板金部品では、ボルトで部品同士を固定する際に板の厚みによっては必要となるネジ穴の深さが確保できないケースが頻繁に発生し、 […]
【主な掲載記事】 ・2022年度中小製造業設備投資動向調査。前年比19%増2.7兆円で、コロナ禍前迫る水準・経済産業省、産業標準化事業表彰「内閣総理大臣賞」IDEC藤田氏が受賞・オムロン、KTSに出資。検査を核に飲料製造DXへ・シーテックアワード各賞 […]
三菱電機は、11月8日から東京ビッグサイトで開催されるJIMTOF2022に出展する。「絶えまない進化を、あなたのものづくりへ~導入からアフターまで支え続ける、加工革新とデジタライゼーション~」をコンセプトに、製品ライフサイクルを通した新たなものづく […]
オートメーション新聞は、2022年10月26日号を発行しました。今週号では、中小製造業の設備投資がコロナ禍前の水準に戻りつつあり、生産性向上や自動化に向けてFA業界に良い知らせになっていることや、オムロンが飲料品検査機大手のキリンテクノに出資し、各工 […]
2022年度グッドデザイン賞が発表された。社会が複雑化し、顧客や市場からの要望も細分化されるなかで、デザインは単なる外見の美しさだけでなく、目的達成への最短距離を進むための手段として重要性は高まっている。グッドデザイン賞では毎回、FA・生産財関連の製 […]
東芝エレベータは、山梨県上野原市の製造拠点内に、信頼性試験の実施と評価を行う「信頼性評価センター」を新設した。同施設は20年度の下期に着工し、設備を順次稼働させながら23年度の完成を予定している。建築面積693平方メートル、建物高さ約20mの実機試験 […]
カナデンは、連結子会社でLP ガス事業者向けパッケージソフトと周辺システムの開発、販売を行うカナデンブレインについて、シスミックインテグレーションに発行済み株式のすべてを譲渡することを決定した。株式譲渡実行日は9月29日で、株式譲渡後、カナデンブレイ […]
非鉄金属メーカーの三井金属は、銅箔事業部が生産している薄型基板内蔵キャパシタ材料「FaradFlex」の生産能力増強とBCP体制構築に向け、マレーシア工場と、埼玉県上尾市の上尾事業所へ設備投資を行う。FaradFlexの生産拠点であるマレーシア工場で […]
大型インクジェットプリンターや3Dプリンタ等を製造・販売するローランド ディー.ジー.は、タイ・サムットコーン県にある製造子会社のRoland Digital Group (Thailand) Ltd.のタイ工場に、デンタル加工機とインクジェットプリ […]
11月8日(火)から11月13日(日)までの6日間、東京ビッグサイトで開催される世界最大級の工作機械見本市「JIMTOFジムトフ2022(第31回日本国際工作機械見本市)」(主催:一般社団法人日本工作機械工業会/株式会社東京ビッグサイト)について、会 […]
JIMTOF2022(第31回国際工作機械見本市 主催:一般社団法人日本工作機械工業会 / 株式会社東京ビッグサイト)が、2022 年 11 月 8 日(火)~13 日(日)の 6 日間、東京ビッグサイトで行われる。60周年を迎える今回は、出展861 […]
ABBは、パラレルリンクロボット「FlexPicker」の新製品として、1.5kgまでの軽量製品のピッキングや梱包アプリケーションに対応し、クラス最速となる「IRB 365」を発売した。 同製品は、EC・ネット通販の隆盛によるパッケージングされた商品 […]
ミスミとコアコンセプト・テクノロジー(CCT)は合弁会社「DTダイナミクス」を9月に設立し、ミスミが提供するオンライン機械部品調達サービス「meviy(メビー)」のシステム開発を加速させることを主な事業とする。 3,000万点を超える機械部品の開発・ […]
大陽日酸は、兵庫県尼崎市の尼崎事業所(兵庫県尼崎市元浜町1−95)で建設していた高圧ガス容器の再検査を行う総合耐圧検査場を竣工させた。同検査場は、グループ各社の検査施設で行っていた容器再検査機能を集約し、スケールメリットを活かした生産性向上と配送効率 […]
はんだ付ロボットメーカーのジャパンユニックスと、エレクトロニクスの国際標準化団体のIPC Asia Pacificは、日本で初となる国際規格開発委員会タスクグループ(IPC日本委員会タスクグループ)を設立し、車載向け電子組立品に対する日本自動車産業か […]
ミスミは、デジタル機械部品調達サービス「meviy」で、3Dデータから穴属性情報を自動認識する「穴タイプ自動認識機能」を新たに提供開始した。 従来、穴加工を必要とする機械部品の見積もり時、meviy画面上で手動で穴属性情報の設定が必要だったが、新機能 […]
大陽日酸は、JFE スチールと合弁で運営している株式会社 JFE サンソセンター福山工場にレアガスであるクリプトン・キセノン製造装置を新設する。クリプトン・キセノンは、エレクトロニクスや証明、宇宙、省エネ等で使われており、半導体製造プロセス用ガスとし […]
試作・小ロットの樹脂材料の射出成形・CNC切削加工のオンデマンド受託製造サービスを展開していたプロトラブズが、日本国内での事業から撤退し、日本法人も閉鎖することが分かった。 同社は、1999年にアメリカで創業し、樹脂部品の3Dデータをアップロードする […]
ミスミは、デジタル機械部品調達サービス「meviy」 において、板金部品や切削プレートの新価格帯となる「長納期低価格サービス」を開始した。納期を20日と長めに設定することで、通常出荷を選んだ場合と品質は変わらず、1個から30%オフになる。 3Dデータ […]
顧客と共創&課題解決 三菱電機は、東京・秋葉原にある東日本FAソリューションセンターをリニューアルオープンした。DXや脱炭素などのトレンドに対し、デジタルやソリューションにスポットを当てて、ラインや工場の課題解決と最適化について顧客と一緒に考えて解決 […]
オプテックス・エフエーは、6月6日から9日まで行われたFOOMA JAPAN2022について、同社の出展内容を紹介する展示会レポートを公開した。 ブースの様子を3Dで再現したバーチャルブースで実際の展示内容を見られるほか、会期中の様子などを写真を交え […]