- 2014年10月29日
サンナイオートメーション 「気軽に相談できる」が好評
サンナイオートメーションは、地域密着型制御・システム技術商社として、工場だけでなく地域社会のソリューションビジネスを展開し、顧客から厚い信頼を得ている。 同社は、社是に「メカトロメーションのコンサルタント」を掲げ、制御機器・電子機器販売のほかエンジニ […]
サンナイオートメーションは、地域密着型制御・システム技術商社として、工場だけでなく地域社会のソリューションビジネスを展開し、顧客から厚い信頼を得ている。 同社は、社是に「メカトロメーションのコンサルタント」を掲げ、制御機器・電子機器販売のほかエンジニ […]
大和無線電機は、1948年設立で、今年で66年と長い歴史を誇る。 東京・湯島の本社を中心に、関東エリア(4カ所)と関西エリア(1カ所)に営業と物流の拠点を配置して、顧客ニーズにマッチしたサービスを提供している。同時に、市場のグローバル化に対応し、香港 […]
相原電機は、取り付け作業が容易で、同社従来製品と比べ最大33%の小型・軽量化を実現した、単相複巻トランス「ECLシリーズ」を新発売した。 ECLシリーズは、E=Easy、C=Compact、L=Lightをコンセプトにした単相複巻トランス。 ドライバ […]
富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町12―5、TEL03―3664―5811、清口正夫社長)は、「インフラ・設備機器保全マネジメント関連市場の現状と将来展望2014」の調査報告書をまとめた。 報告書は「公共構造物」「電力インフラ」「生活・都市インフラ […]
24時間連続稼働や、振動の激しい悪環境下でも高信頼性を発揮する産業用(FA)コンピュータ/コントローラは、設備・装置の制御用途から、産業機器への組み込み用途まで幅広い分野で使用されている。また、広範なユーザーニーズに応えるため、各種仕様による製品開発 […]
内外電機は、太陽光発電関連機器・システムとして、キュービクル、分電盤、接続箱、集電箱、パワーコンディショナ収容盤などをラインアップしている。 特に、再生可能エネルギー源を用いて発電された電気を、国が定める価格で一定期間電気事業者が買い取る、固定価格買 […]
相原電機は、耐雷トランス「SSTシリーズ」を好評発売中である。 近年、地球温暖化などにより落雷事故が増加、FA機器をはじめ、あらゆる電子機器で被害が増加している。特に誘導雷は、近くの樹木などに落雷しても、建物の中の電子機器に被害を与える。 「SSTシ […]
日置電機は、電力測定の安全性と利便性を両立させる金属非接触電力測定を採用した「クランプオンパワーロガーPW3365―10」=写真=を発売した。ビルやオフィスの電力測定や省エネ活動の確認に最適。 本体価格は22万円。負荷電流用クランプオンセンサは別売( […]
アルゴシステムは、顧客の生産性向上を進める、ハイバリューパフォーマンスのオールインワンコントローラ「HiViP―Cシリーズ」を好評発売中である。 インテルの高性能プロセッサ、Atom Bay Trail Quad Coreを搭載し、1台でHMIからモ […]
アルゴシステム「高性能表示器 HiViP―Gシリ-ズ アルゴシステムは、顧客の生産性向上を進めるために、プログラミングレスのHMIソフトウェアを搭載した高機能表示器「HiViP―Gシリ-ズ」を発売した。 同シリ-ズは、従来の表示器では実現不可能だった […]
「JECA FAIR 2014(第62回電設工業展)」(主催=日本電設工業協会=JECA、山口学会長)が「明日を見つめる電設技術!人と地球のエコライフ」をテーマに、5月28日から3日間、インテックス大阪で開催された。大阪開催で過去最多となる204社・ […]
アルゴシステム(大阪府堺市美原区小平尾656、TEL072―362―5067、北浦敏雄社長)は、顧客の生産性向上を進めるために、多様化と統合化が可能なハイバリューパフォーマンスの高機能表示器「HiViP―Gシリーズ」を発売した。 同シリーズは、プログ […]
アルゴシステム(堺市美原区小平尾656、TEL072-362-5067、北浦敏雄社長)は、顧客の生産性向上を進めるために、バリューパフォーマンスを追求した「HiViP(ハイビップ)」シリーズを順次投入する。 同社は、産業用PCを中心に受託開発で培って […]
河村電器産業は、スマートハウスに対応するenステーション「EcoEye」をはじめとする各種製品を「JECA FAIR 2014」に出展する。 「EcoEye」は、「JECA FAIR 2013」で国土交通大臣賞を受賞している。そのほか、スマートハウ […]
新愛知電機製作所は、JECA FAIRに両電源バイパスSW付き引き出しHYBRID装置、リレー搭載形電源切替開閉器(VC形)、バイパスプラグイン式電源切替開閉器、ATS盤などを出展、「無停電に貢献する技術のAICHI」をPRする。 データセンターなど […]
ワゴジャパンは、好評発売中の「ワゴ・ワンタッチコネクター・WFシリーズ」の新製品として、「WFRシリーズ」を開発した。 WFシリーズは、単線、より線を問わずにレバー操作でワンタッチ結線できる便利なコネクターとして好評を得ているが、「WFRシリーズ」は […]
産業用コネクタ専門商社のソルトンが取り扱っているスイス・マルチコンタクト社製仮設用コネクタは、安全・確実・スピーディーに接続するためのコネクタ。 ブスバーにクランプする「FSA20シリーズ」、防水丸形コネクタの「BVシリーズ」がある。 「FSA20シ […]
国内最大の電気設備機器・資材・工具などの関連総合展示会である「JECA FAIR 第62回電設工業展2014」(主催=日本電設工業協会)が、5月28日から3日間、インテックス大阪(3・4・5号館)で開かれる。出展者数は204社、小間数594と、いずれ […]
オーム電機は、JECA FAIRにセパレートキャプコン、屋内配線用差し込みコネクタOKコン、屋内配線用E型スリーブ絶縁キャップシリーズ、ワンタッチ防水型開閉中継ボックス「JB—WLQシリーズ」などを中心に展示する。また、6月4日から発売する定格電圧6 […]
アルゴシステムは、顧客の生産性向上を進めるために、バリューパフォーマンスを追求したオールインワンコントローラ「HiViP(ハイビップ)—Cシリーズ」を今夏から本格発売する。 同シリーズは、HMI、PLC、同期制御、画像処理まで可能。高速ネットワークE […]
NKKスイッチズは、社名を4月に日本開閉器工業から変更した。 JECA FAIRには、多機能スイッチ「フルスクリーン カラーIS」、全モールド直流専用小形スイッチ「VS01シリーズ」、防水形照光式押ボタンスイッチ「YB2シリーズ」、各種照光式押ボタン […]
富士電機機器制御は、JECA FAIRに「富士電機が提案する受配電と制御の3つのソリューション〜新製品が盛りだくさんです!〜」をテーマに、「受配電と電力監視ソリューション」「太陽光発電と新エネソリューション」「制御機器と電磁開閉器ソリューション」の3 […]
オーム電機(浜松市北区細江町中川7000−21、TEL052−522−5555)は、丸端子ねじ止め用絶縁キャップ「OA−QM−600」を6月4日から発売する。 新製品は、従来品のOA−QMシリーズを改良して定格電圧をAC/DC300Vから600Vに変 […]
アルゴシステム(堺市美原区小平尾656、TEL072−362−5067、北浦敏雄社長)は、顧客の生産性向上を進めるために、バリューパフォーマンスを追求した「HiViP(ハイビップ)」シリーズを順次投入する。 同社は、産業用PCを中心に受託開発で培っ […]
国内最大の電気設備機器・資材・工具などの関連総合展示会である「JECAFAIR2014第62回電設工業展」(主催=日本電設工業協会)が、5月28日から3日間、インテックス大阪(3・4・5号館)で開かれるが、このほど出展者数がほぼ固まった。 出展者19 […]
【名古屋】三笠製作所(愛知県丹羽郡扶桑町大字斎藤字宮添166、TEL0587―91―3661、石田繁樹社長)は、「UL認証取得」と「CEマーキング自己宣言」を一体化した海外規格のフルサポートサービスを開始した。また、制御盤の海外規格に特化した情報サイ […]
内外電機は、太陽光発電関連機器・システムとして、キュービクル、分電盤、接続箱、集電箱、パワーコンディショナ収容盤などをラインアップしている。 特に、再生可能エネルギー源を用いて発電された電気を、国が定める価格で一定期間電気事業者が買い取る、固定価格買 […]
産業用(FA)コンピュータ/コントローラは、工場などの生産現場から交通システム、上下水道施設などの社会インフラ分野、病院、研究施設、放送機器など24時間連続して稼働する用途へ広がりを見せている。半導体技術の進歩で処理能力の高速・高容量化が著しいが、最 […]
アルゴシステムは、インテルの高性能Bay Trailプロセッサを搭載した、ハイ・バリューパフォーマンスのオールインワンコントローラ「C―APシリーズ」を近日中に発売する。 C―APシリーズは、1・91GHZの高性能プロセッサを搭載したマルチタッチパネ […]
産業用PCでトータルソリューションを提供している、アルゴシステム(大阪府堺市美原区小平尾656、TEL072―362―5067、北浦敏雄社長)は、インテルの「Atom Bay Trail Quad Core」プロセッサを搭載したハイ・バリューパフォー […]