- 2024年2月19日
リタール、2/26無料セミナー「EU/ドイツの製造業におけるデジタル変革の最前線を探る-ハノーバーメッセ2024から学ぶべきこと」
リタールは、2月26日11時〜無料セミナー「福本 勲氏 とめぐる! ハノーバーメッセ ツアー2024 プレビュー企画 EU/ドイツの製造業におけるデジタル変革の最前線を探る-ハノーバーメッセ2024から学ぶべきこと」を開催する。同社とEPLANは、2 […]
リタールは、2月26日11時〜無料セミナー「福本 勲氏 とめぐる! ハノーバーメッセ ツアー2024 プレビュー企画 EU/ドイツの製造業におけるデジタル変革の最前線を探る-ハノーバーメッセ2024から学ぶべきこと」を開催する。同社とEPLANは、2 […]
大日本印刷は、リチウムイオン電池の外装材であるバッテリーパウチを生産する工場用にアメリカ合衆国ノースカロライナ州に建設用地を取得した。同社はすでに国内では福岡県・戸畑工場と埼玉県・鶴瀬工場内にバッテリーパウチの生産工場を展開しており、海外ではグループ […]
アイカ工業は、約7.7億円を投じて茨城県古河市大和田の茨城工場内に新工場棟を建設し、高級人造石「フィオレストーン」の加工ラインを増設する。稼働開始は2024年秋を予定しており、生産能力は現状の約1.5倍に向上する。世界的に良質な大理石が入手困難となる […]
日本配線資材工業会(JWAA、松本年生会長)は、「第16回定時社員総会」と「賀詞交歓会」を東京・秋葉原UDXで1月26日開催した。 総会には56社の会員が出席し、松本会長を議長にして2023年(令和5年)度事業報告と収支決算報告、24年(6年)度事 […]
スプレッドは、カットレタスの次世代型加工工場「テクノフレッシュ秦野」の建設を開始した。業界最長クラスの消費期限(加工日+最大6日)を実現したカットレタスを、最大消費地である関東エリアへ迅速かつ安定的に供給することを目指す。生産開始は2024年6月を予 […]
オプテックス・エフエーは、2月22日18時半〜京都リサーチパーク10号館1階で、現場川柳10周年イベント「現場川柳ナイト」を開催する。見ル野栄司氏、おおひなたごう氏、和田ラヂオ氏、田中光氏の漫画家4人をゲストに迎え、現場川柳を軸にものづくりトークや漫 […]
HORIBAグループで半導体事業を手掛ける堀場エステックは、主力製品のマスフローコントローラーや薬液濃度モニターなどを生産する新工場を京都府福知山市に建設する。2024年7月に着工、2026年1月に竣工予定。新工場は、同社グループとして過去最大の投資 […]
セーフティグローバル推進機構(IGSAP)は、産業安全の向上と進歩・普及などに貢献した個人または団体(企業、グループ他)を表彰する第9回「向殿安全賞」を募集している。 「向殿安全賞」は、国内外の産業分野における、安全の維持向上と進歩・普及に貢献された […]
【主な掲載記事】 ・IFESリアル展閉幕、4万2000人超来場も課題多く。 原点回帰で顧客を見よう、計測・制御専門展の特長活かせ・オムロン、構造改革に着手。制御機器事業立て直し・オプテックス・エフエー「現場川柳」大賞作品を発表。「口癖は 理論的には […]
2Dカメラ、AI、ロボットによる3D画像処理ソリューションが製造現場を最適化 製造業は現在、さまざまな課題に直面しています。技術革新、差し迫った環境問題、グローバリゼーション は新技術への投資、資源の節約、サプライチェーンの最適化と確保など、多くの調 […]
アドバンテックは、2023年10月26~28日に、アドバンテック・林口キャンパスで開催された「インダストリアルIoT World Partner Conferece(WPC)」の取材レポートを公開した。アドバンテック創業40周年を記念して開催された今 […]
北陽電機は、まんがで分かる制御機器のSeason2 測域センサ エリア設定タイプ編 第18話「本当に雨でもAGVは正常に動くの?」を公開した。屋外AGVが製作可能であることを理解したアンさんとジョウジさん。マナブ君が帰ろうとしたとき、外では雨が…雨で […]
IDSイメージングのIDS NXT malibu は、エッジデバイスとして機能し、ライブビデオストリームで AI オーバーレイを生成する、新しいクラスのインテリジェントな産業用カメラ。新しいカメラシリーズでは、ビジュアルAI製品の開発で業界をリードす […]
2023年12月期は、売り上げ、売上総利益とも前期比約80%で、特に海外が厳しい1年であった。1年前はまだ受注残も多く、納期問題の解消とともに年度内にはけていくと予測していたが、23年5月頃から受注が大きく減少する一方で、お客さまの在庫過多の状態が続 […]
分別して廃棄されているか? 生ゴミのスマート廃棄物管理により、リサイクル率を向上させ、残留廃棄物量を最小化 スマートな廃棄物管理は、スマートシティ(革新的なテクノロジーとデータ主導のソリューションが活用される都市部)における中核的な課題のひとつです。 […]
三菱電機は、FAサイトでアルプスアルパイン平工場への省エネ支援アプリケーション「EcoAdviser」の導入事例を公開した。アルプスアルパインの平工場(福島県いわき市)では、全社的に推進中の省エネ目標を達成するために、三菱電機の省エネ支援アプリケーシ […]
豊田合成は、自動車市場として成長を続ける中国で、主力のセーフティシステム製品の生産体制を強化するために広東省佛山市に工場を新設した。新工場はグループ会社である豊田合成(佛山)汽車部品有限公司の分工場として建設し、中国での自動車生産の拡大や安全規制強化 […]
2023年7月期の売り上げは前年度比約107%の188億円となり、過去最高を更新した。戦略活動の成果も大きく寄与した。最大4.5カ月分あった受注残も、22年末頃から受注が減少してきているものの、依然通常時より多い2カ月分の受注が残っている。 24年7 […]
2023年は、カーボンニュートラルに向けた省エネ対策や設備更新が活況で、業績は順調に推移している。産機事業について、上期は受注残によって前年並みで推移したが下期は苦戦している。通期売上は前年度比95%程度を見込んでいる。 デジタルソリューション事業を […]
2024年3月期の業績は、売上高が前年度比89%の280億円、営業利益、経常利益とも同70%の達成に向けて邁進している。 電力業界向けが209%、鉄道交通向けが137%と堅調であったのに対し、PCB関連や事務機関連向けが特に厳しかった。また、製品では […]
オタフクソースのグループ企業であるオタフクソースマレーシアは、お好みソース、焼そばソース、たこ焼ソース、たれなどのハラール調味料を製造する新工場を建設する。同社はマレーシア国内を中心に、お好みソースなど鉄板粉ものメニューの調味料のみならず、さまざま […]
TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPANは、有機ELディスプレイ開発・製造のJOLEDから石川県能美市のJOLED能美事業所の土地・建屋を購入し、高速大容量伝送に対応できる次世代半導体パッケージの開発・量産ラインとして活用する。同 […]
電源装置など各種産業機械メーカーの中央製作所は、愛知県名古屋市瑞穂区内浜町の本社工場の一部建物を建替える。建築から65年が経過し老朽化が著しく、施設の維持が困難であること、事業継続力の強化と従業員の職場環境改善、製品の生産性と品質の更なる向上を目的と […]
2023年12月期の売り上げは、前年度比微増であった。産業用Ethernetケーブルの加工・販売は堅調に拡大しており、販売開始当初に比べ売り上げは100倍に、この3年間では5倍に伸長している。これに対してOA工事部門は伸びなかった。 24年12月期の […]
ロックウェル・オートメーションは、2023年11月に米国ボストンで開催し、製造業におけるDXの最新動向を紹介したオートメーションフェアでの講演動画をオンデマンド配信している。オンデマンド配信では、オペレーション管理、スマートマニュファクチャリング、デ […]
三菱電機とHACARUS(ハカルス)は、AI 外観検査事業の拡大を目的に協業契約を締結し、三菱電機がHACARUSに出資する。HACARUSは、2014年に京都で創業し、AI、IoT、ロボットなどを活用した DX 向け製品・ソリューションの開発、販売 […]
セーフティグローバル推進機構(IGSAP)は、産業安全の向上と進歩・普及などに貢献した個人または団体(企業、グループ他)を表彰する第9回「向殿安全賞」を募集している。 「向殿安全賞」は、国内外の産業分野における、安全の維持向上と進歩・普及に貢献された […]
最新の自動化提案 安川電機は、「i3-Mechatronicsによるスマートなものづくりの実現」をメインテーマとし、製造業で求められているカーボンニュートラルへの対応、DX取組み進化のニーズに対し、i3-Mechatronicsコンセプトのもと「生産 […]
サステナビリティ・パートナーへ 明電舎は「サステナビリティ・パートナー ~産業インフラを支える明電舎のスマートソリューション~」をテーマとし、メーカとしての現場力を礎とした独自のスマートソリューションを軸に、産業インフラを支える各種の技術・製品・サー […]
革新的ソリューション提案 シュナイダーエレクトリックは、「デジタル化が拓く、サステナブルな製造業の実現」をコンセプトに、8つのテーマで、効率性と持続可能性のための革新的な製品やデジタルソリューションを提案する(小間番号1-20)。ブースでは、①リニア […]