SEARCH

「ar」の検索結果11596件

  • 2023年11月17日

オリエンタルモーター、バッテリレスアブソリュートセンサ搭載サーボモータに取付角寸法35mmタイプ発売

オリエンタルモーターは、バッテリレスアブソリュートセンサ搭載のサーボモーター「αSTEP AZシリーズ 直交軸FCギヤードタイプ」について、取付角寸法35mmタイプを発売した。小型・省スペースでモータの張り出しを低減し、装置の省スペース化ができ、幅広 […]

  • 2023年11月16日

アズビル、水道事業向けクラウド監視システム「水道標準プラットフォーム対応 Harmonas-DEO」発売

アズビル、水道情報活用システム標準仕様に準拠した運転監視アプリケーション「水道標準プラットフォーム対応Harmonas-DEOTM」を発売した。良質な水道水を安定的に供給していかなければいけない水道事業は、施設老朽化や人手不足等に対してCPSやIoT […]

  • 2023年11月16日

【FA時評⑪】魅力ある業界にしていく努力

10月17日から4日間、「CEATEC(シーテック)」が開催された。同展は1958年開催の「テレビ・ラジオパーツショー」が前身。その後、「エレクトロニックパーツショー」を経て、64年に「エレクトロニクスショー(エレショー)」に名称を変更し、国内最大、 […]

  • 2023年11月15日

主要FA上場メーカー 2023年度上期決算まとめ 中国市場の冷え込みでFA事業は苦戦続く 調達・生産強化で体質は改善

FA・電気機器・機械部品の主要上場メーカーの2023年度上期決算がほぼ出揃った。部材不足と納期問題による特需と値上げ効果によって大きく押し上げられた昨年から一変し、各社難しい局面に直面している。特にFA関連事業は、中国市場の停滞により厳しい状況が続い […]

  • 2023年11月15日

【オートメーション新聞No.345】富士電機機器制御、35年ぶりに電磁開閉器モデルチェンジ 開発者インタビュー/主要FA上場メーカー 23年度上期決算まとめ/国際ロボット展FAメーカー出展紹介など(2023年11月15日)

【主な掲載記事】 ・主要FA上場メーカー 2023年度上期決算、調達・生産強化で体質は改善・FA時評(11)、魅力ある業界にしていく努力。・2024年3月期上期決算、アズビル 増収増益。BA・LAが好調・IDEC、減収減益。流通在庫の調整影響・灯台、 […]

  • 2023年11月14日

ジャノメ(ブースW3-01)【国際ロボット展 主要FAメーカー出展紹介】

ジャノメは、塗布やはんだ付け、ねじ締め、基板分割、プラズマ表面処理、超音波溶着、バリ取り、外観検査、タングレスインサート挿入など各分野のアプリケーションメーカー15社と協力して、ジャノメ製ロボットで自動化できる代表的な作業工程を一堂に展示する。 ht […]

  • 2023年11月14日

ベッコフオートメーション(ブースE4-12)【国際ロボット展 主要FAメーカー出展紹介】

ベッコフオートメーションは、用途に応じて自由にモジュールを組み替えてロボットシステムを構築できる「ATRO」を日本初披露するほか、ロボット技術の社会実装を支援する各種製品とデモシステムを紹介する。展示製品は、ATROモジュールをはじめ、磁気浮遊型フレ […]

  • 2023年11月14日

フエニックス・コンタクト(ブースE4-34)【国際ロボット展 主要FAメーカー出展紹介】

フエニックス・コンタクトは、新技術Push-Xテクノロジ搭載の新製品をはじめ、ロボット向け各種基板用コネクタ・端子台および制御機器、制御盤内系コネクタ、電源、DINレール用端子台、無線系機器など、ロボット向け関連製品・ソリューションを展示する。出展製 […]

  • 2023年11月14日

堀場エステック、京都府福知山市の京都福知山テクノロジーセンターに新棟を増設

HORIBAグループで半導体事業を手掛ける堀場エステックは、研究開発拠点である京都府福知山市三和町の「京都福知山テクノロジーセンター」に新棟を増設する。新棟は流体計測制御技術、液体気化技術に関わる研究開発を行い、流量標準技術の研究開発や各種実験エリア […]

  • 2023年11月14日

フエスト(ブースE3-17)【国際ロボット展 主要FAメーカー出展紹介】

フエスト(FEST)は、駆動部分をすべて空気圧で制御する協働ロボットを日本で初めて披露するほか、シーメンスと共同開発したリニアモータベースの搬送システムマルチキャリアシステムMCS、空気圧システムのの稼働・非稼働を検出してエネルギーコストの削減を図る […]

  • 2023年11月14日

ハーティング(ブースE1-18)【国際ロボット展 主要FAメーカー出展紹介】

ハーティングは、産業用ラズパイを使い、振動センサや電流センサと最新のオープンソース機械/深層学習ライブラリなどの無償AIツールを組み合わせて、低コストで手軽に設備の故障診断・監視ができるアプリケーションを展示する。また、耐環境モジュラー式角型コネクタ […]

  • 2023年11月14日

デンソーウェーブ(ブースE3-11)【国際ロボット展 主要FAメーカー出展紹介】

デンソーウェーブは、使いやすさに向けたオープン化を追求してきており、今回はオープン性を軸に、製造工程を変革する最先端技術やソリューションを提案する。生産性と安全性を追求した高速人協働ロボット「COBOTTA PRO」は、人の動作や音声から連携をとりな […]

  • 2023年11月14日

セイコーエプソン・エプソン販売(ブースE3-28)【国際ロボット展 主要FAメーカー出展紹介】

スカラロボット世界シェアトップのセイコーエプソンは、これまで培ってきた「省・小・精」の技術を活かし、「その難作業の自動化諦めていませんか?エプソンが解決します」をテーマに、これまで困難だった人の手や人の目に頼っていた作業の自動化を実現し、人手不足、技 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG