SEARCH

「ar」の検索結果11555件

  • 2022年9月29日

三菱ガス化学、神奈川県平塚市の平塚研究所に新棟建設

三菱ガス化学は、平塚研究所(神奈川県平塚市)で新研究棟を建設する。完工は2024年秋を予定している。新棟には、グループ会社との共同実験室やイノベーションラウンジを設け、社内だけでなくグループ会社と一体となっての実験や議論を通じてイノベーションを推進で […]

  • 2022年9月29日

東洋合成工業、千葉県香取郡東庄町の千葉工場で感光材製造設備増設

東洋合成工業は、千葉工場(千葉県香取郡東庄町宮野台1番51号)内の第4感光材工場で製造設備を増設する。半導体分野では今後10年で2倍以上の市場成長が予測され、世界各国ではすでに戦略的投資競争が加速し、より高性能な電子デバイスの実現に向け多くの機能性材 […]

  • 2022年9月29日

三菱電機、FA羅針盤に新コラム「データセンター構築の際に踏まえておくべき3つのこと」

三菱電機は、三菱電機FAサイト内のFA羅針盤で新たなコラム「データセンター構築の際に踏まえておくべき3つのこと」を公開した。 デジタルへのシフトや5G通信技術の発展により、クラウドベースのシステムやサービスが一気に拡大し、データセンターなどIT基盤へ […]

  • 2022年9月28日

豊田自動織機、車載電池製造ラインを愛知県知多郡東浦町大字の石浜工場に新設

豊田自動織機は、車載電池製造ラインを石浜工場(愛知県知多郡東浦町大字石浜字願並1-1)に新設し、2022年10月からハイブリッド車用バイポーラ型ニッケル水素電池の量産を開始する。新工場は月産2万台生産予定で、2021年5月から電池生産を開始した共和工 […]

  • 2022年9月28日

【オートメーション新聞No.303】協働ロボット本格化/サーボモータ特集/工場新設・増設情報9月第5週など(2022年9月28日)

【主な掲載記事】・協働ロボット普及へ向け本格化。物流、中食業界にも拡大・三菱電機、AI使い産業用モータ設計支援。作業時間短縮を実現・JARA、創立50周年記念シンポ開催。10月13、14日・リアル&オンライン・灯台、失敗は成功の糧 デジタル空間で失敗 […]

  • 2022年9月28日

高原状態で推移するサーボモータ市場 半導体製造装置・電子部品実装装置、工作機械、ロボット向け好調

部品不足に加え、素材価格も上昇、コスト対策が課題 サーボモータの市場は、一時の過熱した状況からは落ち着きを見せているものの、依然高原状態で推移している。旺盛な半導体製造装置や電子部品製造装置向け、ロボット向けなどを中心に旺盛な需要がある一方で、部品不 […]

  • 2022年9月28日

クラボウ、熊本県菊池市の熊本事業所に新棟を建設

クラボウは、熊本事業所隣接地(熊本県菊池市)に新棟を建設する。熊本事業所では、半導体製造装置に使用される、耐薬品性に優れ、クリーン性が高い高機能樹脂加工品を生産・開発している。近年の半導体市場の拡大に伴い、半導体製造装置の需要は過去最高で推移しており […]

  • 2022年9月28日

オジデン、マグネットベース付きフットスイッチ 固定・設置が簡単

オジデンは、マグネットベース付きフットスイッチを提案している。鉄、コバルト、ニッケル等の金属を含む箇所への固定・設置が簡単にでき、取付工事が不要。コンパクト多機能形ボタン式のSP形、薄型で長寿命360度ソフトタッチの多機能形で丸形のH形、角形のP形で […]

  • 2022年9月28日

カナデン、連結子会社カナデンブレインの株式をシスミックインテグレーションに譲渡

カナデンは、連結子会社でLP ガス事業者向けパッケージソフトと周辺システムの開発、販売を行うカナデンブレインについて、シスミックインテグレーションに発行済み株式のすべてを譲渡することを決定した。株式譲渡実行日は9月29日で、株式譲渡後、カナデンブレイ […]

  • 2022年9月27日

日本の製造業再起動(91)【提言】劣化列島日本/希望と勇気⑨「臆病劣化の現実」と自動化・DX化への挑戦

2022年は、年初よりコロナ禍や鋼材価格の高騰に見舞われた年であるが、年初には予期しないウクライナ危機や急速な円安進行など、想像を超えた波瀾万丈の年である。コロナ禍に振り回された自粛期間に中小製造業を取り巻く外部環境は激変した。『劣化列島日本』をテー […]

  • 2022年9月27日

【産業用ロボットを巡る 光と影(42)】特許申請できたロボットの加工とは?なぜ金型加工のロボット化を成功できたのか?

特許の申請をした顧客 先日、筆者は「RobotWorksを昨年導入した顧客」の工場に伺った。この企業は社員30名ほどの典型的な中小企業で、主に研磨加工を行っている。ロボットは3年前に導入したが、あまりロボットをいかせないので、当社にコンサルとソフトを […]

  • 2022年9月27日

協働ロボットの普及本格化はじまる 自動車・エレクトロニクス中心に、物流や中食業界に拡大 各種アプリケーション開発が活発化

人と並んで作業ができるロボットとして今も注目を集める協働ロボット。発売開始から10年以上が経ち、ロボットハンドをはじめツールも充実し、使い方も慣れてきたこともあり、活用範囲が広がって本格的な普及段階に入った。 矢野経済研究所によると、2020年の協働 […]

  • 2022年9月27日

【オートメーション新聞9月28日号】協働ロボット普及本格化へ/サーボモータ特集/工場新設・増設情報9月第5週など

オートメーション新聞は、2022年9月28日号を発行しました。今週号では、普及が進む協働ロボットの状況と、半導体製造装置やロボット、工作機械をはじめとする各種生産装置や自動化設備の高性能化の鍵を握るサーボモータを特集しています。 編集長が解説する今週 […]

  • 2022年9月16日

オムロン、シール形極超小型基本スイッチ「D2GW」

オムロンは、業界最小クラスのシール形スイッチにリーフ・レバータイプシリーズを追加発売した。寸法は8.3mm×6.5mm×5.3mmで、従来品と比べると体積は62%に小型化。スリット固定で顧客ユニットの省スペース化・薄型化に役立ち、左右対称形状で、設計 […]

  • 2022年9月16日

シュマルツ、協働ロボット向け空圧式エジェクタ発売 電気式真空ポンプの4.5倍の高吸込量

シュマルツは、協働ロボット向けツールチェンジシステム 「オートツールチェンジャーMATCH」 のグリッパーモジュールとして、「空圧式エジェクタRECB-MATCH」を発売した。 同製品は、吸着搬送からメカチャックまで、幅広いグリッパーモジュールに対応 […]

  • 2022年9月16日

フエニックス・コンタクト 組立式M12コネクタ「SACCシリーズ」2つの接続式で簡単配線【配線接続機器 製品紹介】

装置や工場内の各種信号線・電源線・通信線の配線は作業性・確実性・保守性の向上と効率化の為にコネクタ化のニーズが増々高まっており、現場でコネクタ化できる組立式M12コネクタの採用が増加している。 フエニックス・コンタクトは、このニーズに合致したユニーク […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG