- 2025年4月1日
日本トムソン、4月1日付で東関東支社とつくば営業所を開設
日本トムソンは、茨城県全域の効率的な地域密着型営業体制の構築と新規需要の開拓推進を目的に、現在の東部支社日立営業所を東関東支社とし、新たにつくば営業所を開設する。東関東支社の住所は〒312−0053茨城県ひたちなか市外野2−31−13、電話番号は02 […]
日本トムソンは、茨城県全域の効率的な地域密着型営業体制の構築と新規需要の開拓推進を目的に、現在の東部支社日立営業所を東関東支社とし、新たにつくば営業所を開設する。東関東支社の住所は〒312−0053茨城県ひたちなか市外野2−31−13、電話番号は02 […]
アピステ、高性能ミストコレクター「GME-S-Proシリーズ」「GME-S-ecoシリーズ」について、2.2kWタイプの「GME-S2200-Pro」「GME-S2200-eco」を発売した。GME-S2200-Proは、マルチステップ捕集と陽圧ドレ […]
イートン・エレクトリック・ジャパンは、3月31日付で大阪本社を大阪市中央区に移転する。新住所は〒541−0047大阪市中央区淡路町4−2−13 アーバンネット御堂筋ビル5階。電話番号は06−7653−4880 https://www.eaton.co […]
オリエンタルモーターは、ACプロペラファン「MRSシリーズ」について、取付角300mmに単相220/230V対応機種を追加した。同製品は、翼羽根によって、その回転軸方向に風を発生させるファン。大きな風量が得られ、機器内部を全体的に冷却する換気冷却に適 […]
コンテックは、ファンレス組み込み用コンピュータ「ボックスコンピュータ BX-M4600シリーズ」について、PCI Express ×2スロットモデル、PCI ×2スロットモデルをラインアップに追加した。同製品は、デスクトップPC用のハイパワーCPUで […]
東洋紡は、福井県敦賀市のつるがフイルム工場のPETフィルム製造設備に設備投資を行い、液晶ディスプレーなどの偏光子保護用超複屈折フィルム「コスモシャインSRF」の生産能力を3割増強する。2025年度中に増産体制を構築し、2026年度より改造した新設備で […]
不二ラテックスは、栃木県栃木市の栃木インター産業団地 H 街区 画地番号1に、次世代のモーションコントロール製品開発・生産を行う新工場を建設する。同社はショックアブソーバの開発、製造を1980年に開始して以来、精密機器事業は同社の主力事業のひとつに成 […]
【主な掲載記事】 ・JEMA「2025年度重電機器国内生産額見通し」24年度比6.7%増3兆7437億円 FA機器も本格回復 再成長への足掛かり・国際電業 新社長に古川専務・高木商会が社名変更「株式会社タカギコネクト」に・「ジャンボびっくり見本市」4 […]
ニップンは、研究開発機能の強化と利便性向上、土地の有効活用等を図るため、現在の神奈川県厚木市から神奈川県横浜市に研究開発拠点を移転して「ニップンR&Dセンター」を設置する。事業開始は2026年10月を予定している。同センターは、研究員がオープンマイン […]
ブリヂストンは、岐阜県関市の関工場敷地内に使用済タイヤの精密熱分解パイロット実証プラントを建設する。新プラントでは、使用済タイヤを精密熱分解して分解油や再生カーボンブラックを回収し、タイヤ原材料として再利用するケミカルリサイクル技術の社会実装に向けて […]
福西電機は、蛍光灯が2027年末までに生産終了することに関する「蛍光灯の2027年問題」を解説する特設サイトを公開した。サイトでは、蛍光灯の2027年問題の解説をはじめ、その対処法、LED切り替えへのメリットなどを案内している。 https://ww […]
オムロンは、NVIDIA主催のグローバルAIカンファレンス「NVIDIA GTC 2025」で、コントローラ、センサ、サーボモータ、安全装置等で構成された自動化ソリューションが、オートメーションソフトウェア「Sysmac Studio」を通じてNVI […]
三菱電機は、4月16日に福井県坂井市の福井県産業情報センターで、産業メカトロニクス製品を紹介する「最新技術/製品セミナーin福井」を開催する。JIMTOF2024に出品したレーザー加工機、放電加工機、NC装置等の最新製品と技術情報に加え、2025年度 […]
アドバンテックは、NVIDIA Jetson Orin NX/Nanoモジュールに対応したエッジAIコンピュータ「EPC-R7300」について、新たにJetson Orin Nano Super に対応した。最大67 TOPSのAIパフォーマンスを超 […]
シーシーエスは、複数の照明を簡単に制御できる画像処理用LED照明デジタル電源「PD4-Aシリーズ」を発売した。検査用照明は、点灯時間や調光、ON/OFF切替タイミングなど細かな設定が必要で、電源にも操作性が求められる。近年は検査内容の複雑化によって複 […]
北陽電機は、新製品の電波を使用したミリ波センサ「MWB-05FMN-EW」を紹介するYoutube動画「屋外安全の要!耐環境性に優れたミリ波センサ新発売!」を公開した。同製品は、電波で検知するため、夜間や雨などの天候でも使用でき、耐環境性にも優れ、粉 […]
中西電機工業は、5月15日に名古屋市千種区の吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館)で、「ナカネット展示会2025 in 吹上」を開催する。「次世代技術で課題解決!!」をテーマとし、119社が出展する予定となっている。
ロックウェル オートメーション ジャパンは、国際的な独立認証機関であるTÜV Rheinlandより、インバータ・ドライブ製品である「PowerFlex 755Tシリーズ」と「PowerFlex 6000T VFD」 が、産業用サイバーセキュリティの […]
ミスミグループ本社は、機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy(メビー)」について、板金部品で「クリーン洗浄」への対応を開始した。半導体や光学機器関連など、部品洗浄が求められる業界のニーズにも対応する。2022年8月から同社ブランドのねじやナッ […]
横河電機は、OpreX Connected Intelligenceのラインアップとして、企業内のさまざまなデータの統合と可視化を実現する「OpreX Intelligent Manufacturing Hub」を発売した。同製品は、専門的なプログラ […]
ピーアンドエフ(Pepperl+Fuchs)のIO-Linkインターフェース採用のインダクティブ測定式の近接センサは、最大30mmの測定範囲で物体の速度と加速度を測定し、最高速度3m/sの物体を検知でき、繰り返し精度5%で正確な測定データを取得できる […]
オプテックス・エフエーのIO-Link対応の非接触温度計「TI-Sシリーズ」は、±1℃の高精度測定ができ、シビアな測定要求に対応した非接触温度計。応答時間50ms以下/出力応答90%の高速応答を実現し、ライン上に流れるワークの温度測定などにも有効。エ […]
オプテックス・エフエーは、有機EL搭載のC-MOSレーザ変位センサ「CD2Hシリーズ」について、RS485タイプの6機種を追加した。同製品はオールインワン変位センサで、独自開発の超高感度C-MOSにより、クラス最高レベルの繰返精度0.1μm(CD2H […]
ifm efector「PQ Cube」は、産業用途に最適化されたIO-Link対応の革新的な圧力センサ。同製品は、堅牢な設計と高精度な測定セルにより、真空グリッパなどの空気圧アプリケーションに最適な耐久性を備えている。保護構造IP65で埃・汚れや湿 […]
昭電は、第50回発明大賞で「昇降式点検システム」(技術開発部課長代理・杉江裕 氏、執行役員 技術開発部長 柳川俊一 氏)が発明奨励賞を受賞した。受賞した「昇降式点検システム」は、避雷針などを安全かつ容易に点検するためのシステム。従来は人が鉄塔に登り、 […]
三菱電機は、FA製品の導入事例として、香川県丸亀市の三菱電機 受配電システム製作所の事例「電力設備工場が追求する自らの省エネ『4つのロスの見える化』により2年で30%の効率アップ」を公開した。三菱電機受配電システム製作所は、受配電設備や監視設備などを […]
サトーは、4月1日付で西受注センターを移転して東受注センターに統合し、名称も「オーダーオペレーションセンター」に変更する。統合後の問い合わせ先は、株式会社サトー 国内営業本部 オペレーション統括部 オペレーション部 オーダーオペレーションセンター(現 […]
オムロンは、機器内蔵用パワーリレー「G8PC」を発売した。同製品は、スモールモビリティオンボードチャージャーとAC電源切替アプリ向け小型パワーPCBリレー。プリント基板上の高密度設計と省スペースができ、スモールモビリティ用充電器で三相22kW(AC2 […]
オリエンタルモーターは、AGV・AMR制御用のコントローラ「モバイルロボットコントローラMVC01」を発売した。同製品は、上位制御機器からの指令に基づいてAGV(自動誘導車)やAMR(自律移動ロボット)などの搬送ロボットを制御するコントローラ。自ら走 […]