- 2022年6月16日
クボタ、米国・ジョージア州にトラクタ用作業機器の新工場。投資額約180億円
クボタのアメリカの製造子会社「Kubota Industrial Equipment Corporation」(KIE)は、北米におけるトラクタ需要の増加に伴い、ジョージア州ホール郡ゲートウェイ工業団地に、トラクタへ装着する作業機器(インプルメント) […]
クボタのアメリカの製造子会社「Kubota Industrial Equipment Corporation」(KIE)は、北米におけるトラクタ需要の増加に伴い、ジョージア州ホール郡ゲートウェイ工業団地に、トラクタへ装着する作業機器(インプルメント) […]
IAIは、リモコン感覚でエレシリンダーのティーチングができる無線ティーチングボックス「リモスピ」を発売した。 5メートルほど離れた場所からも無線でエレシリンダーと通信してティーチングが可能。カバーに覆われた装置や手の届きにくい箇所に設置されたエレシリ […]
コンテックは、高性能と省スペースを両立した薄型ファンレス組み込み用PC「ボックスコンピュータBX-T3000」シリーズを発売した。 同製品は、第8世代インテルCoreプロセッサ(Whiskey Lake-U)を搭載しながら、厚み約30ミリメートル、A […]
ワゴジャパン(東京都江東区)は、簡単・スピーディーに結線できるレールマウント端子台「TOPJOB Sシリーズ」に、さらに小型化したミニバージョン「TOPJOB S MINI」を発売した。 同製品は、振動に強くゆるまない、省工数・省スペースといった特長 […]
日本ロボット工業会(JARA)は、2022年度の臨時理事会を開催し、新会長に山口賢治氏(ファナック代表取締役社長兼CEO)が就任した。 副会長は橋本康彦(川崎重工業社長執行役)、曽我信之氏(FUJI代表取締役会長)、小谷高代氏(ユーシン精機代表取締役 […]
【教訓1】社内の事情を突破しないと、良いニュースリリースにはならない! はじめに 日本の企業は、欧米に比べ、営業部門や製造部門ほど、広報部門を重要視しない時代が長く続いていました。ある時期までは、広報室は企業のゴミ捨て場と言われていたそうです。特に、 […]
LAPPは、Fast Connect接続対応の可動用イーサネット・ケーブル「ETHERLINE Cat. 6A FD FC」を発売した。 同製品は、導体断面が26AWGでUL認証を取得し、短い伝送距離での高速データ通信を目的として、最大500MHzの […]
食品素材メーカーの太陽化学は、三重県四日市市の南部工場(三重県四日市市山田町800番)の敷地内に新工場を建設する。 延床面積は1081平方メートルで、ミネラルやビタミン製剤を生産する。投資金額は18億円。 https://www.taiyokagak […]
矢崎総業の子会社・矢崎ノースアメリカは、グアテマラ西部のサンマルコス県アユトラ市に工場を建設する。 生産開始は2023年1月を予定。投資金額は1000万USドル(約13億円強)。 https://www.yazaki-group.com/pdf/ne […]
中西電機工業(名古屋市中区)は、7月8日に愛知県刈谷市の刈谷産業振興センターでプライベート展「ナカネット展示会」を開催する=写真。 今年のテーマは「ロボット・カーボンニュートラル・自動化・生産性向上」で、各メーカーのカーボンニュートラルや自動化などの […]
自動車部品メーカーのヨロズは、岐阜県安八郡輪之内町に自動車サスペンション部品などの生産を行う新工場を建設する。新工場は、敷地面積は7万9700平方メートル、延床面積は1万8400平方メートル。11月に着工し、24年1月に稼働開始する予定。 賃貸物件か […]
オリエンタルモーターは、高い静圧や指向性が必要とされる用途に最適なACブロワ「MB」シリーズSタイプに、ランナー径φ100ミリメートルタイプを追加した。 同製品は、高い指向性で加熱成形した後のワークの高速冷却や、実験装置に取り付けてダクトとしての利用 […]
第一屋製パン(第一パン)は、関東地方での生産機能を小平工場(東京都小平市)、金町工場(埼玉県三郷市)、高崎工場(群馬県高崎市)の3工場に集約し、横浜工場(神奈川県横浜市)は閉鎖することを決定した。 生産設備の移動は6月から行い、12月に完了する予定。 […]
国内最大の電気設備の総合展示会「JECA FAIR2022(第70回電設工業展)」(主催=日本電設工業協会)が、6月1日から3日間、東京ビッグサイトで開催され、6万9901人の来場と盛況裡に終了した。 新型コロナの感染拡大で3年ぶりの開催となった同展 […]
アズビルは、医薬品・医療機器向け製造管理システム「Pharmanage V」を6月7日から販売開始した。販売価格は1システム5000円万円から。 「Pharmanage」は、医薬品製造に関する各種法令に準ずる適正な製造、および管理の 実現を目的とした […]
日本電機工業会(JEMA)は、2022年度の新会長に小笠原浩氏(安川電機代表取締役会長兼社長)が就任し、副会長に島田太郎氏(東芝代表執行役社長CEO)が新任した。任期は23年度開催予定の定時総会終結時まで。 https://www.jema-net. […]
オートメーション新聞2022年6月15日号(ものづくり.jp株式会社)では、毎年恒例となっているHMSインダストリアルネットワークスによる産業用ネットワークの市場シェア動向調査を取り上げています。 産業ネットワークのノード数はDX需要で拡大が続いてお […]
自社の実力は、モノづくり6段階のレベルで把握せよ 自社のモノづくりの実力を把握することはとても大切だと思います。しかし何をもって実力というのかと考えると、これはけっこう難しいテーマです。昨年よりは良いとか、同業者の中では一番良いといった相対的な比較で […]
オートメーション新聞2022年6月15日号(ものづくり.jp株式会社)では、毎年恒例となっているHMSインダストリアルネットワークスによる産業用ネットワークの市場シェア動向調査を取り上げています。 産業ネットワークのノード数はDX需要で拡大が続いてお […]
パナソニックホールディングス、楽天グループ、西友、茨城県つくば市は、自動配送ロボットを使った公道走行による配送サービスを、つくば市内で開始する=写真。 7月30日までの毎週土曜日に、つくば駅周辺の約1000世帯を対象に、「西友つくば竹園店」で取り扱う […]
西部電機は、福岡県古賀市の本社敷地内に、ワイヤ放電加工機の新工場となる「新精密工場兼事務所棟」(福岡県古賀市駅東三丁目3番1号)を建設する。12月に着工し、2024年9月竣工予定。投資金額は約50億円。 新工場は、半導体需要の拡大に合わせてワイヤ放電 […]
製造業DXやスマートファクトリー、つながる工場を進める上で、生産設備やセンサ、ロボットといったフィールド機器同士を結ぶ産業用ネットワーク選びは重要だ。産業用通信・ネットワーク機器大手のHMSインダストリアルネットワークスは毎年、FA分野で新規設置され […]
ミスミは、デジタル機械部品調達サービス「meviy(メビー)」について、切削プレートや板金部品などFAメカニカル部品の多量発注の際に割引率を拡大する新価格体系を開始した。 切削プレートは21個以上で30%オフ、板金部品は40%オフとし、さらに多量の注 […]
神奈川県の企業誘致施策「セレクト神奈川NEXT」を利用し、自動車部品加工の多田プレス工業、金属材料加工の日下レアメタル研究所、自動車部品製造のアゼスタ、半導体回路設計のパワースピン(仙台市)が、神奈川県内に工場・本社を新設する。 多田プレス工業は、秦 […]
資生堂は、福岡県久留米市に建設していた中価格帯のスキンケア製品の新工場(福岡県久留米市田主丸町鷹取808)について、5月に竣工し、6月から本格稼働を開始した。投資金額は約450億円。 新工場は、土地面積9.7万平方メートル、地上4階建て。アジア向けの […]
ものづくり産業の集積地・中部地区で開催 産業用ロボット・自動化システムの専門展 産業用ロボットと自動化システムの専門展「ROBOT TECHNOLOGY JAPAN2022」が、6月30日から7月2日までの3日間、愛知県常滑市のAichi Sky E […]
フエニックス・コンタクト(横浜市港北区)のプリント基板用端子台・コネクタ「COMBICON」シリーズが発売50周年を迎えた。それを記念して、同社ではCOMBICONのユニークさや活用事例を紹介する日本語の特設サイトを公開し、記念品プレゼントキャンペー […]
ARCアドバイリ・グループ主催、オートメーション新聞など協賛の「年次ARC産業フォーラムアジア2022」が、オンラインで7月12~14日までの3日開催される。 今年のテーマは「デジタル変革と持続可能性を加速」。 12日は、セッション1で「デジタル変革 […]
調味料メーカーのかんずりは、新潟県妙高市に建設中だった新工場が完成した。 稼働開始は7月を予定。鉄筋コンクリート2階建てで、延べ床面積は約1000平方メートル。生産能力は現行の2000~3000本から約2倍に引き上げる。 https://kanzur […]
産業界はあらゆるモノの価格が上昇を続け、以前のデフレ状況から一転してインフレ傾向を強めている。原材料や資材価格の上昇に加え、物流費なども日ごとに上がり、これにモノ不足も生じていることから売る側の立場が強く、価格への転嫁が従来には見られないほど着実に […]