SEARCH

「ar」の検索結果11375件

  • 2022年5月11日

日立産機 独企業を買収

日立産機システムは、レーザー技術とレーザー印字装置メーカーのドイツ・PHOTON ENERGY社(フォトンエナジー社)を買収した。 フォトンエナジー社は、2001年創業。ピコ秒の超短パルスレーザーなどの先進的技術を強みとし、ヨーロッパ市場を中心に、医 […]

  • 2022年5月11日

【オートメーション新聞2022年5月11日号】ロボットSIer各社 売上拡大/半導体製造装置販売額1000億ドル突破/工場新設情報など

オートメーション新聞2022年5月11日号(ものづくり.jp株式会社)では、ロボット普及に欠かせないロボットシステムインテグレーター(SIer)の経営状況調査、世界の半導体製造装置の販売額のほか、新製品情報として昭電の設置に専門知識がいらないお手軽な […]

  • 2022年5月10日

日本航空電子、山形県新庄市の山形航空電子に新工場。EVや産機向け生産強化

日本航空電子は、コネクタ生産拠点である山形航空電子の第2工場内に新棟(山形県新庄市大字泉田字高台新田4102-6)を建設し、EV・産業機械向けコネクタの生産能力を増強する。 山形航空電子は、携帯電話、自動車向けコネクタの生産拠点として、弘前航空電子( […]

  • 2022年5月10日

三菱電機 三菱電機技報 4月号が発行

三菱電機は、「三菱電機技報」4月号を発行した。 最新号の特集は「FA」となり、巻頭言は、東京大学名誉教授の木村文彦氏による「社会インフラストラクチャの情報ネットワークを支えるこれからの工場」、巻頭論文は、同社情報技術研究所所長(工学博士)の楠和浩氏に […]

  • 2022年5月10日

THK、 5月12日に技術オンラインセミナー「新型クロスローラーリング編」

THKは、5月12日10時〜無料オンライン技術セミナー「新型クロスローラーリング編」を開催する。 クロスローラーリングは、工作機械のターンテーブル・ロボットの関節部など、低速な旋回運動で回転精度・剛性を必要とされる用途向けに開発された製品で、コンパク […]

  • 2022年5月10日

儲かるメーカー改善の急所101項【急所60】モノの動かし方

モノを持って運ばない。移動させるのに動力を使わない。 私は「からくり」のカイゼンが大好きです。センサーとモーターを使っての自動化など、もちろんカイゼンには欠かせませんが、目の前でシンプルな構造で動く「からくり」カイゼンを見るとやはり心が躍ります。 そ […]

  • 2022年5月5日

オートメーション新聞 媒体プロフィール

オートメーション新聞(Automation News)は、工場や製造現場、生産設備の生産性向上に関連した情報、特にFA・PA(ファクトリーオートメーション・プロセスオートメーション)や自動化、ロボットや計測・制御技術、AIやIoTなど製造業でのデジタ […]

  • 2022年4月28日

「ビジョンゼロ・サミット・ジャパン」が5月11日から3日間Webで開催

「第2回ビジョンゼロ・サミット・ジャパン(VZSJ2022)」が、5月11日~13日までWeb開催される。 同サミットは、世界の安全の新潮流である「VISION ZERO」活動をグローバルに展開している企業や団体と国 境を越え連携を取りまがら、日本か […]

  • 2022年4月27日

令和の販売員心得 黒川想介 (69)外向き営業へ転換するために 利害を超えた人間関係の構築

人間社会は様々な利害関係で成り立っている。高校や大学のような学園生活に終止符を打って稼ぐ生活が始まる。現場に慣れて、仕事を覚えることに無我夢中の時が過ぎる。少し余裕のできる五月頃にかかるのが新入社員の五月病である。なんとなく会社に行きたくない五月病の […]

  • 2022年4月23日

製造業、デジタル経営への道〜新時代の販売戦略〜④ どうする? 今後の「展示会」活用 新しい価値を得るための場

株式会社才流の岸田です。先日、1年以上ぶりに東京ビッグサイトで開催されていた製造業向けの展示会に参加しました。 2年に1度開催される「IIFES(アイアイフェス=旧:SCF/計測展TOKYO)」でしたが、オミクロン株の感染拡大やまん延防止重点措置など […]

  • 2022年4月23日

三菱電機 6月受注分より 一部製品値上げ

三菱電機は、配電制御機器、回転機、および駆動制御機器の価格を6月 1日受注分から10~30%改定する。 改定率は、低圧遮断器 20%(一部機種は改定率が異なる)、電磁開閉器20%、機械式指示計器30%、計器用変成器20%、配電用変圧器20%、 高圧遮 […]

  • 2022年4月23日

サーボモータ市場好調維持 半導体製造装置、電子部品製造装置、ロボットけん引 部品不足・材料費上昇価格改定の動き顕著

サーボモータの市場が依然好調に推移している。旺盛な半導体製造装置や電子部品製造装置向け、ロボット向けなどを中心に旺盛な需要の伸びを続けている。しかし、部品不足、素材価格の高騰、物流網の混乱などが継続し、受注先行の状況が続いており、納期は遅れ気味だ。新 […]

  • 2022年4月23日

THK ミニチュアボールねじ 21形番を追加

THKは、半導体製造装置や電子部品実装機、医療関連装置向けに需要が拡大しているミニチュアボールねじについて、ラインアップを拡充し、21形番をカタログ標準品として追加した。 ミニチュアボールねじは、軸径φ16以下の小径サイズのボールねじの総称で、小型装 […]

  • 2022年4月21日

オプテックス・エフエー「デジタルファイバアンプ」視認性が大幅向上 有機EL搭載&多言語対応 誰でも手軽に状態確認

オプテックス・エフエー(京都市下京区)は、使いやすさと視認性を格段に向上させたIO-Link対応デジタルファイバアンプ「D4RFシリーズ」を4月下旬から販売開始する。標準価格は1万2800円。年間10万台の販売を計画。 D4RFシリーズは、表示素子を […]

  • 2022年4月21日

NECF エアリークとCO2濃度診断

NECファシリティーズは、製造業の顧客を対象に、エアコンプレッサーのエア漏れによる無駄な電力消費を調査する「エアリーク診断サービス」と、節電など空調制御により発生する二酸化炭素の濃度を測定する「CO2濃度診断サービス」を提供開始した。 サービス料は、 […]

  • 2022年4月21日

個性豊かなマンガ文化を見習おう ニッチトップが日本の製造業の生きる道

ドラえもん、キャプテン翼、ドラゴンボール、セーラームーン、ジョジョの奇妙な冒険、ワンピース、ナルト、僕のヒーローアカデミア、鬼滅の刃。海外で大人気になった日本のマンガを古いものから挙げていくとこんなところだろうか。マンガは日本が誇る素晴らしい文化だ。 […]

  • 2022年4月21日

NKE コンベア本体 ウェブで販売

NKEは、タイミングベルトコンベア1列仕様(ヘッド駆動)「CSSK50-T」のウェブ販売を開始した。サーボモータやステッピングモータを使うことで、精度の高いピッチ送りが可能。 油が付着したワークの搬送でも、ノンスリップ駆動で安定した搬送ができる。多数 […]

  • 2022年4月21日

IDEC LTE通信型クラウドデータロガー 簡単に遠隔監視 ⅠoTゲートウェイ、通信、クラウド一体化

IDECは、IoTに必要なIoTゲートウェイと通信、クラウドサービスをワンパッケージにし、設備の遠隔監視を簡単にするLTE通信型クラウドデータロガー「SG1A形」を発売する。 同製品は、コンテックと共同開発した製品で、ハードウエアとしてのIoTゲート […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG