- 2022年4月19日
【FA自動化市況1-2月度】配電盤・分電盤・制御盤、440億円で微増
日本配電制御システム工業会によると、 2022年1月の配電・分電・制御装置は440億円で、前年同月比3.0%増となった。 http://www.jsia.or.jp/
日本配電制御システム工業会によると、 2022年1月の配電・分電・制御装置は440億円で、前年同月比3.0%増となった。 http://www.jsia.or.jp/
オートメーション新聞2022年4月20日号(ものづくり.jp株式会社)では、これからのロボット産業を担う人材育成に向け、高校生がロボットシステム構築技術を競う愛知県主催によるイベント「高校生ロボットSIリーグ」のスタートを取り上げています。ロボットメ […]
「特定商取引に関する法律」第11条(通信販売についての広告)に基づき以下に明示いたします。 【販売事業者】ものづくり.jp株式会社 【運営統括責任者名】剱持 知久 【所在地】〒231-0062神奈川県横浜市中区桜木町1−101−1 クロスゲート7階 […]
日本航空電子工業は、内装用フローティングタイプ基板対基板コネクタ「AX01」「MA01」シリーズのバリエーションを拡充し、極数8種(30~140極)・嵌合高さ11種(8~30ミリメートル)合計88種全てのパターンを取りそろえ、販売を開始した。 「AX […]
エスエスケイフーズは、静岡県藤枝市の内陸フロンティアパーク藤枝たかたに建設中だった藤枝新工場(静岡県藤枝市高田957-1)が竣工した。 新工場は、ドレッシングを中心とする液体調味料を製造し、生産能力は年間5000トンで順次引き上げていく。建屋は3階建 […]
パナソニック コネクトは、フルデジタル溶接機のフラッグシップモデルとして、パルス機能を搭載したフルデジタルCO2/MAG/MIG/溶接機「YD-400NE1」を発売する。 同社はこれまでインバータ制御とモータ一定制御、溶接波形のデジタル制御によって精 […]
オムロンは、4月の新商品情報を公開した。コネクタ端子台、Cマウントコードリーダ、サーボアンプ、ヒータ状態監視機器、電力量モニタ・ロガーなど9製品を発売開始した。 小型コネクタ端子台「XW2K」は、制御盤の省スペース、省工数を実現する業界最小クラスの小 […]
ダイヘンは、工場や事業所内で発電した電力を自社の施設で消費できる自家消費型太陽光発電向けの変電設備「低圧 D-FIT」を発売した。 複数の太陽光パワーコンディショナ(PCS)を接続する集電盤と、既設の受電設備へ接続する変圧器を一体化させることで、同社 […]
三誠(東京都文京区)は、多摩営業所と神奈川営業所を統合し、新たに「西東京営業所」を開設した。 住所、電話は次の通り。 ▽東京都八王子市明神町4-10-10(〒192-0046) ▽電話042-649-9042、FAX042-649-9043 http […]
電通は2021年の日本の広告費に関する調査を発表し、統計史上初めてインターネット広告費が新聞や雑誌、ラジオ、テレビのいわゆる「マスコミ4媒体」の広告費を上回ったと発表した。インターネット広告費は2兆7052億円で、マスコミ4媒体は2兆4538億円。 […]
日本電設工業会(JECA)は、3年ぶりとなる「JECA FAIR2022」を、6月1日から3日までの3日間、東京ビッグサイト東1・2・3ホールで開催する。今回のテーマは「”脱炭素”へのチャレンジ 電設技術が未来(地球)を守る」とし、出展者数は201社 […]
大崎電気工業は、電子式普通電力量計「コンパクトEMシリーズ」に、新機能を搭載したニューモデルの販売を開始した。ニューモデルでは、無通電状態でもDISPLAYボタンを押して指針値を表示させることが可能になっており、停電時や電力量計の取り付け前後でも指針 […]
浜松ホトニクスは、テラヘルツ波パルスによる透過、反射画像をリアルタイムで撮像する高速応答、高分解能のテラヘルツイメージインテンシファイア「Terahertz-Image Intensifiers」を世界で初めて開発した。 食品異物検査などの非破壊検査 […]
電子情報技術産業協会(JEITA)は、参画を希望する部会・委員会活動に、非会員の立場で正式入会前に参画ができる「トライアル制度」の運用を4月1日から開始した。 この制度は、同協会への入会を検討する法人が、部会・委員会において実際に活動することで理解を […]
日東工業は、愛・地球博記念公園(愛知県長久手市)内に11月1日開園を予定している「ジブリパーク」のオフィシャルパートナーとなることが決まった。 愛・地球博(記念公園)の理念を継承しながら、公園自体の魅力を高め、子どもから大人まで、愛知県民のみならず広 […]
プリント基板製造の愛工機器製作所は、2022年3月末で閉鎖した京セラ新潟新発田工場(新潟県新発田市五十公野字山崎5270番地)の跡地に、半導体パッケージ用コア基板の新工場を建設する。 投資金額は約69億円。 https://www.aikokiki. […]
日本電気制御機器工業会(NECA)は、防爆安全の教科書となる「防爆安全ガイドブック」を発行した。防爆安全ガイドブックは、NECA防爆委員会が中心となって2009年に第1版を発行し、今回は最新の第4.1版となる。 同書は、そもそも防爆は何かといった基礎 […]
医薬品メーカーのJCRファーマは、兵庫県神戸市の神戸サイエンスパーク(神戸市西区井吹台東町7丁目3番 10 号)内の土地2万7150平方メートルを取得し、新工場を建設する。 同社は、ムコ多糖症 II 型(ハンター症候群)治療薬に続き、ムコ多糖症 I […]
高木商会(東京都大田区)は、4月1日から名古屋営業所を名古屋支店に名称変更した。 住所、電話などは変更ない。 https://www.takagishokai.co.jp/
自動車向け樹脂部品のヴイテックは、愛知県豊田市の新工場を完成させた。稼働開始は5月から。 http://www.vtec2109.co.jp/
ドイツメッセ日本代表部は、ロボット革命・産業IoTイニシアティブ(RRI)と共催で、世界最大級の産業見本市「ハノーバーメッセ2022」(5月30日~6月2日)の日本企業向けにオンラインツアーを実施する。 ハノーバーメッセは3年ぶりにリアル開催の予定で […]
流れ生産してくれる設備は売っていない。 工場を見学すると、一つの場所に同じような設備が並んでいるレイアウトであることが多いと思います。同じ工程の設備がそれぞれ一カ所に配置されているので工程別レイアウトと呼ばれています。 一方で、いろいろな設備が一カ所 […]
安川電機の2022年2月期連結決算は、売上高が前年比22.9%増の4790億8200万円、営業利益は94.5%増の528億6000万円、純利益は101.3%増の387億6800万円の大幅な増収増益となり、売上高は過去最高を更新した。 セグメント別は各 […]
三菱電機は、FA制御システム事業強化に向け愛知県尾張旭市内の土地を取得し、FA制御システム製品の新工場を建設する。 取得した工場用地(愛知県尾張旭市稲葉町5)は、敷地面積4万2000平方メートルで、新工場は鉄骨地上3階建てで延床面積3万3600平方メ […]
日本配線資材工業会(松本年生会長、JWAA)は、オンラインで「SDGs経営実践セミナー」を4月5日開催した=写真。 「いちからわかるSDGsへの取り組みについて」と題し、SDGs支援機構代表理事の河上伸之輔氏が講師で、SDGsとは何かから、ビジネスに […]
オプテックスは、経済産業省が定める「DX認定事業者」の認定を4月1日付で取得した。 同社はビジネスモデルを、従来の製品のみを生産・販売するだけでなく、センサーとIoTを活用し、お客さまや社会の課題を解決するソリューション・サービス事業を展開。 また、 […]
〔FAシステム事業本部〕 ▽兼FAシステム技術事業部技術業務部長 FAシステム技術事業部技術本部長兼情報技術部長向井裕晃▽兼FA機器事業部FA一部長 FA機器事業部FA本部長 澤口哲也 ▽兼産業メカトロニクス事業部産業メカトロニクス二部長兼務を解く […]
プレス機械の旭精機工業は、大型プレス機械の需要増にともない、大型プレス機械の新たな組み立て工場を、愛知県尾張旭市の本社工場内(愛知県尾張旭市旭前町新田洞5050-1)に建設する。 稼働開始は2024年の予定。総投資額は約6億3000万円。 https […]