SEARCH

「ar」の検索結果11549件

  • 2022年3月31日

八洲電機、「健康経営優良法人2022」認定

八洲電機は、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2022(ホワイト500)」に4年連続で認定された。 同社はこれまで従業員と家族の健康保持・増進のため、生活習慣病対策やメンタルヘルス対策等の各種施策に取組んできた。今後も、より一 […]

  • 2022年3月31日

NEC、量子アニーリングマシンで動作実証成功

NECは、量子コンピュータの一種である量子アニーリングマシンの実現に向けて、高精度な計算を可能とする超伝導パラメトロンを用いて、多ビット化が容易な方式の基本ユニットを世界で初めて開発し、アニーリング動作の実証に成功した。 この成果で、量子アニーリング […]

  • 2022年3月31日

富士通、ハイブリッドワークの調査結果を発行

HSMアドバイザリーと富士通は、リアルとバーチャルを組み合わせたハイブリッドワークを推進するうえで、従業員のエンゲージメントとウェルビーイングを高め、創造性を発揮させるために考慮すべき要素を「サステナブル・ハイパフォーマンス・モデル」としてまとめた共 […]

  • 2022年3月31日

パナソニック、アルミニウム固体電解コンデンサ開発が大河内記念生産特賞

パナソニックは、「導電性高分子を採用したデジタルインフラ向け高性能アルミ二ウム固体電解コンデンサの開発」で「令和3年度(第68回)大河内賞 大河内記念生産特賞」を受賞した。日本工業倶楽部会館で行われた贈賞式で受賞。今後、基地局やサーバーなどのデジタル […]

  • 2022年3月31日

日立とServiceNow Japanが協創

日立製作所とServiceNow Japanは、製造業を中心に世界的な社会課題となっているサイバー攻撃への対策や製品セキュリティ向上に向け、PSIRTの分野で協業を開始した。 具体的には、ServiceNowのSecurity Operationsと […]

  • 2022年3月30日

アズビル アジャスタブル近接センサ「形H3C」調整工数の削減に貢献

アズビルのアジャスタブル近接センサ「形H3C」は、1台に2つの出力・動作点のティーチング機能を内蔵し、従来の近接スイッチの常識を覆した次世代の近接センサ。 1台にセンサ2台分の機能を有し、動作ロジック(NO/NC)を組み合わせることにより、最大4エリ […]

  • 2022年3月30日

オプテックスグループ子会社2社、「健康経営優良法人 2022」に認定

オプテックスグループの全額出資子会社であるオプテックスとオプテックス・エフエーは、経済産業省と日本健康会議から「健康経営優良法人 2022(大規模法人部門)」に認定されました。 今回の健康経営優良法人の認定は、オプテックスは初めてで、オプテックス・エ […]

  • 2022年3月30日

スズデン、長野営業所移転

スズデンは、長野営業所を移転し、3月22日から業務開始した。 新住所は〒386-0002長野県上田市住吉373−1、新電話番号は0268-23-2770、新FAXは0268-24-6248。 同社上田営業所、中部第2サービスセンターと同住所。 電話・ […]

  • 2022年3月30日

儲かるメーカー改善の急所101項【急所56】生産性向上の急所

全工程の中で、最も遅い工程の速さでしかモノづくりはできない。 工場で改善をする時、目の前の工程の改善に集中することはもちろん大切なことです。しかし、もう一つ大切なこととして、この工程の改善が全体のモノづくりの流れに対してどのような影響を与えるかを考え […]

  • 2022年3月30日

アズビル、 健康経営優良法人2022に認定

アズビルは、経済産業省が実施した令和3年度健康経営調査で「健康経営優良法人2022(大規模法人部門(ホワイト500))」に認定された。 2018年から5年連続で「健康経営優良法人」の認定を受けており、今年度は上位500法人のみが認定される『ホワイト5 […]

  • 2022年3月29日

【オートメーション新聞2022年3月30日号】制御機器出荷見通し過去最高へ/横河電機プラント自律制御/国際ロボ展レポート/FAセンサ特集など

オートメーション新聞2022年3月30日号(ものづくり.jp株式会社)では、NECAによるFA・制御機器の出荷統計予測で2022年度は過去最高の7460億円に達する見通しとなるほか、横河電機がJSRとの共同実験で35日連続のプラントの自律制御に成功し […]

  • 2022年3月29日

三菱電機、有圧換気扇、エアー搬送ファンを新発売

三菱電機は、専用コントロールスイッチで換気風量と循環風量の連動制御を実現する有圧換気扇「速度調節タイプ」と、エアー搬送ファン「速度調節タイプ」を4月20日に発売する。 大風量の換気が可能な有圧換気扇と、大空間の空気循環が可能なエアー搬送ファンを連動さ […]

  • 2022年3月29日

日立産機、配電用変圧器の製造能力を強化

日立産機システムは、電力インフラの重要機器である配電用変圧器を製造する中条事業所(新潟県胎内市)の製造能力を強化する。 持続可能な社会への対応を更に加速させていくため、中条事業所に3400平方㍍の新棟を建設。2022年4月から本格稼働し、年々大型化の […]

  • 2022年3月29日

FAセンサ市場 好調維持 人手不足、ポストコロナで省人化投資

FAセンサの市場が依然好調に拡大している。旺盛な設備投資需要がけん引しており、生産能力を超える需要により半導体を中心とした部品不足や、原材料の不足が影を落とし始めており、受注が膨らむ中で売り上げの伸びが多少鈍りつつある。世界的な景気回復に加え、新型コ […]

  • 2022年3月24日

令和の販売員心得 黒川想介 (65)至る所で発生する妨害的摩擦 あいさつの会話で不安を払拭

「戦争論」の著者のクラウゼヴィッツは戦争というものは机上で幾らシミュレーションしても現実の戦場に立てばまったく別物になると言う。戦場につきものの数々の困難が多発し偶然という現像を重なって思いも寄らない事が次々と起きるだと言う。そしてこの妨害的要素とな […]

  • 2022年3月18日

キヤノンマーケティング、録画機能を付加 中小企業向けDX支援サービス

キヤノンマーケティングジャパンは、中小企業向けDX支援サービス「HOMEセレクトシリーズ」にクラウド録画サービスを追加し、3月中旬から発売開始する。 同製品は、コンセントにさすだけで防犯カメラの利用ができる据え置き型の「クラウド録画サービス かんたん […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG